あわらぶ -25ページ目

129!!

5月30日


クラッカー北潟校区下運動会クラッカー


雨になったら中止というこの運動会が、

今年は実に3年ぶりの開催となりました!


晴天の中、出場させていただきましたー!


4種目も☆


ムカデ競争

みんなでジャンプ(大縄)

宅配リレー(デカイ段ボールを持って走る)

人生レース(小学生~60歳までのバトンリレー)


いや~、この大会、

うちの彦良地区、

毎回優勝

らしいンですよねー…


死ぬほど緊張した!!


この運動会のために、

近所の方と朝5時からのウォーキングしてましたw


結果、

ムカデは3位!

大縄はぶっちぎりの1位!

宅配は2位(?)

人生レースは、

いろいろあってノーゲームにw


そして、そして、成績は…


あわらぶ

彦良、優勝!!


なんとV9!!!


人生レースで、バトンくれたお兄さんが、

びっくりするくらい早くて半泣きでしたがw


でもやっぱり走るの楽しい!!

マラソン熱が再加熱しそう!!



夜は地区で祝勝会ビール


今まであまり関われていなかった地区の方と、

飲んでしゃべって語りました!

むっちゃ楽しかったー!!

おぃちゃんたちもアツいし、

おかぁさんたちはかぁいいし音譜

えぇとこやー!


ちなみにこの地区は、養子さんが多いらしいです。


あわら市のオカン強し!



<びっくりしたこと>

1.

一種目ごとに1~3位のチームには

景品(ラーメンとかゴミ袋とか)が当たる!

マジ燃えた!!  


2.

参加者がバリ真剣!!

よいことや~!


3.

意外と若者がいたこと!

金パで腰パンの若者久々に見たw


4.

競技数の多さ。

自分の小学校の運動会の倍くらいあった!

20代は引っ張りだこw


5.

同じ地区にびっくりするくらい

タイプの人がいたこと!

いや、びっくりした!(笑)



追伸

翌日はしっかり筋肉痛でしたw

目指せ!草刈りマスター!

5月16日(日)


あわらぶ

あわら市の「もりみちプロジェクト」企画の

Grass Workshopに参加!


草刈りのお手伝いをする際に、

斜面にデザインを描こうという企画!


あわら市の椚という、

自然豊かな山間で行われました!


深い山!田園!ピーカンの空!


今住んでるところとは真逆なので、

かなりテンションがあがる!


場所を提供してくださる八木さんと

メンバーと顔合わせをして、

いざ出陣!!


あわらぶ あわらぶ


It's 草刈りスタイル☆


ゴーグルは刈った草の被弾を防ぎ、

暑い日差し避けの帽子に、

危険防止に滑り止め付き手袋、

さらに、

地下足袋は斜面でも滑らずにすみます!


刈り払い機は以前使ったことがあるので、ラクショー!

と思っていましたが、

今回登場したのは刃が、紐?ゴム?の刈り払い機!

刃が軽い分、女性でも扱いやすいそうですが、

この扱いがなかなか難しい!


ひも状の刃が2本高速回転すると…


は、刃が見えません…


地面との距離感に慣れるまでは、

あまり作業進まずでしたー…


時代は進んでるなぁ!



さて、今回のガールズののミッションは、

お昼ご飯づくり!!


あわらぶ


本日のメニューは「タケノコご飯」音譜


ブロックを積んで、お釜で炊く☆

(富田林を思い出すなぁ…)


ガンガン薪をくべて、

フチから水分が出だしたら弱火。

出なくなったら火を消して、

しばらく蒸らして完成☆


ナイフとフォークじゃーーんナイフとフォーク
あわらぶ-SN3J0669.jpg


かなり水分が少なかった…(笑)


ごめんなさい!

次回リベンジします!

みんなで水田の真ん中でご飯おにぎり
あわらぶ-SN3J0671.jpg

あわらぶ-SN3J0670.jpg

(↑福井で奇跡の同じ名字の方!)


晴天の元で食べたご飯は、

最高に美味しかったです!!!



様々なバックグラウンドをお持ちの

素敵な方々との出会い満点でした晴れ


↑↑↑

ここまでが1回目の様子です!


今は3回目まで終了し、

斜面に文字が書かれています☆


次回は7月18日!


ご興味のある方はぜひぜひご参加ください!

青梅を食べたら死ぬと思ってたけど、おなか壊すの間違いやったw

ご無沙汰しております、みほです!


今日は時間ができたので、

得意のまとめてブログ更新します(笑)


週末までは毎日新しい記事を公開しますので、

どうぞお付き合いくださいませ☆


ビバ ネタ人生!


※市民農園の参加者のおばちゃんにいただいた梅干し。

神がかった美味しさラブラブ
あわらぶ