「自分への信頼度が倍になりました!」~なにがそう思わせたの? | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

今日のタイトル。

 

 

 

「自分への信頼度が倍になりました!」

 

 

 

これは、先日いただいた

あるクライアントさんからの言葉です。

 

 

 

継続してセッションを受けてくださっています。

 

 

 

 

「自分への信頼」

 

 

 

私にとっても、大切な言葉。

 

 

 

 

許可をいただきましたので

もう少し紹介させていただきますね。

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
コーチをとおして自分と対話し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」はこちら です♬

 

 
 
この日はコタツでセッションしてました!
ぬくぬくやで~(笑)
そのせいか顔もゆるゆるやで~もぐもぐ
 
 

 

 
 
自分への信頼が増していく。
 
 
 
 
これは私が
「コーチングによって
もたらされるもの」のひとつだと
思っているものです。
 
 
 
実際、体験セッション等でも
そのようにご説明しています。
 
 
 
でも今回、実際にクライアントさんから
そのようにお聞きしたので、
もう少し深堀りさせていただきました。
 
 
 
この方の場合、
自分への信頼度が倍になった背景として
単純に何か
「めちゃいいことがあった!」とか
「運が急に爆上がりした!」とか
そういう話じゃないのですよねー
 
 
 
むしろ、ご自分の選択や判断を
試されるようなことがあったのです。
負荷がかかったのです。
 
 
 
これまでなら、いろんな人に
すぐに相談されていたといいます。
でも今回は違った。
 
 
 
 
ずっとご自分で考えに考えた挙句、
傾きかけた船を立て直すことができたのです。
 
 
 
 
つまり、その期間を
自分で「持ちこたえることができた」のだと。
その荷物を「抱えることができた」のだと。
 
 

 
それは自分を信頼していなければ
できなかったことだと。
それは
自分の芯が太くなっていることだと。
 
 
 
 

 
 
 
 
誰かに相談することは決して悪いことじゃない。
でもそればっかりだと、自分の軸に
「外側のいろんな人の価値観が入り混じって」
わからなくなる。
 
 
 
 
今回は
「自分を信じて自分の中から
答えを出すことができたんです」
と言われていました。
 
 
 
 
「持ちこたえることができるだけの
筋肉がついてきたんですね」と
私はお答えしました。
 
 
 
 
まさにインナーマッスル。
「心のインナーマッスル」
 
 
 
 
土台の部分です。
枝葉ではなく、木の幹の部分。
 

 

 

 

見たところ、

ぜんぜん派手じゃない。

でもここがあるから、

毎年実がなるんですよね。

 

 

 

 

自分で太くした芯(幹)は

そう簡単に痩せない照れ

 


 

 

 

 

 

友だち追加

1対1のやり取りができます♪

ご質問やご感想などなんでもどうぞ。

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(12月より募集再開)
体験セッションご案内

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。


●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい