「勇気と感動を与えたい」に思うこと。 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

しょっちゅう、どこかで聞いているような気がする。
オリンピックでは連日耳にしたし、
高校野球の選手がこないだも言ってた。
 
 
 
 
 
「見ている人に勇気と感動を与えたいと思います。」
 
 
 
 
 
そしてそれに答える、
「私たちに勇気と感動をありがとう。」
 
 
 
 
 
 
まるで判を押したようだなと、
ふと思ってしまうのです。
 
 
 
 
 
いつから両者にこんな「役割」ができたんだろう?
 
 
 
 
 
私はスポーツも音楽も好きです。
アスリートやアーティストから
これまで山のようにいろんなものを感じてきたし、
(勇気も感動も)
それを記事に書いたりもしています。
 
 
 
 
 
ただ、やはりこの言葉は気になるのです。
耳にするたびに、
なんとも言えず、モヤっとするのです。
 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラ
 

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」こち です♬

 
 
 
 
 

 
音楽であれスポーツであれ何であれ、
結果的にそのパフォーマンスから
『ギフト』のようにその人が受け取るもの。
それはもちろんあると思うのです。
素敵なことだと。
 
 
 
 
 
でもそれは、
『結果的にそうなるもの』
 
 
 
 
 
勇気やら感動って、
予定調和でもないし、
わざわざ与えたり、与えてもらうもんでもない。
こちらが勝手に感じるもんだ。
 

 
 
 
なのに、そもそもやってる方も
勇気と感動を与えることが本当の目的なの?
って思ってしまうんですよね。
 
 
 
 
 
ただただ好きで面白くて
それを誰よりも追究して今ここにいる。
そこで全力を出し切ることを
目指してるんじゃないのかなって。
 
 
 
 

 
 
 
もちろんこのブログを日々書いている私も
読んでいる人に何かが届けば、
そりゃあいいなと思っています。
 
 
 
 
結果的に読んだ人の「心が動いたら」
有難いことだなと思っているし、嬉しいです。
 
 
 
 
でももちろん、スルーもあるし、
何もココロ動かないこともあるだろうし、
キライだっていうひともいると思う。
そこはコントロールの範囲外。
 
 
 

たとえ私が
「こんなことを感じてほしい」と思っていても、
全然違うことが伝わることだってある。
 
 
 
 
 
たぶん、なんの疑いもなく日々飛び交ってる
「勇気と感動を与えたい」から
 
【一方的な矢印】というか
【押しつけがましさ】を私は感じて
イヤなんだろうな、ということが
ここまで書いてきてわかったことです。
 
 
 
 
*あくまでも「私は」ということです。
何も思わない人もいて当然。
 
 
 
 
 
そういえば、何年か前だったか
坂本龍一氏が
「音楽の力」なんて
「癒してやろう、なんておこがましい」って
そんなことを言ってたことがあります。
 
 
 
 
 
「音楽の力」も「スポーツの力」も同様。
よく災害とか起こったときに
メディアが多用しますよね。
 
 
 
 
 
私も音楽に助けられたことはたくさんあります。
あの時、あの音楽に出逢わなければ、
という体験もあります。
 
 
 
 
 
でもわざわざ誰かに
「勇気や感動や癒しのお膳立て」を
してもらわなくても
私は勝手に感動するし、
ふつふつと勇気も伝わるし
癒されもします。
 
 
 
 
 
なにも思わないこともあります。
 
 

 
 
 
そういうもんだと私は思うのです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(ただ今、募集はしていません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきやセッション・セミナーの

先行ご案内を配信中。

●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい