春色の東京ベイ・ランチクルージング☆彡シンフォニー | オムニバス

オムニバス

ポニョファミリーの海外旅行記です。家族海外旅行記を中心にソロ旅・夫婦旅や食べ歩きなど徒然に日記を書き溜めていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

春色の東京ベイ・ランチクルージング

2022年4月30日(土曜日)。春だ!ゴールデンウィークだ!外へ出かけよう!ニュースによると鉄道・飛行機とも昨年比の倍だとか、HAWAIIだと9倍の搭乗数だとか、高速道路は軒並み渋滞だとか、だんだん戻ってきた日常を感じる。本当は海外旅行したい日程だが、リスクは取れる立場でないので、やめておく。今日はお天気もいいので、東京ベイをクルージングだ。

浜松町駅から徒歩10分程度でシンフォニーの乗り場へ到着した。このルートを歩くと自然と「劇団四季」へ向かってしまうので、間違わないように慎重に歩いた。

2022年4月30日。シンフォニー。

我々が乗船するのは、こちらの船のようだ。

予約制。窓際の船首近くの座席が用意されていた。船内は、フレンチ・イタリアン・和食の3つのレストランがある。はとバスからの団体客も入り、大入り満員といった感じだった。

お酒はワインにするか悩んだあげくにオリジナルのカクテル。

座席の雰囲気は、こんな感じだった。

前菜に相当するサラダ。イタリアンサラダという事らしい。

バゲット。

お外を眺めると、フジテレビ本社が見えた。

トマトソースのパスタ。そう言えば先週もイタリアンのランチをした。クルージングのイタリアンと専門店のイタリアンを比べるとやっぱり「食」としてのレベルの違いを感じざる得なかった。

【トラットリア ビコローレ ヨコハマ訪問記】

 

メインディッシュは、サーモンだった。1品1品の量が多い。若者の腹具合に合わせているのだろう。あと、客船レストランなので、ホテル結婚式の料理に似ていると思った。大量の料理を、ほぼ同じタイミングで提供しなければならないのだ。どうしても、事前に調理して仕込んでおいて、提供前に温め、盛り付けるというスタイルにならざる得ないのだろう。

最後は珈琲とともにデザート。

食後、甲板に出て風景を楽しんだ。やっぱり東京湾岸エリアは高層ビルが多い。

春色の東京ベイは、ポカ陽気で気持ち良かった。

沢山のカップルが訪問したんだろな。

「ずっと 一緒」で。 初心貫徹。初々しいね。

 

フォローしてね…

 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村