ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。


35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。


大人気立体マスク愛用中♡
2,500円→599円
まとめ買いで最大271円に
売れてます♡防寒対策に
ふわもち裏起毛あったかパンツ
3,980円→1,990円
アマノフーズ訳あり福袋
アンドイット本日限定最大74%OFF

↓こちらの記事
今よく読まれているのですが
かかりつけの小児科で
生後8ヶ月の娘が
乳幼児ぜんそく
と診断されました。
そのことについてモヤモヤと過ごして
いたのですが、
昨日別件で
大きい総合病院の方へ行ったんですね。
RSウィルスに罹った時に診療していた病院で。
そこで乳幼児ぜんそく
について聞いてみたら
ぜんそくには2種類のぜんそくがあります。
気管支ぜんそく
と
一過性ぜんそく
気管支ぜんそくは
大人になっても続く事がありますが
乳幼児ぜんそくは
後者の一過性ぜんそくである場合が
多いです。
しばらく喘鳴は続きますが
年少に上がる頃や
小学生になる頃には
自然とほとんど良くなって
気にならなくなります。
呼吸が苦しくて夜も眠れない
咳き込みが激しい
という事がなければ、
自然と良くなって行きますよ。
と言われました
\ クリック励みになります /

先日の記事にいただいたコメントでも
同じようにRSウィルスに罹って
乳幼児ぜんそくと診断された
お子さんが、
小学生上がる頃には気にならなくなった
と教えていただいたので少し安心しました
(みずきさん、貴重なお話ありがとうございました!)
とは言え
気管支ぜんそくになり得ることも
あるので、油断はならないですが
今のところ夜は良く寝て、
日中は元気に過ごしてるので
ひとまず大丈夫そうかなと思いました
普段のかかりつけ医で
ぜんそくの診断をしたお医者さんは
いつも診てもらう方と別の先生だったので
はっきり診断する先生に当たっちゃったんですね
医師によって
診断方法って様々なんだなと思いました
現在77名が登録中!
\ クリック励みになります /

お役立ち情報まとめ

毎日の家事が楽に♬
献立に悩む方必見!食材宅配のヨシケイ
メニュー考える必要なし!
毎日1日分の食材を届けてくれる♪
我が家も平日利用しています♡
お家時間に♪
Amazonプライムで映画見放題
familiar離乳食セット無料
➡詳細はこちら
家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです