連日の暑さと
なぜだかやることが満載で^^;
毎年観に行く「祇園祭」に
いっこうに興味がわいてこない…
という危機的状況(笑)を
迎えておりましたが。。。
本日、用事の帰りに
無理やり立ち寄ってみたら
ちょうど「鉾建て」に
出会うことができました!
それも、くじ取らずで毎年先頭を行く
長刀鉾(なぎなたぼこ)。
やっぱりええですなぁ(^▽^)/
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
祇園祭の山鉾はすべて手作業。
釘を使わず、縄で組み立てられます。
山鉾建てでは収蔵庫から取り出した山鉾の部材を釘を1本も使わず、荒縄(あらなわ)などによる縄絡み(なわがらみ)と言われる伝統技法で組み立て、懸装品(けそうひん)などを飾ります。
私が見た時はこんな状態。
鉾が横になっていますね。
これを徐々に持ち上げて
建てていくのです。
クレーンなどの機械は使わず人力で!
本当にすごいお祭りです。
立派に建ちました。
沿道から一斉に拍手が!
それにしてもすごい高さです。
京都大丸も祇園祭仕様です!
毎年飾られる長刀鉾
前祭りの山鉾巡行は17日。
どうぞ無事に終わりますように。
そして、くれぐれも皆さま
熱中症に気を付けて!
(私も無事に観に行けますように^^;)
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。
詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!