長男3y8m☆頑張った見返りを求めすぎる | たぁこの育児日記☆

たぁこの育児日記☆

2018年9月に長男、2021年1月に次男が誕生しました(*^^*)息子の育児と時々ひとりごとの日記です。





先日皮膚科にかかったときに
診てもらったみずいぼ👇️








今日、取ってもらってきました🤗




皮膚科の先生は

数多くないし化膿もしてないから
放っておいても大丈夫ー
勝手に治ってるよ。

と言ってましたが






来月から幼稚園プールとスイミングが
始まるのと
→スイミングはみずいぼ箇所を覆ってきてと指示はありました~


ブログでコメント頂いたのを読むと
放っておいたら結構広がる
と教えてもらったので
取っちゃうことに決めましたキメてる











👆️取ったあと。
痛々しい~😭4~5個取ったかな。
これでキレイになれば良いな🤗





事前に麻酔テープ貼ってから
病院行ったので

痛くはなさそうでした!


かなり顔は強ばってたけども😁
→何されるのー?((😖))って感じかな。






処置後のテープ剥がすときの方が
痛かったみたいですごい嫌な顔されました驚き



終わったらお昼だったので
家族でそのままごはん食べにいって
あとはのんびりな1日でした🤗




お年玉





今日は病院で待ち時間も
騒ぐことなくちゃんと待てたし
→ちゃんと待てたけど何故かトイレに3回も行った😇


処置も大人しくしてたので


「よく頑張ったねー!!」


と長男を誉めました🎖️







誉められたから


自分はすごい偉いことをした!
自分はよく頑張ったんだ!


と思った長男は
家に帰ると何かにつけて




「今日は頑張ったからお菓子食べて良い?」


「今日は頑張ったからジュース飲んで良い?」


「今日は頑張ったからパウパト見て良い?」



今日は頑張ったから、、


今日は頑張ったから、、




って頑張ったことに対する
見返り多くね!?煽り






最近毎日

「幼稚園頑張ったからジュース飲んで良いよね~?」


言うのよ昇天






頑張ったってつけたら
許されると思ってるのかい?


それか頑張ったから
ご褒美たくさんもらえて当然!


こっちかな?





病院行っただけなのに
見返り多すぎるー😂

ご褒美システムも
加減をつけないと難しいですよね~


って話でした😁