夏と言えば!
ということで。
前回の記事では京都の夏、
祇園祭の話を書きましたが。
今日は打って変わって。
というか、変わり過ぎまして
暑くなると。
出てくるアイツの話。
もしや・・・・・。
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬
ダミーの画像です
察しのいい方は
もうお分かりかもしれませんが。
〇〇〇リ。ですね。
すみません。
もうスルーしてもらっても良いのですが(笑)
こないだも、実家帰った時に
ワーワー言いながら
格闘してたんですが。
それでヘトヘトになりながら
ため息まじり、
思わず父に呟いたんですよね。
「〇〇〇リって、なんでこの世の中にいるんやろ?」
父の答えはこうでした。
「そんなんワカラン。でも人間も一緒やで。」
思わず私は言う。
「え?一緒なん?なんで人間と一緒なん?」
「命があるからやろ」
「うーん………」
それにしても、どうも〇〇〇リを見て
私が騒いだあとには
チョット変わった対話が生まれます(変な家)。
私:なんでゴキブリ(書いてもた)なんかいるん!
ほんま、なんの役にも立たへん!!!(怒)
父:向こうもあんたにおんなじこと思てるわ。
私:・・・
父:ゴキブリの方が人間よりはるか昔からいるのに…
私:それがどうした!!!(# ゚Д゚)
父:向こうにしたら、人間なんかワケわからん生き物になんでこんなん言われなあかんねん…って思てるやろな。あんたら人間の役に立とうなんて思て、生きてへんわって。
私:ゴキブリって他の虫の役に立ってるんか?
(まだ言う)
父:それ以上知らん、ゴキブリちゃうし。
(そらそやな)
私:そうか。なんか、ボロクソ言うてしもたわ…。
(しんみり)
私が思いっきり
「蚊」を叩き落としていたときの話。
父:血ぃ、吸われたんか?
私:いーや、その前にベチッとした
父:かわいそうに…
私:なんでやねんな!
父:せめて『冥土の土産』にとおもて。
「蚊」の立場に立つと
見える景色がかわります



最新の音声は
京都『祇園祭』コンチキチン♫
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
●体験セッションについて
(ただ今、募集はしていません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
メッセージかスタンプお願いします。
1対1のやり取りができます♪
ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。
●音声配信はじめました♬
stand.fmはこちら をクリック!
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい