たぶん、こんなん。 -4ページ目

フグをめぐる冒険~下関編_1

ただいま、フグ取材の旅真っ只中です。

下関、知多、淡路島などをまわるのですが、

初日の今日、日本のフグの総元締め、下関におります。


ご存知かと思いますが、下関ではフグを「福」とかけて「ふく」と呼びまする。

日本中のふくの多くがいったんこの下関に集まり、

改めて全国に出荷されます。

いわば、ふくの築地ですな^^




てなわけで、リアルタイム更新、まずは下関編初日途中まで。






のぞみ
新大阪から「のぞみ」で広島まで。




こだま

広島からは「こだま」に乗り換え。

これがやたらと遅い。
各駅停車の上、いちいち通過待ちで5分とか停まる。

広島までと同じくらいの時間かかって、



新下関
新下関到着。

4両編成のローカル線に乗り換え、
下関

やっとこさ下関~♪

今日の昼間は唐戸市場近くのお店取材。
水産会社直営で、安く美味しい、
創作系カジュアルふく料理がいただける店です。



関門海峡

お店の前の風景。対岸の陸地は九州です。



ふくのだし茶漬け

ふくのだし茶漬け



ふく天うどん

ふく天うどん



ふくカツカレー

ふくカツカレー

…「ぷっ!」と笑ったそこの君!

私も最初は笑いましたw
ところが、キワモノじゃなくてちゃんとバカうま!!
これは驚きだー!



ふく刺身ぶっかけ丼
ふくの刺身ぶっかけ丼、ふく唐揚とフクフライ付



お店やメニューの詳しい内容は、
この特集号の雑誌が出たら教えますw

とりあえず、全部アタリ!



この後今夜は、正統派のふく割烹取材です。
が、どうやら撮影とお話だけで、
いただくことは出来なさそうですorz

つづく。


■今回の関連商品■


【全国送料無料★本場下関発】ふくの老舗「日高本店」【鮮】ふぐ唐揚げ・ふぐ骨なしフライ詰合せ   【送料無料】ふく空揚げ・一夜干し詰合せ(2~3人前)


■今回の関連BOOK■

室井 滋
ふぐママ

自由軒のライスカレー

この二三日飯も咽喉へ通らなかったこととて急に空腹を感じ、楽天地横の自由軒で玉子入りのライスカレーを食べた。「自由軒のラ、ラ、ライスカレーはご飯にあんじょうま、ま、ま、まむしてあるよって、うまい」とかつて柳吉が言った言葉を想い出しながら、カレーのあとのコーヒーを飲んでいると、いきなり甘い気持が胸に湧(わ)いた。

-織田作之助『夫婦善哉』より-








というワケで、

ライスカレー

自由軒のライスカレー、

作りました!!!




















































…ごめんなさい。ウソですw






夜中に仕事しててお腹空いたんで、

鍋に残ってたカレーに、

土釜に残ってた冷ご飯ざるに残ってたネギ入れて温めて、

生卵落としただけです。






夫婦善哉は完全な後付けですwww





でも、旨かったですよw



【今回の自画自賛評価】


★☆☆☆(評価もくそも…^^;)


【今回の関連商品】


せんば自由軒のカレー (冷凍食品)   越前地玉 20個入


【今回の関連BOOK】


織田 作之助
夫婦善哉

烙餅(ローピン)

この3連休、とある事情でとっても貧乏状態の我が家w




ま、食材のストックはたくさんあるので、

3度3度の食事はいいんですけど、

「小腹が空いたなあ…」

なんて時がちょっと困ります。




いつもだったら、

自転車で15分ほどの場所にある某オーガニックカフェレストランで、

びっくりするくらいに美味しく、素材の力を感じる

ピッツァ・マルゲリータやトマトパスタなんかを食べに行ったりするんですが、

そうはいきません。


なんせ貧乏ですからw






でまあ、小腹が空いたワケですわw






「どうしよっかな~?」

と思い、ちょっと考えて思い出したのが、

かなり以前から作ろうと思っていて何となく今までやってなかった料理、

烙餅(ローピン)です。





「美味しんぼ」12巻で、スキーに行って吹雪で別荘に閉じ込められてしまった山岡さん一行、

別荘には食料らしきものは何もない…


と言う状況で、

美味しんぼ_ローピン材料

小麦粉と塩とネギとゴマ油を発見した山岡さんが作ったこの料理が、

皆を救いました。






ちゅーことで、これ、作りますw





例によって、丁寧に作り方を説明しながら作ってくれてるのでそれに従います。


…ていうか、前から思ってたんですけど、

何か作るときにこんなに説明しながら作る人って、

料理学校の先生か料理漫画の登場人物しかいませんよねw


取材に行った先の料理人さんでも、

前か後には説明してくれても、料理中は無言です。





まあいいやw


では山岡さん、よろしく^^



美味しんぼ_ローピン作り方1


こねます。


小麦粉

今回は薄力粉と強力粉を半々で


こねる

ところで、耳たぶの固さって、

人によって違うのではなかろうか?



美味しんぼ_ローピン作り方2


放置

放置中


この間に、ネギ切りました。

ネギ





美味しんぼ_ローピン作り方3

こんなに広い麺打ち台がある別荘って一体…???


ウチは一般家庭なんで、

まな板の上で四角くのばしました。


麺棒でのばす




美味しんぼ_ローピン作り方4


ゴマ油をひく

このあとゴムベラでのばしました




美味しんぼ_ローピン作り方5


はいはい。


ネギを撒く




美味しんぼ_ローピン作り方6


巻きます…


巻く

ぐちゃぐちゃw


こ、これが意外と難しい!

ごま油で濡れて柔らかくなった生地がまな板に貼りつき、

うまくはがせません。


でも何とか巻いて、



美味しんぼ_ローピン作り方7


渦巻きに。


渦巻きにする


これは簡単でした。



美味しんぼ_ローピン作り方8


のばす

アンモナイト?



美味しんぼ_ローピン作り方9


焼きます~♪


フライパンで焼く

焼き中


適当に蓋開けて具合見て、

ひっくり返したりしながら焼きます。


両面がこんがりと狐色になったら、

美味しんぼ_ローピン


烙餅(ローピン)完成!


烙餅(ローピン)



早速食べます。




あむ。









美味しんぼ_ローピン感想

大騒ぎw








えーっとですね、

表面がパリッと香ばしくて、

ネギとごま油の香りのハーモニーが素晴らしいですが、

漫画のご婦人方ほど大騒ぎするほどのものでもありませんw



なんというか、

普通





手ごろなおやつですね^^








あ、でも奥様はかなりお気に入りの様子でした。


ちなみに、最近「ロード・オブ・ザ・リング」及び

原作の「指輪物語」にハマりまくっている奥様によると、

この料理は、

「エルフがくれたレンバスとは、こんなのか!?」

とのことです。



観てない私には全く分かりませんがw



【今回の自画自賛評価】


☆☆


【今回の関連商品】


木製めん棒36cm  


【今回の関連BOOK】


雁屋 哲, 花咲 アキラ
美味しんぼ (12)
山本 麗子
山本麗子の家庭中華

鯛の松皮づくり

仕事で三宮に行ったついでにちょっと足を延ばして、

明石の「魚の棚」まで行きまして、

買ってまいりました。







…何を?って、

そりゃ明石と言えば

明石の鯛

でんがな。




明石の鯛説明

という、『築地魚河岸三代目』の英二さんの説明を受けるまでもなく、

鯛の中の鯛と言えば、明石ですな。





さて、折角の明石の鯛、単に刺身にするのでは芸がない。

実は私、鯛と言えば以前からやってみたかった料理がありまして、

それは何かと申しますと、


鯛の松皮づくり_漫画

鯛の松皮づくり です。





…って、まあ、多少食べ物の好きな人だったらご存知ですよねw

わざわざ勿体付けて紹介することもない気もします。


が、まあ、作ってみたかったんですよ!



んでわ、調理スタート。



頭を落とす

うろことって、頭落として…


鯛の三枚おろし

内臓とって三枚におろし、ガンバラすいてキレイにします。


背身と腹身に分ける

んで、血合いを外して背身と腹身に分けまする。



さて、こっからが『松皮づくり』のキモです。


要は、鯛は皮も美味しいからそれごと食べちゃおう。

でも、皮は生だと食べづらいから、さてどうしましょう?

って感じで生まれた技法だそうです。


で、その方法はと言うと、

松皮づくり説明_築地魚河岸三代目

ということでして、まずは

氷水

氷を用意しました。





と、ココで疑問。

『築地魚河岸…』の作中では、熱湯をかけているシーンは描かれていないのですが、

そのまま直でぶっかければいいんでしょうか???


なんか、それだと、思いっきり煮えてしまう気もするんですけど…^^;



と思って、ちょっと調べてみたら、ありました。

『美味しんぼ』の中で、岡星さんが説明してくれてるじゃないですか!


松皮づくり説明_美味しんぼ

ありがとう、岡星さん


やはり、直じゃなかったです^^;

つーことで、

布巾で覆って

布巾をかけて、熱湯をかけ


熱湯かけてるシーンはさすがに写真撮ってるヒマなんざねーよ!

氷で冷やす

素早く氷で冷やします。


水気を拭き、柳刃で引いたら、


鯛の松皮づくり

鯛の松皮づくり、

完成です!



早速いただきましょう。













お醤油つけて…















はむ。

































!!!!!!!!





むっはー!!!





三代目!

私の感想を代弁してください!!


感想

そう!弾力!


感想

コラーゲンっすね


感想

横綱だね!




うん。

最高っす!




おまけ。


アラは、

鯛のアラ

塩をあててしばらく寝かし、

引き出された旨みと、更に調整の為の塩のみで、


鯛のアラの潮汁

潮汁仕立てにしました。


これまた最高でした。




【今回の自画自賛評価】

★★★★☆


【今回の関連商品】


【鯛の王様】 明石鯛(1尾)


【今回の関連BOOK】

はしもと みつお
築地魚河岸三代目 (2)
雁屋 哲, 花咲 アキラ
美味しんぼ (27)
陸っぱりつり情報編集部
最強のクロダイ・チヌ釣り極意直伝―Let’s try kurodai fishing!!

ダッチオーブンでローストチキン

つい先日、

前々から欲しいと思ってたダッチオーブンがびっくりするような安さで売ってまして、

思わず買ってしまいました。


安いと言っても、

最近ホームセンターなんかでよく売ってる、

ダッチオーブンとは名ばかりの、ベカベカの軽い鍋ではなく、

ちゃんと鋳物のずっしりとしたヤツです。




買ったからには、早速何か作ってみたいのが人情ってもの。


というワケでこないだの日曜日、

友人を何人か誘って、滋賀県は朽木の、

安曇川の渓流まで出かけてまいりました。



安曇川沿いには、

設備の整ったバーベキュー&キャンプ場がいくつかあるのですが、

今回向かった先は、地元在住の友人に教えてもらった、

知る人ぞ知る単なる河原w


朽木の風景

水は澄み切って、かつ冷たいが、子供は泳ぐ


ホントに、降りていく道を知ってる地元の人しかいない、

ゆったりとした穴場中の穴場です。


ついたら荷物を広げ、石でかまどを作って火を熾します。

ちなみに私、実家が、私が高校生くらいまで薪で風呂わかしてる家でして、

子供の頃から風呂沸かしで鍛えられております。


なんで、薪を斧で割って適当に組めば、

あとはマッチ1本であっという間にでかい焚き火となりまする。

着火剤不要。

…ていうか、以前に着火剤で火をつけようとしたら、

全く使えませんでしたw



私が火を熾しておりますうちに、

ウチの奥様や友人たちが、下拵えです。


野菜

ジャガイモ写ってないね


ニンニク、タマネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカ、じゃがいも、とうもろこし。


そこに、


宮崎地鶏まるごと

宮崎地鶏まる一羽w


この、鶏を持っている男、

私の友人で通称「プリンス」と呼ばれる男なんですが、

これがまた、激しく料理好き。


タイ料理パーティやら中国料理パーティやらイタリアンパーティやらを、

自らの手料理で、家に友達を招いて開いてしまうほどでして、

今回も、

「ダッチオーブン買ったんだけど…」

と電話したら、即

「どこで何作る!?」

という返答が返って参りましたw


なんで、今回の鶏の下拵えは全て彼です。


ニンニクを詰める

内臓を抜いた腹の中に、塩・胡椒を擦り込み

ニンニクをたっぷり詰めまして、


串で綴じる

開いてるところを、竹串で綴じます。


そしたら、鶏の表面にも塩・胡椒を擦り込んで、

油をひいて火にかけておいたダッチオーブンに、


ダッチオーブンへ

野菜も丸ごと


大量の野菜と共に丸ごと放り込みます。

後は火にかけて、


ロースト中

火は上7:下3くらい。よくいこってます


放置。



多分1時間くらいはかかるんで、

その間は川に入ったり釣りしたり、思い思いに過ごしました。







で、運命の1時間後。



「焦げてたらどうしよう」

「表面だけ焼けて中が生だったらどうしよう」

などと、結構不安になりながら蓋を開けます。







と!











なんと!






ローストチキン完成

うまそ~♪♪♪



んま~!

なんてこんがりと美味しそうなんざんしょ!


切り分ける1

中はどうかな~?とナイフで切り分けてみますと…



切り分ける2

大成功~♪♪♪



ばくり

早速かぶりつく友人K


表面はぱりっぱりに香ばしく、

中身は肉汁が手をつたって垂れてくるほどジューシー。


さらに、下になってたほうの身は、

スープ煮状態で、とろとろに甘くなってます。


プリンスが放った台詞、

「ひとくちごとに新しい出会いがあるな。」

は、まさに至言。



こんな美味い鶏は、まず食ったことがありません。




一通り鶏を食べたら、

そのガラと水を野菜の残った鍋に入れ、

ハーブと塩胡椒で味を調えてくつくつと煮込み、


シチュー

シチューになりました。



これがまた、ね、うん。もう、はい。この世のものとは…

そういうことです。



大満足!


■今回の自画自賛評価■

★★★★★×∞


■今回の関連商品■


アウトドアをさらに楽しくするアイテム!オーブン内寸:φ30.5×高さ12.5cmLOGOS(ロゴス)ダッ...   夏の最終売り尽くし!スタンスポーツ SPトライポット
丸鶏 1羽


■今回の関連BOOK■


鈴木 アキラ
ダッチオーブン&燻製入門―野外料理を100倍楽しく!
太田 潤
アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る