「わからない」が自分の背中を押してくれる~父の日の、父の一言から~ | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

先月は母の日だけど

父のことを書きましたが爆  笑

 

 

 

 

今日は堂々と父の日なので(笑)

 

 

 

 

またちょっと書いてみようと思います。

82歳のチャレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」こちら です♬

 

 


 
 
 
 
今朝、父は朝からソワソワとお出かけ。
 
 
 
 
 
「テスト」だそうで。
父の日とか関係ない笑い泣き
 
 
 
 
なんのテストかというと
「日本語」の、なんですよね。
 
 
 
 
何か月か前から、父は
外国の人たちに日本語を教えるための学校に
通いだしてるんです。

 

 

 

 

もちろん生徒としては最高齢の82歳。

これから目指す、日本語の先生。

 

 

 

 

前からなりたかったというものではなく。

そもそも父がライフワークとしているものに

この学びが必要だな、

ということでのチャレンジだそうで。

 

 

 

 

いやいや、我が父ながら

「おぬし、やるなあ~」ですよニヤリ

 

 

 

 

でもさすがに、勉強は難しいみたい、

今日のテストはかなりキビシイらしいです。

 

 

 

 

 

で、父は出がけにこんな一言を。

 

 

 

 

 

「80年以上生きてるけど、日本語ワカランことだらけやわー!」

 

 

 

 

 

でもそのひとことが

チョット嬉しそうに聞こえたんですよね。

 

 

 

 

 

80年以上、慣れ親しんだもの。

当たり前に使ってきたもの。

それをあらためて「知ろう」とすると、

実はワカラナイことだらけって。

 

 

 

 

まさに発見。

 

 

 

 

 

 

 

いま、書いていて思いましたが、

これ、「自分自身」もそうですよね。

 

 

 

 

ずっと長年「わたし」とともに過ごしているけど

実はあらためてその

「わたし自身」を知ろうとすると、

ワカラナイことだらけ。

不可解なことも多いねー

 

 

 

 

うまく言語化もできない!

 

 

 

 

 

十分に知っているようで、

わかった先から、またわからない、

が出てくる、みたいな。

 

 

 

 

 

「わからない」って

実は面白いのかも!

そのことに

「興味・関心」さえ持てば、

自分を推し進めてくれる

「原動力」にもなる〜!

 

 

 

 

 

セッションでも何やってるか、っていうと

結局のところ、

「自分を興味深く見る(知る)」って作業だもんね。

そうしながらその人が行きたい目的地に向かってます。

 

 

 

 

 

 

はてさて、父の日に父は、

合格できるのか爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

音声でも話してみました♡きいてね❤

 

 


 

 

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(ただ今、募集はしていません)
体験セッションご案内

 

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきやセッション・セミナーの

先行ご案内を配信中。

●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい