28年前の今日の日記。 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

1995年1月17日から28年ですね。

阪神淡路大震災。

 

 

 

 

実家引っ越しに伴う

このところの片づけで

つい先日、

その当時の日記が出てきました。

 

 

 

 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

たしか友人からもらった「3年日記」


 

 

 

 

その1年目が1995年だったのです。


 

 

 

1年目をつけはじめて17日めに

こんなことが起こるとは。

 






生まれも育ちも京都のわたし。

京都市は震度5。





市内では場所によって

ものが倒れたりしたところもありましたが

我が家は無事でした。


 


 

神戸方面には知り合いもたくさんいました。

スマホなんて当然ない時代。
電話したんだろうか。

 

 
 
 
 
先日父がこの日のことをポロッと話してました。
父が震災直後の21日、
西宮の知人宅に行くことを
母はめちゃくちゃ心配していたのです。
 

 

 

今のように、道中から

気軽に連絡なんて取れない頃。

たしかポケベルが主流。

 

 


 

それで母があまりにも心配するので、

父は当時仕方なく、

出だしたばかりのまだ珍しい「携帯電話」を

えらーく高い(万単位の)お金を出して

「レンタルして」

神戸にむかった記憶があります。





そう、当時はレンタルだったのです。





その何日後かに私も

芦屋方面に行きました。

街をようやく走り出したバスの中から

二階がそのまま一階に崩れ落ちた

民家の様子を今でも覚えています。

 

 

 

 

今は誰もがスマホをもって

映像も音声も動画も自由自在。

当たり前って、変わるんですね。

 

 

 

 

変わらないのは自然の猛威。

日頃はそのことに感謝することも忘れて

恩恵を受けているけれど。

 

 



日記には書いてないですが

もう少し詳しい話し。



 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい