「一球入魂」で弾くということ…自分をよい状態に保つとは? | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

いま、秋の発表会に向けて

ピアノの練習をがんばってるのですが、

先日、先生にとても印象的なことを

言われました。

 

 

 

それが今日のタイトル。

 

 

 

 

「これからは《一球入魂》で弾いてくださいね」

 

 

 

 

そう言われたんです。

 

 

 

 

一球入魂って、

野球の世界でよく言われる言葉。

 

 

 

 

まさか、ピアノのレッスンの時に

言われるとは思ってもみませんでした。

 

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

でも今の私にはシックリ来たのです。

 

 

 

 

つまりは、一音たりとも無駄にしない。

「今、私はこの音を出す」

という意識をもって練習する。

フワフワといい加減に弾かないということ。

 

 

 

 

割と今、いい音が出せているから

そのレベルを落とさず

「いい状態を上書きしていくように」

という意図での先生の助言だったのですが、

 

 

 

 

いかにこれまで自分が

なにも考えずに(いい意味、ではなく)

適当に弾いていたか、ということも

思い知らされました。

 

 

 
 
 

 

 

 

 

ピアノという楽器は

老若男女、誰もが触ることのできる楽器です。

そして、いくつになっても弾けます。

 

 

 

 

先生曰く、どの楽器よりも

「長く付き合うことのできる」のが

ピアノなんだそうです。

つまりは長時間の練習が「できてしまう」

 

 

 

なので、適当に流すような練習も

簡単にやれてしまうのがピアノなんだと。

(それでやった気になる…ガーン

 

 

 

 

すごくわかります(;'∀')

めちゃくちゃわかります(;'∀')

 

 

 

 

だからこその「一球入魂」

 

 

 

 

量より質を意識せよ、ということ。

 

 

 

 

適当に弾いて出したよくない音を

自分の耳にいれるな、ということ。

 

 

 

 

 

ピアノに限らず、

「自分をよい状態に保つ」って

そういうことなのかもしれません。

 

 

 

 

誰かがそうやってくれることではなく

相当、自身が意識的でないとできない。

大変なことです。

 

 

 

 

さて、ピアノに代わって

あなたが思い浮かべたことは

どんなことでしょうね?

 

 

 

 

 

 

こちらも楽しみながら一球入魂。

8月のライブハウス出演以来の再始動、

なんでもありのユニット(笑)

《R&R》です!

 

 

◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆

《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》

誰にでもある『思い込み』

それは「あなたらしさ」でもあるけれど

一方で、気づかないうちに、あなたを

ギュッと窮屈にしていることもあります。

 

そんなときに味わってほしい5つの質問!

自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。


詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問


 

公式ラインのご登録はこちらから!

友だち追加

ご希望の方は、5つの質問

ラインへお送りください♡


 

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●セッションを1回完結で体験できる

コーチング「単発」セッションのご案内

 

●継続セッションについて知りたい方のための

無料個別相談会

 

公式ラインご登録者プレゼント

《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》

詳しくはこちら

ご希望の方、5つの質問

公式ラインへお送りください♡

友だち追加

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
継続セッション「スパイラルコーチング」
継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
コーチング「単発」セッションのご案内
よくあるご質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい

 

人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》

思っていただけるようサポートしています!