牛×牛
昨日は久々の牧場でのお手伝いでした!
前とは違う牧場だったので、
手順や餌も全く違い、
頭と身体、使いましたー
で!
昨日偶然立ち会ったのが、
「受精卵移植」!!!
これが、かなりすごい!
よくTVで牛に手突っ込んではる獣医さんを見ますが、
リアルそれ!!
子宮まで届く長くて細い注射器のようなものを入れるのですが、
さすがに外から全部は入らないので、
手も一緒に突っ込んでがんがん入れます!
うぉぉ、こっちが痛くなりそ(((゜д゜;)))
最後に受精卵を子宮に入れて
(注射器の後ろを押して入れる)
終了ー!
お疲れさま!!
受精卵移植は、人工授精よりも、
定着率がよいそうです。
ちなみに今回つけたのは、
和牛×和牛の受精卵。
ホルスタイン(白黒の牛)よりも
和牛はサイズが小さいので、
子牛も大きくなりすぎず、
出産がスムーズだそうです。
(大きい母牛から小さめの子牛が生まれるので)
しかし、和牛ばかりだと後継者が増えないので、
F1と呼ばれる和牛×ホルスタインの組み合わせで
交配させるそうです。
なるほどなー!
あ、昨日は子牛が柵から脱走しました。
かわいいやつめ
【PR】12月5日「草刈りワークショップ」収穫感謝祭@tempo
以前参加させていただいた
「もりみちプロジェクト」の収穫感謝祭が開催されます!
日時:12月5日(日) 11:00~15:00
※食べ物は無くなり次第終了します
場所:コミュニティスペース tempo (あわら市温泉1-221)
内容:
♪「Grass Workshop」の様子を写真展示
♪餅つき大会
♪あったかい汁物、おやつなどをご用意
♪米、もち米粉、お餅の販売
協力金:200円(食事される方のみにいただきます)
(詳細)
hi-daisy 都市農村交流員(ひでじ)のブログ
http://ameblo.jp/291egtn/entry-10717359037.html
(過去ログ:草刈りワークショップの様子)
http://ameblo.jp/tacamimiho/entry-10566432703.html
ぜひぜひお越しくださいませ◎
あたしもいまーすо(*` □')y ☆