世界一優しく解説した(つもりの)「Kawasaki Ninja H2のチェーン調整」 | tac's blog

tac's blog

trying to live my life with you

今日たまたま「ninja h2 ブログ」で検索かけてみたら

このブログがトップに来ていました。

これも偏にアメブロさんの組織票のおかげですので

アメブロさんの言う通り

久しぶりに「バイクの記事」を書いてみます。笑

 

 

さて、我がMY17 H2Carbonですが

チェーン交換から約2500km走ったので
 

 

チェーンもだるだる〜(って放って置き過ぎ・・)

 

image

 

H2が発売され早3年。

初めての車検も過ぎ、新車中古車問わず

この時期初めてH2を手にする方も増えたと思うので

ここで改めてH2のチェーン調整法を解説しておきます。

 

使用工具:※ジャッキ類

      (チョック&プロアーム用リアスタンド)

     ※4mm・5mm・10mmの

       六角(ヘキサゴン)レンチ

     (棒タイプとトルクレンチに付けられる

      ソケットタイプ両方あった方がいいです。

      ちなみにH2に乗り始めると

      ヘキサゴンのソケットの

      3・4・5・6・8・10mmと

      プラスのドライバタイプは

      全部買う羽目になります。笑)     

     ※トルクレンチ

     (30N・m以上トルクが掛けられるタイプのもの)

     ※車載工具(は、後程解説)

 

1. まずは車体をジャッキアップし

(自分はチョックと専用リアスタンド使ってます。)

バックレストを外したら

チェーン調整をする為の工具を取り出す為に

シートを5mmの六角レンチで外します。

 

 

2. シートを外し車載工具バッグを留めているベルトを外し

車載工具バッグを取ると

下にこんな感じで専用レンチが収納されているので

 

 

3. 4mmの六角レンチで2本ボルトを外し

専用レンチを取り出します。(フックレンチと言うらしい。)

2本のボルトの内、片方のボルトは

車載工具バッグを留めるベルトを留めるのに兼用で使用されてるのでご注意を。

(こんな感じで外したら仮留めしておくのもいいかも。)

それにしてもシート外すのに5mmの六角使うのに

専用レンチ外すのは4mmにわざわざ持ち換えなきゃならないのは何故?

なーんて事はカワサキのバイクに乗る際には考えちゃダメです。笑

 

 

4. ここのボルト(ベアリングハウジングボルトと言います。)を

左も含めて2本段階的に均等にゆるめます。

(まぁ大体で大丈夫。笑)

 

image

 

5. で、車載工具に入っている柄

(正式名称:アダプタ(これがいい感じで

ホイール当たらないように曲がってるんです))

をつけたフックレンチをどこにかけるかというと

 

 

7.チェーン右側写真真ん中のプレート(チェーンアジャスタ)のギザギザに

フックレンチのカギになった部分を引っ掛けます。

 

 
8. レンチを上から掛けたり下から掛けたりして

チェーンの張りを調整します。

思っているより結構力をかけないとエキセントリックが回りません。

ちなみに後ろから見て下に下げる(車体左側から見たら時計回り)とゆるんで

上に上げる(車体左側から見たら反時計回り)と締まります。

ほんのちょっと動かしただけで

かなり締まったり緩んだりするので気長に楽しみながらやってください。

たるみはメーカー指定だと25mm〜35mmらしいのですが

自分はもう気持ち緩めてます。

後、低走行ではまずないと思いますが本締めする前に

タイヤをわざと右方向に押して黒い部分(スイングアーム)と

ギザギザのあるプレート(チェーンアジャスタ)の間に

隙間がないのを

目視しておいてください。

 

 

9.ではチェーンが好みの張りになったらボルトを本締めします。

ここは必ずトルクレンチを使用しましょう。

10mmのヘキサゴン使用、指定トルクは33N・mです。

 

 

10.トルクは最初右(A)をかけ

 

 

11,次に左(B)をかけるのですが

 

(A) → (B) →(A) → (B) →(A) → (B) →(A)

 

の順番で都合3回半締めます。

 

 

 

12. という感じでチェーン張り完了。

車載工具はさっきの逆の順番で片付けてくださいね。

 

 
めずらしく時間をかけてブログを書いてみましたが
分かりましたでしょうか?
 

 

ついでにキャリア外してヒップサポートを付け直したのですが

写真の制約上(15枚までなんです。。)今日はここまで。

気が向いたらそっちも記事にしますね。