アメリカンレトログッズ | 黄昏亭ブログ3~明日に効く薬

黄昏亭ブログ3~明日に効く薬

模型・競馬・小説・ミリタリー・旅行を中心に広く浅くの趣味のブログです!
言葉の持つ魅力とパワーを信じ、旧黄昏亭とSNOW RAINBOW☆虹雪のブログを併合して再スタートしました。Yahoo!ブログ閉鎖に伴いこちらに引っ越してきました。ヨロシクお願いします。



部屋のアメリカンダイナー化計画は、インテリアの重要なアクセントとなるコカ・コーラのガラストップテーブルが🇺🇸アメリカから入って来なく入手が困難なこと、職探しの金欠状態も相まって、なかなか進みません。

今はちまちまお金を捻出しながら、少しづつ部屋の雰囲気作りに役立ちそうなレトロなグッズを集めています。

'60〜'70年代のアメリカンダイナーに合いそうなレトロなインテリアグッズが理想なんですが、ビンテージものは高いので、安くてアメリカぽいものを中心に収集中。なのでアメリカチックでないものもたまに混ざってます(笑)まぁ、そこは感覚的な雰囲気重視ってことで。



【ジュークボックス型ラジオ&LEDインテリアネオンライト ヤシの木】
AM/FMラジオが聴けるレトロなジュークボックス型プレイヤーは、ネットのオークションで入手。本当は光るやつが欲しかったんですが競い負けてばかりで入手できず。
LEDネオンライトは、USB電源と電池の両方が使えて、本格的なネオン管のライトよりも比較的安価に入手出来る。

【エウレカ パブリックフォン缶(イエロー)】
アメリカの古い時代の公衆電話をモチーフとした完で、中にはクランチチョコとコインチョコが入っています。貯金箱として利用出来るようになっています。受話器は取り外すことが出来ます。
外国のお菓子とかも売っている食料品店で見つけました。

【ヴィンテージ 小型ビニール レコードワイヤレススピーカー】

手のひらサイズのレトロなレコードプレイヤーをイメージしたスピーカー。

スマホを接続したり、SDカードを入れたりして音楽を楽しめます。レコード板がゆっくり回るのも可愛くて気にいってます。音質もこのレベルの商品の中ではかなり良いと思います。これは頂きものなのですが、起動時の音量がMAXになるという弱点を独自の改造によりボリュームスイッチをつけたオリジナル品となっています。他のアイテムと一緒に部屋のレトロアイテムの役割を果たしてくれています。懐かしい映画の曲やポール・モーリア等のイージーリスニングの曲をたくさんいれて頂いているので作業しながら聴くのにはもってこいのアイテムです。


アメリカンダイナー部屋の完成はまだまた遠いですが、他のこと同様地道に頑張ります。