


テーブルには、満開を迎えているカレンデュラやローズマリーなどのハーブと可憐なホワイトのスプレーバラを飾り皆様をお迎えしました。
ウェルカムティーは、エルダーフラワーとネトルのティー
花粉症のある方にはとてもよいティーです。
インフルエンザの特効薬と言われるエルダーフラワーは、鼻水、鼻づまり、クシャミなどのカタル症状を緩和し、ネトルは血液を浄化する作用があります
この2つのハーブのブレンドティーは、今でも春季療法としてヨーロッパの病院では治療に使っています。
こちらのティーを11月頃から飲み始めた生徒様
今までお薬と縁がきれなかった花粉症が、今年はとても楽でお薬もそんなに飲まなくて済んだそうです。
今年は花粉が沢山飛んでいたのにビックリですね
花粉症の方は、良かったら今年の秋頃からエルダーフラワーとネトルのティーを召し上がってみて下さいね
お料理は、青く可愛らしいボリジを飾ったラベンダーのハーブカナッペ&スモークサーモンとディルのハーブカナッペ
ハーブソーセージは、セージ、タイム、マジョラム、イタリアンパセリなどのハーブソーセージと大葉と白胡麻の和ハーブソーセージを作りました。
カナッペとソーセージは、沢山のハーブと共にボードに盛り付け、カレンデュラの花びらを散らして華やかに
とても簡単なのにとびきり美味しいサーモンサラダ・ディル風味
こちらは、ハーブ&ライフ検定講座テキストより抜粋させていただきました。
ひときわ美しい蕪のポタージュ・ハーブ仕立て
真っ白な蕪のポタージュは、美しいウスベニアオイやカレンデュラ、ジャーマンカモミール、ディルでおめかし
皆様、それぞれ美しいスープが出来上がりました
こちらのハーブは全て我が家で栽培したものです
香りの良いハーブいっぱいのお料理がテーブルを彩り、見ているだけでワクワクしちゃいます
やっぱりソーセージにはビールがなくちゃね
と、言うことで急遽ノンアルビールで乾杯
皆様とのお喋りも弾み、とても楽しい時間を過ごさせていただきました
お食事の後は、美しいルビー色のハイビスカスとローズヒップのコーディアルを炭酸で割っていただきました。
ハイビスカスとローズヒップは美肌のハーブ
紫外線が気になるこれからの季節にピッタリのコーディアルです
お湯割りにしても美味しいコーディアルは、とても簡単に作れてしまうんですよ
本当に綺麗
最後に、レッスンで使ったハーブとスパイスのご説明をさせていただき、ちょっぴりお勉強もしました
ハーブの知識がほんの少しあるだけで、生活にもぐんと取り入れやすくなります。
今が一番ハーブにとって盛りの季節
皆様と、我が家のハーブでクッキングを楽しんでいただいた楽しい一日でした
ご報告










★ ハーブ&ライフ検定講座は、2023年2月からの2期生を募集しております。
全6回の講座でハーブの暮らしへの役立て方を学びます。
ご希望の方は日本メディカルハーブ協会の検定試験を受けていただき、合格されると協会認定のコーディネーター資格が得られます(協会に入会後となります)
詳しくはお問い合わせ下さい。よろしくお願いいたします。
期 間 2023年2月から7月
時 間 13時30分〜16時30分
定 員 6名様 (残席3名様)
レッスンフィー 6,000円