ドラマでも大人気だったよしながふみさんの
「きのう何食べた?」劇場版からの再現レシピは
「りんごのキャラメル煮トースト」です。
何食べの再現レシピ投稿は、実は久しぶり。
千葉に来てから初めてかも(笑)
朝食のシーンで登場したのはこちら。
キャラメリゼしたりんごをトーストした食パンに
(劇中は山がたイギリスパン)乗せていました。
さらにケンジがハーゲンダッツの
バニラとシナモンパウダーをここにトッピング!
朝ごはんですよ、これ(笑)
劇中ではりんごは皮をむかず
そのまま串切りにしていましたが
手元にあったのがオーガニックではなかったので
皮をむいて使用しました。
本来のカラメル煮って
砂糖を鍋に入れて熱して焦がして
このキャラメル色にするわけですが
まず我が家には白砂糖なるものが存在しない事と
アガベシロップを使ったことで
カラメル化するほど加熱できなかったのか?
さほどカラメル色にはなっていません(笑)
お肌のシミとかそばかすとかって
体内の余分な砂糖分が日光に当たって
要はカラメル化した状態だという話もあるほど。
なので、カラメルソースを作るのは165℃位の
高温で加熱しないといけないので
ある意味コゲている(糖化している)のですネ。
焦げは体を酸化させるのでほどほどに…
ということで、控えめなカラメル煮になっています。
(でも甘味はアガベを少し使ったのでしっかり!)
ハーゲンダッツは冷凍庫には無いので
自家製豆乳ヨーグルトを水切りして
ココナッツオイルを加えた自家製アイスで。
ちょっとまだ緩めで乗せてしまった(笑)
イギリストーストの代わりに
雑穀ブレッドを使いました。
劇中では大画面での
熱々のトーストに冷たいアイス、
トーストのサクッとした音が響いてました。
ボディのしっかりした紅茶と一緒に
ちょっと贅沢な3時のデザートにもなりそう。
現在提供中のサービスは

喜びと感謝
ありがとう、愛してます
瞑想・気功なら田中ゼミナール
ヒーリングワーク&瞑想会
京都開催は2021年12月4日(土)詳細はこちら
滋賀開催は2021年12月18日(土)詳細はこちら