以前あるクライアントさんが
「キツイ時は、大好きな音楽を
きくことすらできませんでした」
と言われてました。
いやあ~、これは本当にそう思う。
私も経験があるので。
大丈夫な時は何とも思わないけれど
「音」ってけっこう、聞くのに
エネルギー使ってるんですよね。
それなりにね~。
ましてやそれが、
「聞きたくない」音であれば
なおさらシンドイですよね。
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬
実は今、この記事を書いている私の耳には
「聞きたくない音」が入ってきています。
というか、昨夜から「聞きたくない音」に
悩まされてる。。。
そのせいで、めちゃくちゃ寝不足です。
真夜中にね、どこからともなく
聞こえてくるんです。
女性の金切り声が。。。
(マンションです)
幽霊ではありません

おそらく家の人と言い争う声。
相手の声はよくわからないけれど
女性の甲高いヒステリックな声だけが
響きとして、ウワンウワンと
伝え聞こえるのです。
それで目が覚める。。。最悪。
少し寝たと思ったら、また金切り声が
漏れ聞こえる。朝まで。
もうぐったり。。。
一夜明けて今日、静寂を求めて
実家に帰ってきたら
隣接する学校が…
運動会でした。。。
おーまいがー





よりによってなんで今日…。
若い男の先生が何かのテレビの見過ぎか
不必要にマイクでずっと絶叫。
音楽は大音量スピーカーで鳴りっぱなし。
放送部員の女の子の選手紹介のあとの
「ガンバってください!」の
声かけの後に、思わず
がんばらんでええ!
心の声が漏れました

生徒さん、ごめんよ。
あなたたちには何の文句もない!
しかし辛抱たまらず、
若い男先生の絶叫中に学校に電話。
苦情ではなく(ココロの中は苦情)
「何時に終わりますか?」と確認。
(終わる時間がわかればまだマシかと)
「ご迷惑おかけしてます」と
言われたので、
「かなり音がやかましく響きます」と
伝えておきました。
望まぬ音はエネルギーを奪う。
学校のグラウンドなんだから、
子どもたちの「歓声」などは何も気にならない。
でも、聞きたくない時に耳に入る
「不自然な音」はやっぱりシンドイ。
電話したせいか、心なしか
音量がマシになったようです。
ふーーー。
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
メッセージかスタンプお願いします。
1対1のやり取りができます♪
ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。
●音声配信はじめました♬
stand.fmはこちら をクリック!
●小国里恵のセッションについて知りたい方
➡コーチングとは?➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい