こないだ、テレビ見てたら、
「返信不要」が話題になってました。
時々メールの末尾に
「こちらの件については返信不要です」と
書かれたりすることが
たまにあったりします。
つまり「特にご返信には及びませんよ」と
気遣ってもらうやつです。
その「返信不要」という言い方が
人によってはどうも冷たく感じるらしく
なんかスゴく丁寧な言い方が
ツイッターで話題になっているとか。
私は「返信不要」でも
全然冷たいとも思わないですが。
それでゲストがそう書かれたメールに
返信するかどうか、話したりしてました。
私はそれよりも…
私がいちばん初めに
「返信不要」という言葉を知った時のことを
思い出していました。
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
コーチをとおして自分と対話し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡私の【非公式】プロフィールです♪
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬
それは、27歳の頃です。
このブログでも忘れた頃に
ちょこちょこっと書いていますが

その頃、人生で
けっこう大きなことがありました。
《挙式3日前の婚約破棄》です。
自ら、そのような決断をしました。
もう、何十年も前の昔話しですが。
直前まで働いていた職場の上司、
同僚、先輩なども皆、披露宴に
招待していたのですが、
当然すべてキャンセル。
いろいろなことがありました。
その後、どれくらい
経ってからでしょうか…。
その、かつての職場のある先輩から
「手紙」をいただいたのです。
小さなていねいな文字で
綴られていました。
そこには「おぐちゃん(と呼ばれていました)や
大切なご家族が決められたことを信じます」
とありました。
そして、最後に書かれていたのです。
「返信不要です」と。
それを、なぜだか
今でも覚えているのです。
手紙の内容ももちろんのこと、
その先輩の想いがとても嬉しかったのです。
ホッとして、同時に
すごいなと思いました。
それまで「返信不要」という言葉も
たぶん知らなかったろうし、
自分では使ったこともなかったと思うのです。
こういう時に使うのか、と。
そうか…さすがだなと。
そして、おそらくですが。
わたし、「返事した」と思うのです。
先輩に手紙書いたと思うのです。
返信不要と言われても、
書きたいと思ったのです。
たとえ時間がかかったとしても、
返したい。
そんな「返信不要です」を
私もいつか使ってみたいな…。
‥‥返信不要のハードル上げてしもた!!!
◆ココロに効くサプリ「お話し会」募集中!
2/13(日)はあと3名
2/16(水)はあと1名です。
↓↓↓ランクインしてました!
==========================
ちょっと違う視点から見ると
ココロが軽くなる!
そんな「ものの見方」のヒント満載!
==========================
《ココロに効く見るサプリ》
PDFプレゼントしてます。
「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」
ご希望の方「サプリ」と
公式ラインへ一言お送りください♡
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
《落ち込んだときに
ココロに効くサプリ》プレゼント中。
【サプリ】とメッセージください♪
stand.fmはこちら をクリック!
●小国里恵のセッションについて知りたい方
➡コーチングとは?➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい