なにが苦手って「片づけ」です。
他にもあるけど(笑)
しかし、今日はワケあって朝からずっと片づけ。
すると、片付けアルアルですが。
「探していたものが見つかる」ってやつに!!
わーい!
もうないと思ってたんですが
もう20年以上前に書いた1枚の紙。
当然、片付けは中断ですわ〜
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬
じゃ~ん♫
これこれ。1997年やって

おすすめmovie
〜思いつくままR版〜
わー、書くとかなり恥ずかしいやん

でも興味ある方は見てくださいね。
私が当時好きだった映画と
それへのひとことコメント。
ビデオを持ってるかどうかのチェック。
(レンタルOKとか書いてる(;'∀'))
なんか今さら紹介するのも照れますが。
もっと照れるのは
これを何枚も何枚もコピーして
職場の人や友人に
配っていたこと



30過ぎてましたが(笑)
受け取った方は
どんな気持ちだったんでしょうね!?
いきなり渡されてもね~

たぶん、私の方はなんにも
考えてなかったと思います。
なんか割とサラーっと書いて
ひとり勝手にご満悦でした

自分の思ってることを書いただけ。
それを相手とも共有したかった。
それがサラリとできた。
おそらく、生きやすい時って
そんな感じじゃないかなと思います。
こんなのが好きでいいのか、とか。
なにか意味があるのか、とか。
相手にどう思われるだろうか、とか。
もっとちゃんと書かないと、とか。
きっちりしなくちゃ、とか。
役に立ってるだろうか、とか。
そんなことは深く思ってなくって。
決してどうでもいいっていう
投げやりな感じでももちろんなく、
その辺りのバランスがとれてる。
自分がやりたいことと
それがどういう影響を与えるのか、
との間に「深刻さがない」という感じ。
軽やかな感じ

思えばキツイ時は、
好きなことを好きだというのも
しんどかったです。
息を潜めるように
過ごしていた時もありました。
そんなことを振り返ると
どんなことであれ
形のあるなしに関わらず、
「自分を表現できる」
って大事だな~って。
このブログを書くときも
読んでくださってる人を考えながら
「自分を表現したい」私がいます。
時にアタマをだいぶ悩ませつつ、ですが

いつも読んでくださり、ありがとうございます!
ちなみに、おすすめmovieが挟んであったのは
阪神のクリアファイル ↓↓
よくファンと集まって
どんちゃん騒ぎしてましたね♡

いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵
●体験セッションについて
(ただ今、募集はしていません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
メッセージかスタンプお願いします。
1対1のやり取りができます♪
ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。
●音声配信はじめました♬
stand.fmはこちら をクリック!
●小国里恵のセッションについて知りたい方
➡コーチングとは?➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい