2年ぶり!京都「祇園祭」宵山を歩く! | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

特にお祭り女でもないし

めちゃ祭り好きってワケでは

全然ないけれど。

 

 

 

 

祇園祭だけは別でして。

ちょっとだけでも見たいのです。

なので去年は寂しかったです。

(神事は行われていましたが)

 

 

 

 

 

若い頃は、

汗だくになりながら

わざわざ歩行者天国となる宵山に

繰り出していたけれど

 

 

 

 

さすがにオトナになってからは

多少の風情もわかってきた。

(かもしれないかもしれない(^_^;))

 

 

 

 

つまりは、雰囲気に

少しでも触れたいのです。

 

 

 

 

 

祇園祭一色になる街も良いけれど

バスやタクシーの通る横に立つ鉾や

働く人々の雑踏とともにある山をみると

生活感を感じます。

 

 
 

 
 
 

 

 

 

今年は街なかが祭一色になる17日の

【山鉾巡行】は昨年に続き中止ですが

一部の山や鉾が

その姿を現してくれました!

本当に有り難いこと。

 

 

 
 
 
いつも先頭を歩く長刀鉾(なぎなたぼこ)

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」はこちら です♬

 

 
 
 
 

お目当ての山鉾に向かう前に

山鉾のハンコ、発見。

 

 

 

大船鉾のハンコ、

買ってしまう(笑)

 
 
 
 
 
 
こちらは放下鉾(ほうかぼこ)
 
 
 
 
 
 
ここで、ふくろうのおみくじ発見
買ってしまう(笑)
大船鉾ハンコとともに!
 
 
 
 
 
 
 
ようやく、お目当ての蟷螂山(とうろうやま)
 

 

 
 
唯一のからくり。かまきり!!
これ、いつもは動くのです!

 
 
 
 
 
名前からして素敵な、月鉾(つきぼこ)
昔からなんか好きなのだ。
 
 
 
りっぱ。いちばん背が高い。
 
 
 
 
 
おー!お月さま。
 
 
 
 
 
月鉾のうちわ、発見。
買ってしまう(笑)
 
 
 
 
 
もちろんちまきも買いました。
 

 

 

 

 

函谷鉾(かんこぼこ)

 
 

 

 

 

 

 

車輪も大きい、鶏鉾。

 
 
 
 
 
釘を一本も使わない鉾建て。
マニュアルもない口伝だとか。
 

 

 

 

 

 

暑い夏、元気に乗り切れますように!

 

 

 

 

 

ふくろうのおみくじ。

大吉でした!ありがたい♡

 
 

 


最新の音声も祇園祭!

「お囃子」の音をどうぞ☆

 

 



 

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(ただ今、募集はしていません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきやセッション・セミナーの

先行ご案内を配信中。

●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい