勝手に阿修羅展のアフターおすすめコース追加【福岡県:光明禅寺】 | フォトインストラクターくるりんの神社仏閣&写真旅

フォトインストラクターくるりんの神社仏閣&写真旅

神社仏閣好きなフォトインストラクターくるりんがお送りする、旅と写真のブログであります♪日常のこともちらほら。

はい、神社仏閣旅のくるりんです。


先日の「勝手に阿修羅展のアフターおすすめコース」
『光明禅寺(こうみょうぜんじ)』を追加したいと思いまっす~。


別名「苔寺」。
太宰府天満宮の結縁寺です。

九州国立博物館のある太宰府市在住の友人に教えてもらいました。
(って、ことは、はい、私はまだ行ったことがありまっせ~んシラー


こちらは、お庭で有名なお寺で、


枯山水がファンタスティック!!



と友人は言わなかったけれど、枯山水は素敵ラブラブだそうです。


庭を眺めながら、ぼ~~~っとするのも、アラフォーにとってキラキラ至福お茶キラキラのひとときですね。


光明禅寺への行き方は、太宰府天満宮の参道を上り終わって、鳥居から右に曲がると突き当たりに山門が見えてきます。


そしてこちらは、秋の紅葉もみじがとても美しいとのこと。
秋にも九州国立博物館で仏像がらみの展示がないかなあ。
そしたらこのお寺にも来たいなあ。