《人生の伴走者》をつけるという選択 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

私がコーチングというものに出逢ってから

もう何年たったでしょうか。

 

 

 

少なくとも今のメンターコーチに

出逢ってから2年以上経ちました。

 

 

 

今はコーチとして活動をしていますが、

同時に定期的にセッションを受ける、

現役のクライアントでもあります。

 

 

 

先日、学びの仲間

ういさんにそんなお話ししたあとに

このようなメッセージをいただきました。
(掲載の許可をいただきました)
 
 
 
ういさんのブログ
 
 

 
 
 
そしてその後、
定期的にセッションを
受けることにされたそうです。
 
 
 

 
 
と、嬉しいご報告!
 
 
 
 
まさに、人生が(歩いても立ち止まってもいい)
マラソンだとすると…。
ともに歩んでゆく伴走者をつけるということ。
 
 
 
 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みをコーチとの対話で解決し
自分の人生を大切に生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

 

 
 
 
 
これは私の場合、ですが。
 
 
人生折返し地点以降、
実にいろいろなことがあった中で
最大の幸運は。
 
 
 
この伴走者(メンターコーチ)を
自ら選び取ることができたことだと
思っています。
 
 
 
いろんな偶然が重なって
巡り会えた、ということですが。
 
 
 
以前もブログで紹介させていただきましたが、
私の記念すべき、
一人目のクライアントさんが
「コーチという存在」について
かつてこのようにお答えいただいています。
 
 
 
「友だちでもない、家族でもない。
特別なパートナーができるよ。」と言いたい。

人生の伴走者でもあり、

一緒にマラソンをしてくれる人。

 

ただの共感や慰めで終わらない、

自分で気づいていない気持ちや

「本当はどうなりたいのか」

ということに気づくことの

お手伝いをしてくれる人

 
 
 
 
 
もちろん、
たった15分の一回きりのセッションでも
大きな気づきを
得ることがあります。
 
 
 
自ら深堀りしていくことで
何かにたどり着くことだってある。
 
 
 
ぶっちゃけ、
別にコーチじゃなくたっていいんです。
 
 
 
ただ、継続的に
自分の内側にあるものを
信頼できる相手に
アウトプットし、
それをまた相手の声(言葉)にして
返してもらい
またそれを自分なりに受け止め
反芻(はんすう)していく。
 
 
 
お互いの中で
循環するエネルギーのようなものが
また次のセッションへと
何かしら受け継がれていきます。
 
 
 
それを繰り返してゆく。
 
 
 
セッションは
毎回毎回必ずスッキリさわやか〜
なんてことはありません。
モヤモヤしたまま終わることもあります。
始まった時よりもさらに大きな
課題に気づくことだってある。
 
 
 
 
でも少なくとも、
ひとりではない。
 
 
 
 
あなたの横か後ろか
斜め横か
どこかに
そっと
コーチはいます。
 
 
 
 
あなたの旅のお供(パートナー)として
ともに歩いていくのです照れ
 
 
 
 

 

あと3名様です

 

 

 

11月の体験セッションは

《2つの特典》つきです!

 

ご感想・ご相談はこちら

↓ポチっとスタンプだけでもどうぞ!

友だち追加

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」
●まずはセッションを「体験」してみたい方
➡ご自分のテーマをとおしてコーチングを「体感」「理解」できます。

 


●継続セッションに関心のある方
➡まずは個別にご説明する時間をとりますのでゆっくり考えてからスタートできます。

 


●コーチングについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
コーチプロフィール【公式】
コーチプロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

 

☑上司(部下・同僚)が苦手でしんどい

☑がんばっているのに、自分に優しくなれない
☑人からどう見られるか、ばかり気になる
☑ランチのメニュー、つい人に合わせてしまう
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑先送り、先延ばしにしていることがある
☑やりたいことがあるのに、うまく進まない
☑人生折り返し、悔いなく生きたい

 


フォローしてね…
いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター