ブログご訪問ありがとうございます。
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。
自己紹介はこちら
毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。
毎月の貯金を増やすコツ
↓よかったらフォローお願いします↓
夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。


毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。


♡お得情報♡
Amazonブラックフライデー
始まってます!!


\耳が痛くならないマスク/
こんにちは

先日とある幼児習い事の
体験に行ってきました

行ってきたのは
英会話教室

息子は7か月の頃から
ずっとDWEを聴かせてきました。
2歳7ヶ月の今、
DVDに出てくる英単語を
話すようになり、
簡単な歌のフレーズを
歌うようになり、
(一部分ですが)
今のこの急成長な時期に
外部との関わりを持たせてあげたい!
と思ったのがきっかけです。
というわけで
英会話教室
体験してみました

ネイティブの先生に
生徒4〜5人のクラスで
構成されています。
まず体験に行くと、
簡単な授業のシステムの説明を
10分程度受け、その後
息子1人と
ネイティブの先生1人で
20分間の授業をします。
もちろん全部英語です。
初め警戒していた息子も
ネイティブの先生(30代?)の
フレンドリーさに慣れてきて
笑顔が出てくるように

体験レッスンの内容は
- ボール遊び
- カード遊び
- 色当て遊び
- サイコロ遊び
- ボーリング遊び
- 絵本
と盛り沢山

私も教室の隅から
見させてもらいましたが、
先生と集中して取り組んでいました。
先生がジェスチャー有りの英語で
息子に指示を出し、
息子がその通りに動くといった
感じでした。
理解してるのかは
分かりませんが
ちゃんと指示通りに動けて、
出来たら嬉しいのか
ピョンピョン跳ねて喜んでました

↑これ可愛い
あっという間の20分間で
息子も大満足

スタッフさん曰く
2歳のこの時期は
授業に耐えられなくて
逃げ出す子も多い中で、
ちゃんと出来てるので偉い!
と褒められました

(社交辞令かもですが)
私も息子の姿を見て
こんなに楽しくやってくれると
思わなかったのでビックリ

と同時に
ここに通わせてあげたいなぁと
思うようになってきました

月謝は高いですが…
月謝10,450円
+
管理費月1,650円
=12,100円
ネイティブの先生の英会話教室だと
2万くらいするところもあるから
比較的安い方なのかな?
これだけ楽しんでいたら
試しに通わせてみるのも
良いかなと思い中

出産したら送り迎えが
しばらくできなくなるので
その間は休会になりそうですが

そしたら産後落ち着いてから
始めた方が良いのか…??
他の習い事も気になるけど、
英会話すると金銭面で
その余裕も無くなりそう…?
というわけで、
幼児の習い事悩み中です

家計が大助かり!話題のポイ活♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです