今回は初ボナカン後から初ソテカンまでの道です。
 
2017年
1月2日、CM2000を買う。
1月13日、CM2000で初歌唱。裏入るが曲によっては裏加点欠け(大欠けは一部)もある。
そして抑揚大幅アップ!(1日抑揚平均85↑)
この日を最後に素点80点未満は出していない。
2月3日、ヒトカラ開始から5年。チャート合計475到達
2月9日、しゃくりないと表現力上がらない…

2月15日、最愛の母、入院する。その後、入退院を繰り返すことに…
もしあと2~3日遅れていれば…→亡くなっていた…
3月3日、ボナカン2~3曲目
3月9日、7ヶ月半ぶりの人権ビンゴで1ラインから3ラインに!
2
4月25日、ボナカン4曲目SMAP初
5月10日、CM2000ヘッド外しモコモコ内部10時で裏加点向上、
水増し意識でボナカンスピードアップ!
しゃくり意識してみるなどして関ジャニ∞初ボナカン等
ボナカン10曲目(嵐の曲)、初抑揚100!
5月23日、初463ボナカン(ボナカン済の曲だが)&チャート合計480到達!
5月29日、「関ジャム」で関西弁の母音の強さが「しゃくり」のヒントになる
(関東人なら「フォール」)

6月1日、安定性初99!22時過ぎからのゲリラ豪雨の悲劇回避!
6月8日、安定性初100!
ボナカンにはしゃくり3回とかでもいいのか?を相談される

6月13日、FFから音程、裏加点について相談される

7月6日、しゃくりの参考動画をリツイート、ヒトカラの愚痴を言う!
新曲初見で音抜けが目立ってしまう曲があった。
(初見音程80%、現在の「ペコジャニ∞」テーマソング)
なお、イコライザーはまだ未使用である。
7
7月18日、初素点99点台
7月21日、-7、原オクについて理解する
7月25日、店マイク2曲目ボナカン(3/28以降使用してないから)
(現在の「ペコジャニ∞」テーマソング)→店マイクだと何故か音抜けがない…
8月15日、CM2000ヘッド外しモコモコで初めてボナカン出せず・・・
最愛の母とのカラオケはこれで最後となる…
9月5日、店マイク3曲目ボナカン(以降省略)
9月8日、ボナカン50曲目!(関ジャニ∞の個人的なそれなりの難曲)
9月12日頃、最愛の母、助かる見込みがかなり厳しい…
→25日、病状を取り戻すのもつかの間…
9月25日、音程上げれば初ソテカン(無印カンスト)圏内を出す

9月26日、ソテカンについての4値はどのぐらい必要か相談する。

10月7日、1日でボナカン32曲!だが、明らかに音程難民であることが明かされる
10月10日、その次は安定性難民である

10月14日、家族に緊急の連絡が…(仕事早退する。かなりやばいかも…)
10月17日、最愛の母、亡くなる…( ノД`)シクシク…
その日はカラオケ文化の日?
10月28日、亡くなった母についてのツイートする&
当時は3人(現在2人)のFFから()慰めの返事をくれる。

10月31日、ヒトカラ再開
11月16日、ボナカン100曲目!!(福山雅治さんの曲)
102曲目で精密採点初見で初ボナカン!
11月18日、音抜けは内部合ってないということをFFに相談(音抜けは4か月前から別の1曲だけで経験ある)

11月21日、ロングは区切るとロング対象外なので区切るべき!(例外ありだが)
12月1日、フォールを意識してみる(主に表現力ボーナスでボナカン狙い)
 
ソテカン粘着
1~6打目→マイク5、パワーボイス10、シャープネス8、内部9時半
7打目→内部少し上げて、マイク5→4……それは×。
8~13打目→もとに戻す。
ここまで7打目以外音程93のまま…
14打目→内部10時半、マイク0にすると音程94に。
しかし、ロングが中途半端に欠ける…
walkmanを持っていたのでBPMを把握し、微妙な秒数でのロング対象バーを捉える!
15~17打目→ロング安定してきた!
18~20打目→音程95まで出るようになった!しかし、最高チャートは482しかない…
21打目→94%484リズム97の好きなアーティスト(KinKi Kids)で初ソテカン!!
ヒトカラ開始から約5年10か月!!
それまでのボナカン111曲一覧↓
↓フォロワーの皆さん、ありがとうございました。

前回↓

ttps://ameblo.jp/taboo1991-3/entry-12363216757.html

 

今回は、

音程次第でボナカン圏内のチャートを出す所からスタートです。

 

2015年
12月9日、チャート合計470に到達するが、10月14日とは別の曲で
無印での音88安93表94リ99VL97(ロング9ビブ9)のチャート471で96.410点と裏加点欠けたので、
音程上げるだけではボナカン圏内には届かない…
無印で1日の抑揚平均が9以上となり、以降もキープする。

ここまでの
音程最高→97%
安定性最高→98
表現力最高→98(補正抜き97)
VL97(補正込み99)以上→5曲、そのうちVL98→1曲
2016年
2月22日頃からカラオケに関するTwitterを始めるが、
ランバト音程94.293%で90.373点と確実にリズム減点を食らう…
3月7日、音85安94表90リ91VL99(ロング9ビブ9)のチャート459で音程高めに上げれば
ボナカン圏内に届くが、音程なかなか上がらず未だにこの曲の最高音程88…

3月16日、カラオケバトルについてツイートし始める。
4月18日パワーボイス、シャープネスの存在を知る。
5月19日、無印で音90安92表89リ94VL96(ロング10ビブ8)のチャート461で97.817点。
音程高めに上げれば(できればビブ9も)初ボナカン圏内に届く。
6月3日、Little Glee Monster×ROUND1がコラボしたグッズを貰う為に
カラオケ採点チャレンジを始める。
6月20日、ボーナス込み99点を出すが、ボナカンならず。
音92安93表89リ89VL99(ロング10ビブ9)、99.556点(ビブラートボーナス1.904点)の
チャート462しかなかった…、当時の歴代最低ボナカンチャートは463。
(現在の音程92%のボナカンチャートに必要な最低チャートも463)
7月25日、自分で作った人権ビンゴ中級編マネしてみるが、1ラインのみ…
しかし、今後ソテカン目指すにおいてはほとんどが必要なものである。

8月4日、リリリ、ノアノア、ナナナ歌唱等通用せず。
しかし、裏加点の存在はここで本格的に知る。
9月5日、初ボナカンの為に粘着。
10月21日、素点98点台に到達&
音93安92表91リ90VL99(ロング9ビブ8)、チャート465、素点98.353、店マイクで
ヒトカラを初めて約4年8か月半にして初ボナカン!
早くからのおめリプありがとうございました。
ちなみにこの曲を歌うきっかけとなったのは、
「関ジャニの仕分け∞」2012年7月14日放送
「カラオケの得点で歌手に勝てそうな歌うま芸能人を仕分けろ対決」で放送されて、
放送後、カラオケで歌ってみたことがきっかけである。
課題曲 ♪空に太陽がある限り 錦野 旦
勝 歌うま芸能人 テツandトモ 点数:97.226
負 歌手 錦野 旦  点数:89.499
注)この番組は表現力が低く出ることが多い。
自分は… 点数:85.223
その2年後以降の点数→90.095→92.792(2014年末)→95.278→94.837→97.316(2015年末)→…
 
次回は初ソテカンまでの道について
となります。
 
2011年10月2日、カラオケバトルを見始める。
 
大学生活前半を終える頃、友達いなくて一人で何かやりたい事は?
カラオケ?焼肉?ファミレス?
…等を考えた結果、最も1回の費用がかからない一人カラオケに決定し、
2012年2月3日に初めて2時間行った。
次回以降はフリータイム。
 
