河童さんからのお届け物
先日家に帰ったら…
玄関口に、
キュウリ。
Σ(゚д゚;)
5本もあるからカラスやないし、
忘れ物やないよな?!
…河童??
最近雨多いし!
と思っていたら、
お世話になってる方からの
お届け物でしたw
しっかり漬けて、
いただきました☆
最近、先日作った梅ジャムを、
農家さんたちに配っています
いつもお世話になっていますので。
暑い夏には
さわやかな梅ジュースや!!
そういえば、
うちの裏の畑に、
スイカ4分の1カットの皮
(しかもしっかりぎりぎりまで食べてある)
が落ちてました。
誰やーーーーーーヽ(`Д´)ノ
木は美しい。
どんな姿でも、
じっと、
すっと、
在る。
そうやって
生きてきたんやね。
VIVA ウリ科!!
あわら市はメロンとスイカの名産地です
(その他、柿や梨、甘藷などなど
果物の名産は盛りだくさんですが!)
先月末にメロンの目揃え会があり、
(メロンの品質基準の場のようなもの)
例年より約1週間遅れで出荷されはじめました。
プリンス→マルセイユ→アリス…
というふうに徐々に出荷品種が変わります。
もう少しすると、
アンデス、アールス、アムス、ペルルなどが出るそう!
………っていうか、メロンにこんなに品種があるとは知らなかった!!
あわら市の方が、
「ここらのメロン食べたら、他で食べれん!」
と豪語される程の品質。
…
…
…あっっっまーー!!!
アリスはメロン独特のクセがなく、
さっぱりな品種。
やけど、上品な甘さがあって、
んまーーーーヽ(゜Δ゜)ノ
みんなのいうことも分かるわー。
アリスやないと駄目な方もいらっしゃるそうです。
そして夏の王様、スイカ
おなかいっぱいいただいちゃいました
毎食スイカでもいいくらいのスイカ好きにとっては、
こっち来て一番幸せな日やったかも!!
作業してのど乾いたところに、
汁でだらだらになりながら、
食べたスイカは最高やったー!
メロンもスイカも、
ものすごい手間暇がかかっています!
(土づくり、ツルの管理から、摘果や袋かけなど)
やから、あんなに甘いし、大きいし、美味しい!
農家さんありがとう!!
追伸
輸送の際に割れてしまうのがとっても悲しいです。
割れたスイカを見た小学生が一言。
「かわいそう…」
ホンマやなーーーー!!!