「〇〇記念日」だったかもしれない今日に思うこと。 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

あなたは「過去の自分」を振り返った時、

あるいは「今の自分」を考えた時、

あれがなければ…とか

こうしておけば…とかって

モヤモヤすること、ありますか?

 

 

 

 

思い当たること、

あるかもしれませんよね。

 

 

 

 

私もあります。

今だってふと出てくること、あります。

 

 

 

 

でも、同時に「もう一つ」

思うこともあります。

 

 

 

 

そんなことを思ったのは

昨日ある大学の授業に

アシスタントとして

参加したことがきっかけです。

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」はこちら です♬

 

 

 

 
 
 
 

 

 

それは地元京都、同志社大学の

「セルフアウェアネス(コーチング入門)」

という科目。

 

 

 

 

アシスタントコーチとして

参加させていただきました。

来年まで続く、正式な授業です。

 

 

 

 

*セルフアウェアネスとは

自己認識(自分を知る)という意味

 

 

 


はじめは若い人たちを前に爆  笑

かなり緊張してたんですが、

自己紹介の直前に、ふと思ったんです。

 

 

 

 

思ったというより、

思い出したんですね。

 

 

 

 

 

そうや!!

私、ここの大学

行こうと思ってたんやった~爆  笑

 

 

 

 

はるか、30年以上前の話し(笑)

行こうと思ってたんやった、

って言うくらいだから

見事、落ちたんですけどね笑い泣き

 

 

 

 

っていうか、正確に言うと

本命は九州のある大学で

それにまず落ちてえーん

次に同志社も落ちてえーん

別の大学に行ったという顛末。

 

 

 

 

それが、50も半ばになって

こうやって「かつて落ちた大学」の授業に

参加させてもらえるとは…。

 

 

 

 

なんかご縁だな~って

思ったんですよね。

 

 

 

 

 

そして、同時にもうひとつ。

 

 

 

 

 

あの時、合格してたら

「今の私」はいない。

 

 

 

 

 

コーチングの「コ」の字も

関係してないだろうし、

となると、あの授業に参加してることもない。

 

 

 

 

 

それは良い悪いではないです。

言い方を変えると、

今とは違う別の道をゆく

自分がいただろうけど、

それは知る由もない、ということ。

 

 

 

 

 

そう思うと、ほんと不思議だなって。

 

 

 

 

 
 
 

 

 

そして、ちょろっと告白します。

(偶然なのか、そういう巡り合わせになりました)

 

 

 

 

これを書いている今日「9月29日」は

私の「結婚記念日」になるはずの日でした。

 

 

 

 

九州の大学も、同志社も落ちて

その後、行くことになった大学で知り合った人と

社会人になってからも交際を続け、

結婚式を挙げることになりました。

 

 

 

 

それが、9月29日。

 

 

 

 

でも、私の一方的な考えにより、

結婚式の直前に婚約を破棄しました。

あとは晴れの日を迎えるだけだった

式の「3日前」のことでした。

 

 

 

 

 

当たり前ですが、多くの人に多大な迷惑をかけ

その後の混乱は長く続きました。

 

 

 

 

 

あの時、九州にいってたら、

あの時、同志社に合格してたら、

たしかに私はその人に出会うことなく、

そして結婚を破棄することもなく、

過ごせたかもしれません。

 

 

 

 

 

その一面だけを見ればそうです。

 

 

 

 

 

ただし。

 

 

 

 

 

間違いなく言えるのは、

過去の私の歴史、

歩んできた道を変えると

(事実を変えることはそもそもできないけど)

 

 

 

 

 

「今の私はいなくなる」

ということです。

 

 

 

 

 

 

その「今」の私が、自分にとって

お気に入りであろうとなかろうと。

 

 

 

 

 

 

これはいいも悪いもなく、

後悔でもなんでもなく、

「ただ、そういうことだ」と私は思うのです。

 

 

 

 

 

ホントに、そうやって

起きた出来事のひとつひとつが

出逢った人々のひとりひとりが

今の「いろんな自分」を創り、

自分の内外と

影響を与え合っているんだなと。

 

 

 

 

 

 

そんなのヤだ!!って暴れようが。

そういうことなんだ。

 

 

 

 

 

 

そういえば、昨日の授業で

メイン講師が言われていました。

 

 

 

 

 

自分とは「ミラーボール」のようなものだと。

 

 

 

 

 

多面体。

…であるならば。

きっとそこでは、とてつもなく

長い時間と記憶、出来事と出逢いが

反射しあってる。

 

 

 

 

いいことも、そうでないことも。

 

 

 

 

そして、いろんなものが時間をかけて

詰め込まれたり、手放されたり、

あるいは忘れ去られたりしながら、

自分らしい色を放ち

手触りのよい球体になっていくのかも

しれませんね照れ

 

 

 

 

 

ゆっくりいきましょう。

 

 
 
 
我が家のミラーボール♪
 

 

1対1のやり取りができます♪

ご質問やご感想などなんでもどうぞ。

友だち追加

 

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。


●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい