「神は完成を急がない」 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

たまたま見た番組でしたが

すごく面白かったです。

 

 

 

 

140年を超えていまだ未完成、

スペインの世界遺産

「サグラダ・ファミリア」

天才建築家、ガウディが設計し

あとを続く人たちがいまだに作り続けている。

 

 

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

サグラダ・ファミリアには

いろんな人が関わっていますが、

主任彫刻家は

なんと日本人の外尾悦郎さん。

こちらの記事も面白かったです。

 

 

 

 

 

その外尾さんが番組で言われていたこと。

 

 

 

 

「自然はすべてグラデーション。

境界がない。」

 

 

「人がつくったものは境目がある。

ガウディはそれを

悲しく思ったのではないか。」

 

 

 

 

たしかに、空にも海にも森にも

いろんな色がありますが

ここからは青、ここからは赤、

ここからは緑、

ということはないですよね。

 

 

 

 

それぞれが微妙に重なり合って

混ざり合ってる。

そのこと自体が自然。

 

 

 

 

実際、ガウディの残した資料の中に

膨大な色のグラデーションの研究が

残されているようです。

 

 

 

 

 

そのガウディは、

毎日仕事を終えた職人たちに

このように声をかけていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

「神は完成を急がない。

諸君、明日は

もっといい仕事をしよう。」

 

 

 

 

もはや、

自分の仕事であって

自分の仕事ではない。

 

 

 

自他をこえているもの。

 

 

 

今日のベストを尽くす。

あとは必ず後世の誰かが受け継いでくれると

信じている人の言葉だと思いました。

 

 

 



 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい