マヤ暦アドバイザーの晴美さんが
10月10日(土)開催のセミナーについて
ブログでご紹介くださいました。
自分の気持ちがラクになったうえに
周りにも優しくなれちゃう、とのこと!
10日開催分はすでに満席となっていますが、
今後シリーズで開催していく予定です。
➡キャンセルにつき、1名さま追加募集します!
(詳細はこちら)
【募集】《10月10日/ものの見方がわかると人間関係が楽になる!》オンラインセミナーのご案内
晴美さん、当日はとてもリラックスして
ご参加いただけたようなのですが、
その良さを感じられたのは
むしろ、セミナーが
「終わってから」とのことでした!
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みをコーチとの対話で解決し
自分の人生を大切に生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
・・・・・
(晴美さんブログより)
*マーカーは私がつけてます
それまでは私、
「ただしいのはコレやん!」って
思うことが多かったらしい。
(それすら気づいていなかった
)
でもこのセミナーを受けてからは
「ただしいのはコレ」って
思った次の瞬間に
「イヤイヤ、あの人から見たら
アレがただしいんだわ…。」
っていう思いが浮かんでくる。
そして
「そっか~!コレもアレも
アリだよね。」って思えて、
モヤモヤが減ってラク
そして、
「別にイライラすることでも
ないよね」って思えて
相手にイライラしなくなり
「あ~、そだね!」って
笑顔ですごしている
私がいる
まさか!
たった一度のセミナーで
こんなに変わるなんて
ナンナンデスカこのセミナーは…。
ありがとうございます!
そして、あらためて晴美さんの
この感想を読んで、思ったんです。
この気づきって
1対1のセッションに近いな、と。
複数の方が集まるセミナーでは
個別に抱えておられるお悩みについて
詳しくお聴きすることは
なかなかできません。
でも、皆さんきっと、
誰かの顔とか特定の場面とか
思い浮かべながら
聴いておられるのだと思います。
そしてセミナー後にあらためて
こういうことか!と「体感」「実感」される。
アタマでの理解からカラダでの理解へと、
移行していくんですね。
ご自分のタイミングで。
シンドイ時とか、
一定の考えから抜け出せない時って、
どうしても見方が《固定化》してしまうんです。
一方向からしか見れないというか。
私もついついそうなります。
だから「こちらが正しい」
「相手が間違ってる」となる。
その逆もあり。
まさに思い込み。
それを徐々に《溶かし》ていく…
少し緩ませてみる…
違う方向から見たらどうなるか試してみる。
来月10日のセミナーでも
そのようなお話をする予定なのですが、
もちろんセミナーと形は違えど
1対1の個人セッションでも
クライアントさんと
じーーーっくり対話をしながら
結局は同じようなことをしてるんですね。
起きている出来事に対して
自分が「どのように見ているか」をまずは知り、
何がそうさせているんだろうって考える。
もしその見方〈意識、視点〉を
変えてみたらどうなるんだろう?って。
選べるとしたらどうするだろう?って。
晴美さんのご感想を見ながら
あらためていろいろ思いました。
晴美さん、ありがとうございました!
10日のセミナーはすでに満席となっております。
➡キャンセルにつき、1名さま追加募集します!
10月10日(土)14時開催
お問合せ・お申込はこちらから!
セミナーはシリーズ企画です。
早めに今後の予定をしりたい!という方、
是非公式LINEにご登録くださいね。
情報をいち早くお届けします。
↓ポチっとどうぞ!
セミナーもいいけど
「1対1のセッション」を体験してみたい!
という方は体験セッションへどうぞ。
あなただけの「テーマ」にもとづいて
お話ができる空間ですので、
より安心してご参加いただけます!
◆体験セッション募集中(10月日程)
➡ご自分のテーマをとおしてコーチングを「体感」「理解」できます。
●継続セッションに関心のある方
➡まずは個別にご説明する時間をとりますのでゆっくり考えてからスタートできます。
●コーチングについて知りたい方
➡コーチングとは?
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡コーチプロフィール【公式】
➡コーチプロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑上司(部下・同僚)が苦手でしんどい
☑がんばっているのに、自分に優しくなれない
☑人からどう見られるか、ばかり気になる
☑ランチのメニュー、つい人に合わせてしまう
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑先送り、先延ばしにしていることがある
☑やりたいことがあるのに、うまく進まない
☑人生折り返し、悔いなく生きたい