2月6日、ランバト90点台に到達。
その後、1回低得点、1回本来の点数が続いた。
低得点の時は「どうしたんだろう?」と思った。
またマイクの感度が悪いからか、極端にマイクの音量を
上げたりした(マイク:105など)が、上手くいかず。
3月17日、関ジャニの仕分け∞を見始める。
4月10日、ランバト93点台に到達。
今後しばらくヒトカラのペースは月1回、それ以外は月0~3回だった。
~6月18日頃、無印で92点台到達。ビブ8/10 or 10秒以上は1度でも出していた。
9月9日、ドラマ主題歌『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の「あおっぱな」を
新曲初見&関ジャニ∞初で歌う。↓結果は音程77%

12月3日、DXで音程91、安定82、VL89?表現力64(?)で92.301点。抑揚改善で95点到達の可能性あり。

2013年
1月8日、ランバト93→一気に96点台到達。
他の曲も点数UPしていく。
「マイクによって、相性が悪い時は点数でない」ということを
知ったので、極端に点数出ない時はマイク交換したりした。
当時のDXの最高点は92.344点、音程は良くて88~91%、安定性は6~8/10、
抑揚は4~7/10、ロングトーンは3~7/10ビブラートは3~6/10、1~6秒が多かった。
5月24日頃、関ジャニ∞の本人映像が気になり、ジャニーズ系を歌う頻度が増える。
(8ESTの後から始まった本人映像なので、もう少し早く気づいていれば…&後にファンとなる)
↓へそ曲がり新曲初見音程67%…、表現81?それとニックネームが変わっている

8月6日、初のある程度理想的なビブラート(8/10、10秒以上、B-2)を出す。
9月2日、自分の精密集計の最古の記録が残っている。
11月前後~
曲にもよるが、抑揚8~9/10が少しずつ増えていき、
ここからほぼ毎回1曲はDXで90点以上を出すようになる
12月15日、DXで93点台に到達!表現力76と相変わらず抑揚改善で95点到達できる!

2014年
1月10日、現在のニックネーム「TK丸亮∞KJW」に至る。

3月31日、大学卒業後の学生料金最後でヒトカラオール(現在は最初で最後)する。
店マイクにしては裏が入りやすかった気がする。
しかし、寝起きは本調子が出ない。
5月8日、ランバト97点台に到達。
しかし、この日の途中~6月27日の途中まで
DXで50曲連続90点以上が出ないというスランプが発生した。
この頃、カラオケバトルで無印99点台の写真を撮る。
7月4日、精密集計DXに登録。最古は2013年9月2日まであった。
チャートの配点を理解していなかったのか、
↓音程89%リズム減点なしでも89点しかないのが不満だった。
9月28日、DXで初の95点台に到達。

12月9日、初のビブラート9/10を出す。
その頃、抑揚平均がほぼ8.7/10以上となる。
2015年
1月18日、無印で1日の抑揚平均が8以上となり、以降もキープする。

3月7日、「関ジャニの仕分け∞」オカリナの音程グラフにハプニング発生!
つまり、音程は合ってるのに一部反応しないグラフとなってしまう。
後々に問題となる音抜けはここで初めて見ることとなる。
3月21日、「関ジャニの仕分け∞」終了。
4月19日までの3年2ヶ月半、ノンビブを除いてビブラートの上手さの平均6/10未満…
4月27日、新機種LIVEDAM STADIUM導入後初の精密採点DX-Gでロング9&ビブ9、補正込みでVL99を出す

7月12日、ランバト98点台に到達
9月16日、ランバト99点台に到達!

10月14日、DXで97点台に到達。裏加点入っている曲では
音89安92表88リ98VL95のチャート462で97.316点であった。
 
 
次回へ続きます…
「ジャム」通常盤
初回盤は→ttp://ameblo.jp/taboo1991-3/entry-12290034551.html
 
生きろ
渋谷くんが作詞作曲した曲。
ロングはどこで取るか迷います…
裏加点はサビで稼げるだろう。
 
JAM LADY
安田くんが作詞作曲した曲は「Never Say Never」と同じく難度高い!
また、えげつないと同じく難度高い&ロングがつくのかつかないのか…
店→歌えてないと裏加点削られるかも?
 
Traffic
錦戸くんが作詞作曲した曲。
ロングは限られているが、取れるようになろう!
店→歌えてないと裏加点削られるかも?