幸せキッチン。。。たまプラーザ料理教室 Table-Leaf -9ページ目

幸せキッチン。。。たまプラーザ料理教室 Table-Leaf

2006年よりcooking salon Table-Leafを主宰
日々の食卓を彩るおうちごはん、おもてなし料理、健康を作るごはんレシピをお伝えしています。
2022年より「もっとハーブのある暮らしを」をコンセプトにハーブレッスン開講。
ハーバルセラピスト、日本のハーブセラピスト

 ワインが美味しいお料理


  オイルサーディンのサラダ


こんばんはニコニコ


週の初めは風が冷たく肌寒い一日でした。


今日は、来月のメニューを一つご紹介しますねニコニコ


2月は冬のビストロ料理レッスン赤ワイン


寒い冬のワインと合うお料理をご紹介する予定です。


本来、ビストロ料理はフランスの庶民的な食堂や居酒屋で提供される家庭的なお料理ですが、私としてはワインに合う美味しいおつまみという感覚でメニューを作っています。


なので、フレンチには拘らず和の素材の良さも取り入れていきたいと思っていますウインク


今日、ご紹介するお料理は



オイルサーディンのサラダ・醤油麹ドレッシング


オイルサーディンと醤油麹はとても合います。


まあ、元はイワシとお醤油ですから合うのは当たり前ですよね(笑)


でも、そこはワインにピッタリなおつまみとして、オシャレに一捻りしますシャンパンロゼワイン


ワインの進む一皿ですが、発酵調味料を使ったおつまみという事でアルコールを召し上がる方も気持ちが軽くなるのではないでしょうか爆笑



こんな試作品を作ると、お酒好きな私は早く飲みたくて早めのお夕食にしちゃいました音譜


今日はワインではなくビールでしたが(笑)


和食にも洋食にも合うオイルサーディンのサラダ


DHAやEPA、タンパク質やカルシウムなど様々な栄養素が含まれているイワシが主役のおつまみ


身体が喜ぶおつまみですウインク



オマケ



お花屋さんで、素敵なオレンジのスプレーバラに出会いました赤薔薇


元気が出るビタミンカラーなのだけれど、どこかシックで大人の魅力(?)のあるバラに一目惚れしました恋の矢


もちろん、お家に連れて帰りましたよラブラブ爆笑


いつまでも美しく咲いてもらえる様に、お世話を頑張らないとね赤薔薇


Table-Leafからのお知らせ


2月のレッスン日程


★  2月は冬のワインに合うビストロ料理レッスンです。


★  レッスン日程

2月 7日・・・残席2名様

2月12日・・・満席

2月14日・・・残席2名様

2月18日・・・満席

2月20日・・・満席

2月22日・・・残席2名様

2月25日・・・満席

2月27日・・・満席


レッスンフィー  7,000円

         初回レッスンのみ8,000円

レッスン時間   11:30〜15:00

持ち物      エプロン、ハンドタオル、筆記         用具


レッスンに関するお問い合わせは、下記の「Table-Leafお問い合わせ」はよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。


Table-Leafお問い合わせ→


 レモン塩麹完成


皆様、こんにちはニコニコ


昨日仕込んだレモン塩麹が出来上がりました。


出来上がりはこんな感じ 





微塵切りにしたレモンが少し残っています。


塩麹や醤油麹に比べると水分が少なくて硬めです。


これで良かった?と思ってしまいましたあせる


お味みをしてみると


レモンの爽やかさにしっかりとした塩気は感じるのですが、後からほんのりと麹の甘さが広がりとても美味しいドキドキ


ドレッシングはもちろん、生クリームとの相性もバッチリじゃないかなと思うお味です。


レモンクリームパスタなんて良さそうですラブ


早速、使ってみようと思います。


作りましたら、ご報告させていただきますねウインク



 ​冬に美味しい我が家のおでん



昨日は、娘夫婦との夕食でした。


今、マンションを探している娘夫婦が、田園都市線沿線の宮前平とあざみ野のモデルルーム見学に行った帰りに我が家へ立ち寄りました。


連絡があったのはお昼近く


来るのは夕方という事で「夜は何を食べたい?」と聞くと


お婿ちゃんは「おでんおでん左が食べたいビックリマーク」娘は「ママの作ったエスニックが食べたい」と何だか共通点の無いリクエストが(笑)


結局、おでんおでん右とエビとトマトのヤムウンセンを作る事にしました。


そして、今レッスンで人気の栄養価バツグンの醤油麹の五目和えも食べさせたいなと思い作る事にしました。


午後からお買い物に行き、おでんの具材をあれこれ選び、ヤムウンセンのエビやトマトも買いました。


殆どの材料はスーパーで買ったのですが、ヤムウンセンのエビは美味しいエビを使うと味が断然美味しくなるのでデパートへ買いに行きました。


帰ってきてからおでんの下ごしらえ


大根、こんにゃくの下茹でをしたり、練り物の油抜きをしたり音譜


いつもは1人なので、おでんも出来合いの温めるだけのものを購入して食べてますが、お味はイマイチ(^^;;


お婿ちゃんがおでんが食べたいと言ってくれたので、我が家のおでんが作れる事になって私も嬉しかったですラブラブ


具材に鶏手羽元を入れて作るのが我が家流


娘が小さな頃から大好きなおでんの具材ですドキドキ


他は、絶対に外せないちくわぶと卵、大根おでん真ん中


卵はもちろん大寒卵を入れましたキラキラ


練り物は、スジ、さつま揚げ、魚岸揚げ、ボール、はんぺん


餅巾着、昆布、こんにゃくも外せません照れ


お味が染み込むのに時間のかかるものからコトコト煮ます。


この段階ではハンペンはまだ入れません。


そして、最後は隠し味の味醂を入れますウインク


実は、お出汁は紀文のものを使っていますが、この最後の味醂でインスタントのお出汁を使っているとは思えないほどお味が良くなりますグッド!


娘達が来る前に煮上がったらお味を馴染ませて、いただく直前にハンペンを投入したら出来上がりですおねがい



大きなお鍋で作りましたので、娘達と食べる分は土鍋に移しました。


そして、1人用のお鍋には、私の次の日の夕食用を盛り付けました爆笑


次の日のおでんはお味が染みて一段と美味しくなります恋の矢




娘のリクエストのエビとトマトのヤムウンセン


こちらは、何年か前の夏のエスニックレッスンで作ったとても人気のヤムウンセンです合格


娘はもちろん、お婿ちゃんがとても気に入ってくれてレシピが欲しいと爆笑


嬉しいドキドキ


お婿ちゃんはお料理好きなのですナイフとフォーク



こちらは、家にある材料で作った醤油麹の五目和え


この一皿で、緑黄色野菜、動物性タンパク質、植物性タンパク質、麹が摂取できるレッスンでも大人気のお料理です。


娘が、小松菜を食べる機会が少ないから嬉しいと喜んでくれて、お婿ちゃんも気に入ってくれたので良かったですドキドキ


食後は、お婿ちゃんのお土産のマカロンをいただきました。



ご近所のベルグの4月のマカロン


ころっとしていて可愛いラブラブ



私は塩キャラメルをいただきました。


ちょっぴり塩味のコクのあるキャラメルクリームが美味しかった恋の矢



チャニも私に抱っこされてお仲間に入りましたよしっぽフリフリ


チャニ、何だか楽しそう爆笑


お茶をしながら、娘達が見てきたマンションの事を聞かせてもらい、今のマンション価格にビックリガーンでしたあせる


今の若い人は大変ですね。


娘達は22時頃帰り、その後に山ほどの洗い物のお片付け(^^;;


夜遅くに大変だけれど、大変さが気にならないくらい楽しい時間でした音譜


家族が増えるって幸せドキドキ



チャニはというと…


娘達が帰るとすぐに自分のお部屋に入り、大いびきをかきながら寝ていました爆笑


チャニも、沢山遊んでもらって楽しかったね


お疲れ様しっぽフリフリ



Table-Leafからのお知らせ


★  1月のレッスン

1月は日々の健康を助ける発酵調味料を使ったお料理と共に、忙しい日にありがたい電子レンジ料理をお伝え致します。


1月29日にお席をご用意できます。

レッスンご希望の方は、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

どうぞよろしくお願い致します。


2月のレッスン日程


★  2月は冬のワインに合うビストロ料理レッスンです。


★  レッスン日程

2月 7日・・・残席2名様

2月12日・・・満席

2月14日・・・残席2名様

2月18日・・・満席

2月20日・・・満席

2月22日・・・残席2名様

2月25日・・・満席

2月27日・・・満席


レッスンフィー  7,000円

         初回レッスンのみ8,000円

レッスン時間   11:30〜15:00

持ち物      エプロン、ハンドタオル、筆記         用具


レッスンに関するお問い合わせは、下記の「Table-Leafお問い合わせ」はよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。


Table-Leafお問い合わせ→


 発酵調味料を仕込みました

皆様、こんにちはニコニコ


今日は、以前から作りたかったレモン塩麹と塩麹レモンを仕込みました。


何だか同じような名前ですよね。


でも、似ていますが違うものです。


ネットで検索し、レモン塩麹は東京ガスさん、塩麹レモンはイチビキさんのレシピで作ってみました。


  レモン塩麹



Table-Leafの強い味方は、青葉グリーンファームさんの無農薬国産レモン


こんな素晴らしいレモンがあるんだから、気になったら作るしかないですよね爆笑




用意するものは、レモン1個(100gくらいのもの)の他は麹(100g)とお塩(30g)



そしてレモン汁とお水を合わせて180ml



絞ったレモンは種を除いて微塵切りにします。



全て揃いました\(^o^)/



後は全部を混ぜて




ヨーグルトメーカーに入れて60度で8時間で出来上がる予定です。


夜には出来上がる予定です。


楽しみだな〜ラブラブ




  塩麹レモン





次は、塩麹レモンは


レモン1個を輪切りにして、塩麹75gとともに消毒した保存瓶に入れます。


レモン、塩麹と重ねて入れます。



冷蔵庫で1週間ほどで出来上がりラブラブ


こちらもどのような感じに出来上がるのか、楽しみですニコニコ


レモン塩麹と塩麹レモンを使ったお料理は、またご紹介できたらと思います。


発酵調味料で無理なく腸活


美味しく食べて健康に綺麗になれるって、最高ですねキラキラ





Table-Leafからのお知らせ


★  1月のレッスン

1月は日々の健康を助ける発酵調味料を使ったお料理と共に、忙しい日にありがたい電子レンジ料理をお伝え致します。


1月29日にお席をご用意できます。

レッスンご希望の方は、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

どうぞよろしくお願い致します。


2月のレッスン日程


★  2月は冬のワインに合うビストロ料理レッスンです。


★  レッスン日程

2月 7日・・・残席2名様

2月12日・・・満席

2月14日・・・残席1名様

2月18日・・・満席

2月20日・・・満席

2月22日・・・残席2名様

2月25日・・・満席

2月27日・・・残席1名様


レッスンフィー  7,000円

         初回レッスンのみ8,000円

レッスン時間   11:30〜15:00

持ち物      エプロン、ハンドタオル、筆記         用具


レッスンに関するお問い合わせは、下記の「Table-Leafお問い合わせ」はよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。


Table-Leafお問い合わせ→