自分自身の役割、理解していますか?? | 子供たちの背中を押す卓球Lab

子供たちの背中を押す卓球Lab

主にジュニアを中心に卓球のコーチングを行っております。
心技体・生活と、あらゆる側面からサポートさせていただいております。

こんばんは!

ZEROです^^

 

 

「自分の役割を理解しています

か?」

 

「自分が求められていることを理

解していますか?」

 

「自分がどんな人間だか理解し

ていますか?

 

 

 

これらの問いかけに対して、

100%答えることはできますか?

 

 

 

 

うまくいく選手は、自分のことを

とても理解しています。

 

 

 

 

ある有名な野球監督はこう話して

います。

 

「『チームのためにヒットやホーム

ランを打つ』というのと、『ヒットや

ホームランを打つことがチームの

ためになる』というのは明らかに

違う。」

 

野村監督の言葉です。

 

 

 

 

この言葉が持つ本質は、

「自分が置かれている状況を理解し

て、求められていることを意識して

行動しているか?」です。

 

 

 

そういう状況で自分にできることは

ナニか?

 

チームに貢献できることはナニか?

 

 

 

意識することではじめて行動が生ま

れるわけです。

 

 

そういった行動がコミュニケーション

につながります。

 

そういった行動があって意思疎通が

できるわけです。

 

 

 

 

活躍する選手というのは、自分の意見、

意思を伝えるのが上手です。

 

自信以上に、自分を理解しているか?

相手の意図を理解しているか?

それだけなんです。

 

 

自分よがりな人は相手のことをおもい、

相手のことばかりおもう人は自分のこ

とを、まずは理解すると、円滑なコミュ

ニケーションが生まれます。

 

 

 

 

 

ご参考まで。