こんにちは!

 

いわき市田人町地域おこし協力隊のまほっぺです ( ´ ▽ ` )

 

 

田人町に越してきて、3度目の冬を迎えようとしています。❄︎❄︎❄︎

 

お布団から出られない季節がやってきました。

(割とどの季節も出られてない気はする)

 

 

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

 

コミュニティハウスプロジェクト第1話

 

読んでいただけましたでしょうか??

 

 

いわき市田人町の地にオープンしたHITO-TABIという場所が

 

なぜ生まれたのか?

 

という感動秘話(感動か秘話かでいうと、どちらでもない)

 

お伝えするブログ連載になっております。

 

 

 

 

「田人の美しい景色が見たい!!」

 

「田人情報はないのけ!」

 

というそこのあなた!!

 

は、コチラに飛んでみてください ⊂二二二( ^ω^)二⊃

 

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎

田人町地域おこし協力隊のフェイスブック

 

 

素敵な情報が発信されています!

 

新協力隊によって!!!

 

そう!田人町に、地域おこし協力隊が増えたんです!めでたい!

(という話はまた次に・・・)

 

 

 

今日お届けするブログは、新卒で協力隊になってしまったがために

 

悩みながらも、多くの地域のかたに支えられ、成長していく。

 

そんな感動ストーリー!ではなく、(ないんだね!)

 

 

新卒協力隊としての、悩みや辛み

を軽快に笑いとばしていきます。☆

 

 

感動ストーリーは次回にとっておきます。☆

 

 

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 
 
 
カフェ、集う場、地域資源活用の場、課題解決の場
 
「場所を田人につくる」という任務ができ、
 
よおし!リノベだリノベ!
(壁をぶち抜くことに憧れていた当時のわたし)
 
 
 
と、いうワクワクとは裏腹に
 
 
「ぶ、ぶち抜く壁がないぞ・・・」
(ないぞ。場所となる空き家も、リノベできる予算も。てか、カフェやるの?わたし?)
 
ワークショップで決まった"集えるカフェ"
 
わたし、カフェやるんだ??みたいな?

 

お店なんてやったことないしな〜。場所ってどうやってつくるんだろう。

 

 

そんなことばっかりを、毎日悩んでいました。

 

 

 

悩みつつも、をつくっている人たちのお話を聞いたり、見に行ったりさせていただいて。

 

 

西会津町で感動した話

 

棚倉町の駅前秘密基地

 

塙町の噂の廃校

 

白河市の超オシャンカフェ

 

お隣遠野町探検

 

(県外にも足を運ばせていただき、「場」というものをたくさん勉強させていただきました)

 

 

なんじゃこりゃああああ!!!!

 

と、感心と感動のおまつり騒ぎでした。(頭の中はいつだってハッピー)

 

 

探せばたっくさんある面白い場所

 

「地域のよさがそれとなく滲み出ていて、それでいてオシャン(訳:オシャレ)

 

そして何より、人との繋がりが深い!

 

 

そんな楽しい場所が日本中にたくさんあることに今更気づいて、

 

衝撃に0.1秒くらい打たれること幾多。

 

 

地方おもしれー。ってなったよね。

(ほんと今さらでしたー)

 

 

そんな場所をつくっている人たちは、超キャリアな人たちもいたり

 

実験のように楽しんでる人もいたり、自分の生活そのものである人もいたり

 

全てに共通するのが、その場への想いがちゃんとあるってこと。

 

当たり前っちゃ、当たり前かもしれないのですが、

 

そんなちゃんとした想いを抱えて生きてこなかったわたしは、

 

これまた0.1秒くらい・・・(省略)

 

 

 

そんな時ふと思ったんですよね。

 

こんな場所、田人にもあったらいいな

 

 

いろんな人が入り乱れる場所。いろんな化学変化が起こっていく場所。

 

カフェ(=飲食店)っていう部分は置いておいて

(置いておいて後々大変なことになるとも露知らず)

 

誰かが田人と繋がれる場所をつくろうって決心するのでした・・・

 

 
 
 
あっという間に沈んでしまう夕日をみながら、
 
葛藤と、不安と、ワクワクと。
 
そんな想いを抱えて過ごしたのが、約1年間。(ながかったー)
 
 

これからの任務が決まり、さて!はじめよう!

 

となれば、今のHITO-TABI(コミュニティハウス)はもっと早く完成していたのか?

 

 

と思うことがあるのですが、

 

きっとこの期間も大切だったのだ。と、自分に言い聞かせています。

 

 

町の人と少しずつ深くつながる時間だったり

 

"自分が場所をつくる"という意味と向き合えた時間でした。

 

 

 

 

「たいして何もしてない期間、長かったね」

 

というコメントはドーーンと受け止めますので。 ( ◠‿◠ )

 

 

 

さてさて、コミュニティハウスPJ第3話では、

 

いよいよ重かった腰をあげ、動き始めます!

