そば会☆
あわらでは、
そば会
なるものがあります!
時期的には、師走!!
各部会や社で行われます。
お疲れ様の意味もあるのかな。
何回かお呼ばれしました!
何がすごいかっていうと、
そばを打つところから始めるトコロ!
みんなだいたいそばの打ち方を
体で覚えて知ってはって、
そしてこだわりがある!
打ち方や茹で方や出汁の味や
果てはお皿に関しても!
あーだこーだ言いながら,
そばを打って、切って、茹でて、
みんなで集まって食べる。
自然と持ち寄られた漬物も美味しい。
よい文化や![]()
むっちゃ美味しくっていっぱい食べてしまった!
しかし、ここらのヒトは5杯以上食べるらしい・・・。
【福井とそば】
福井で「そば」といえば
「おろしそば」のことを指します。
茹でて水で洗ったそばに
おろし(辛味大根使用)とネギ、
かつおぶしを乗せて
つゆ(だいたい創味)をかけます。
お好みで一味。
辛味大根は
辛ければ辛いほうがウケている気がする。
さぶくてもおろしそば。
もちろん年越しもおろしそば。
さすが、福井人!
そばを注文して食べます。





