喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々* -14ページ目

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

先日、ブログでもご紹介をした『グラース特製 無添加おせち』


オンラインショップでも販売を開始いたしました~クラッカー


http://www.gracetokyo.com/?pid=51935434  



そしてこのオンラインショップでのご予約に限り、


11月中にお申込みいただくと、なんと!!


「グラース特製カヌレ 6個入り」

または

「ハーフボトルシャンパーニュ」


のいずれかが付いてくるという特典付きラブラブ!


もちろん、すでにお申し込みいただいている皆様も、

ご入金が完了した時点で対象とさせていただきますチョキ



ご検討中のみなさま、ぜひぜひお早めにお申し込みくださいね~キラキラ





いつもグラースを応援して下さる『MEN'S CLUB』戸賀編集長が、

SHIPSのウェブマガジンにグラースをご紹介くださいました!


http://www.shipsmag.jp/2012winter/article.php?no=20


こうして、ふとした時に思い出してもらえるお店であることがとてもうれしいです。


喜八郎の料理には、ガツガツしたところや自己主張の強いところは全くないんですが、

それがまた、不思議と人を惹きつけるのかもしれません。


謙虚に、地道に、実直に。

そんな素朴な姿勢を認めてくださる方がいて、そっとライトを当ててくれる人がいて。


本当にありがたいことですね。


少しずつ少しずつ、みなさんに恩返しができるようなお店になりたいです。



本日、11月の第三木曜日。

晴れてボジョレヌーヴォーが解禁になりましたね。


浮かれすぎた日本のお祝いモードには、賛否両論ありますが、

新酒や初物をことさら愛でる気持ちは、旬を重んじる日本人ならではの感覚かもしれません。


今年も無事に美味しいワインができたこと、

そして、それを美味しく楽しめるだけの平和がここにあることへの感謝と喜びは、

いくら表現しても悪いことはないでしょうべーっだ!


というわけで、グラースも今夜は新酒を祝うお祭りを予定してますクラッカー


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

ボジョレだけでなく、国産の新酒や昨年のヌーヴォーをそろえてみたら、

その数ざっと15種類以上キラキラ


うーん、今年も買いすぎちゃいましたねえ。。汗



全種類飲むには気合いが必要ですので、

ご参加の皆様、どうか体調万全でいらしてくださいねにひひ



厨房では、喜八郎が張り切ってビュッフェ料理の準備をしています。

いつもはテーブルに出ないようなお料理も並ぶようで、こちらもまた楽しみラブラブ



喜八郎が腕によりをかけたお料理とたくさんの新酒・・・

今宵も、素敵な一夜になりますようにキラキラ




*残席4名程度になりますので、お友達をお連れになりたい方、ご参加をお考え中の方はご一報くださいね!


今年もまた、クリスマスのご予約を開始いたしました!


http://restaurant.ikyu.com/rsMain/rsPlanInfo.asp?rstId=101517&planNo=10098900&stc1=09&stc2=37717&stc3=101517



【日時】1221日(金)~1225日(火)

     ランチ 12001300L.O.)

     ディナー18:30~21:00(L.O.)

 *22日~24日のディナータイムは、17:30~または2030~

 

【クリスマス特別メニュー】12,000円(税込・サービス料別)


*期間中は特別メニューのみのご提供とさせていただきます。

*21日と25日のランチタイムのみ、6500円のミニコースをご用意します。



今年は2部制にさせて頂きましたが、

時間にはかなりゆとりを持たせています。


美味しく体に優しいお料理と美味しいワインを、いつも以上に華やかに。

クリスマスらしく、優雅なひと時をお楽しみいただきたいと思っています。



それから、


どうしてもこの時間帯では都合が悪いけど、どうしてもグラースでクリスマスを過ごしたい・・・という方、

こっそりご相談ください。


秘密のお席がご用意できるかもしれません。


早い者勝ちですがべーっだ!


今月30日の「日本ワインメーカーズディナー」に向けて、第一弾の試飲を行いました!


山梨の「ルミエールワイナリー」から、ずらり6種類のワインが到着音譜

カジュアルなものからトップキュヴェまで、なんとも多彩なラインナップです。


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

今回は甘口ワインがないので、構成としてはデザートなしのコースになる予定。

さてさて、どんな構成にしましょうか。


ひとつひとつのワインの味わいを確かめながら、

それぞれの強弱、メッセージ性などを考慮し、提供する順番や合わせる料理を決めていきます。


どれも全く異なる個性的なワインたち。

ふんふん、なんだか面白い構成になりそうですな得意げ


大体の料理構成を決めたら、つぎはいよいよ試作です。


ルミエールワインのエレガントさ、スマートさを引き立たせるこの日限りのコース料理は、

最終的にどんな内容に落ち着くのでしょうか音譜


本番は、11月30日(金)

まだお席のご用意が可能です。


お料理とワイン、そして小山田さんの貴重なトークで、

ルミエールの魅力ににどっぷりと浸かってみてくださいね!



 【日時】11月30日(金)19時~(18時30分開場)

 【場所】レストラン graceグラース kihachiro HACHISUKA

 【定員】22名

 【参加費】12000円(税・サービス料込み)