
ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。


35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。


豪華な景品が当たる福袋
中身のグルメは選べます♡
ここのホットケーキ、美味しくて
リピしています
↑この景品、本当に当たります!
6000円相当の家電が
当たったことあります(笑)
今めちゃくちゃ売れてるパンツ
裏起毛で手触り・着心地抜群のパンツ
これ一枚でめちゃくちゃあったかいです♡
パンツタイプとスカートタイプと両方選べます
完食はほぼナッツにしてます
今だけ限定クーポンあり
↓↓↓

こんにちは
いよいよ職場復帰が近づいてきて
日にちがどんどん減っていくことに
焦っています
復帰してからの働き方について
悩んでます
うちの会社は
結構融通効く方で、
・時短は4,5,6時間から選べる
・時短は下の子が小学3年生まで取れる
・テレワークできる
私が育休入る前に働いてた部署も
上司が時短に理解ある人で
ほぼ定時に帰宅できる
残業ほぼしない
週に何日かはテレワーク
(コロナの影響もあって
テレワークばっかりの時もありました)
有給取る日は自分で選べる
などかなり良い環境でした
(仕事内容は苦手な分野で大変でしたが)
それが私が育休を取ってる間に、
私の後任で入った子と
上司の関係性が良くなかったらしく、
上司は会社を辞め(転職)、
後任の子は時短なのに
月残業40時間してたらしい
(今は別の部署に異動になったそうですが)
職場環境めちゃくちゃ変わってない??
人間関係って
職場環境にめちゃくちゃ影響しますよね
今は新しい上司もきて
担当部署の人も増えたみたいですが…
どうなるんだろう
まだ保育園の結果通知も来てないし、
上司と面談もしてないので
どうなるか分かりませんが
希望は
・会社で無理しない
・時短を取れるまでフル活用する!
(以前は5時間で復帰しましたが、
4時間も検討中)
・時短+副業のおいしいとこ取りする
かなぁと考えています
どうなるのか…
面談までドキドキです
バレンタインやご褒美に

アメブロで収益を上げたい方必見!!

良かったらポチッと応援お願いします♡