 

こうご期待ください。 ☆彡

 

 

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 
 
 
第1話では、新卒協力隊だからこそ
 
町の理想に近づくための活動がしたいという想いを抱いた
 
という話をしました。
 
 
この、新卒協力隊。(全国の新卒協力隊の皆さんではなく、わたしの話)
 
とんだ曲者ですよね。
 
 
地域おこし協力隊制度というのは、そもそも
 
都市部からの移住・定住者を図り、技術やキャリアを活用し、地方に活気をもたらすこと
(※超要約)
 
が目的なわけです。
 
 
それなのに、移住してきて、「定住!?」ってなってたし、
 
たいしたキャリア・・・そもそもキャリアなんてものも持っていないし、
 
かといって町おこしに精通しているわけでもないし、
 
 
何しに来たんでしょうね? ( ;∀;)なんてこった
 
 
 
 

「自分にできることって本当に何もないんだなぁ」って、

 

この協力隊人生(たった3年の命ですが)ずっっっと思ってきました。

 

でも、自分が辛くなってきたので途中でふっきれました。

 

どうせ何もできないもんね!へっへーん!!と。

(なんてどうしようもうない協力隊なんだろうか、、、と悲しくなる)

 

できることもない。知識もない。それなら今から積み上げるしかない。

 

 

そして、地域おこし協力隊のステキなところだと思うんですが

 

得た知識をすぐにアウトプットできる場が広がっている

 

 

なんてすんばらしい!!

 

 

 

活動が自分の思ったように進んでいくかどうか。

 

こればっかりは、地域性とか、行政の理解とか、

 

バックアップ体制とか、環境と自分の相性

 

なんかっていうものもあるかと思いますが

 

 

わたしはこの町で地域おこし協力隊になれてよかったな。

 

と思います。

 

 

 

そして、大卒で、大それた野望も持たずに協力隊になってしまったけれど

 

3年間という(まわりに「大事な時期!」と言われ続けている)期間を

 

地域おこし協力隊として捧げられてよかった。

 

と思います。

 

 

 

そんなわたしの人生は

 

「地域おこし協力隊 新卒」

 

と某検索エンジンで打ち込みますと、トップに出てきます。

 

 

大志を抱かなくても大丈夫。

 

 

すんばらしい記事を書いていただきました・・・ ( ;∀;)感涙

 

 

 

 

 

「新卒の協力隊なんて反対」

 

「どうせ何もできやしない」

 

「すぐに辞めちゃうんじゃないの」

 

「新卒の大切な3年間が協力隊で大丈夫なの」

 

 

そんな言葉を投げかけられ

 

ムキーーーーーー!!となったこともありました。

 

今となっては、その言葉の意味も理解できるし

 

ちゃんと向き合える(と思います)

 

 

まあ、もう選んじゃったんだからねえ

 

という得意のふっきれもあったのかもしれませんが。

 

 

それでも人間、なんとかするもんです。

 

なんとかなるもんです?

 

後悔したり、悩んだり、悔しかったり、不安になったり

 

それはどの道を選んでもそうだと思っていて。

 

 

いろんな生き方があったほうが面白いじゃないですか!!

(けっきょくここにいきついた!)

 

 

こんな人もいたわあ〜

 

って思ってもらえる人間になればバンザイだと思い、生きてます。

 

新卒協力隊。

 

 

 

も、もちろん!素晴らしいキャリアや技術、大きな野望を持ったかたは

地域にとって、とても大きな価値です!!!!

地域おこし協力隊制度もそれが目的なのは間違い無いですので!!!

 

 

 

 

みなさんのバンザイはどんな人生でしょうか。

 

 

たとえ毎日笑顔でいれなくても、いつか笑い飛ばせる日が来れば

 

バンバンザイ \(^o^)/\(^o^)/

 

 

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

 

話はまとまりませんでしたが、

 

新卒協力隊としての葛藤をかってにシェアさせていただきました!

(有無を言わさず。需要があるかどうかもわからず)

 

 

誰得?な本日のブログになってしまいましたが、

 

お付き合いいただきありがとうございました。( ^∀^)♡

 

 

 

次回のブログでは、悩みを超えて

 

じっとしてたって変わんねーべ!と

 

ケツを叩かれ、動き始めたお話です。

 

 

 

 

 

引き続きお付き合いください〜 ( ◠‿◠ )

 

 

 

 

 

追伸

 

台風19号の被害で、田人地区の山で土砂崩れが発生し

 

一部道路通行止めなどの被害の関係もあり、

 

紅葉やドライブの観光客の方が減ったという話を聞きました。

 

先日は、河川の氾濫で、庭や畑、家(倉庫)までも流されてしまった

 

地域のボランティアへと伺いました。

 

同じ地区に住んでいながらも、何も知らずに過ごしていたことへの

 

情けなさと、その光景の凄まじさに唖然としました。

 

たとえ自分が住む地域でなくとも、

 

自分が暮らしている日本や、世界で起こることにたいして

 

全てでなくとも、「無関係」ではない自分になりたいです。

 

 

 

少しでも早く、もとの生活に戻れる日が来ますように。

 

 

 

(一昨年の紅葉)

 

 

 

 

つづく。