今日、Facebookに
長年趣味でやってるピアノの動画を
アップしました。
厚かましいとは思いつつも、
嬉しさが勝ちました(笑)
コロナ禍、なかなか集まっての
発表会もままならず、
先生がひとりひとりの生徒の演奏を
録画してバーチャル発表会を企画されてて
私のも撮ってくださったんです。
それに向けてずっと練習してて
ようやくOKが出たってことで
それでまたホッとして
近所のストリートピアノも弾いてきました!
(誰もいないことが要件です、笑)
そんなこと書いていると、
この人、ピアノ楽しんでるなーって
思われるでしょうが、
1年半くらい前は
「もうピアノ、やめようかな~」って
呟いていた時期もありました。
ピアノとはつきあいが長いのですが、
そうなるといろいろ浮き沈みがあるのです。
ひっついたり離れたり。
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
コーチをとおして自分と対話し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬
あなたも話すことから始めませんか?
本日、5日(日)正午より募集開始!
1対1のやり取りができます♪
ご質問やご感想などなんでもどうぞ。
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
●体験セッションについて
(12月より募集再開)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
メッセージかスタンプお願いします。
1対1のやり取りができます♪
ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。
●音声配信はじめました♬
stand.fmはこちら をクリック!
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい