京都 初不動 狸谷山不動院「狸谷飲み放題」 (1月28日) | 京の一枚

京の一枚

京都社寺・祭り・四季折々他

今日は足に余り自信がが有りませんが、 叡山電鉄の一乗寺駅から東の山手に向かって歩き、あのしんどい急な坂道を登って来ました。

京都では東寺の「初弘法」、北野天満宮の「初天神」に続き狸谷山不動院の「初不動」が「京都三大初まいり」と呼ばれています。


ここは真言宗修験道大本山の山寺で、修験道の修行場として長年にわたって信仰されてきました。

この辺りでは「たぬきだにのお不動さん」と呼ばれており、境内にはたぬきの像がたくさん安置されています。



狸谷山不動院の歴史は古く、天応元年(781年)に桓武天皇の勅願により、平安京の東北に祀る鬼門守護として、この「怒鬼不動明王」が安置されたことに始まります。

名前から想像できるように、「鬼を叱る」といわれるほど大変険しい表情をしていることから、悪鬼・悪霊退散、あらゆる災難を取り除いてくれる不動明王として今日でも厚く信仰されています。

 

毎月28日は狸谷山不動院の縁日であり、その年の最初の縁日を「初不動」と呼びます。

この日は修験者山伏による災難除けの大護摩供養が行われ、「ガン封じの笹酒」の無料接待があります。


狸谷のみ放題という、木食上人の故事にちなみ、青竹に入れた、ガン封じの笹酒の接待があります。

(持ち帰りは有料)。



狸谷不動院は桓武天皇勅願の不動尊を安置したのがはじまり、縁日にはたくさんの参詣者でにぎわいます。

 

厄除け大護摩供で家内安全・商売繁盛を祈願。

笹酒(おかわり自由)はここの護摩火で温めたものだけに霊験もあらたかなのだとか。 


左:願かけ札(ガンカケフダ)/病気平癒を願い、体で悪いところ、また不安なところに○を付けて本堂の柱に結ぶ祈願。

右:撫で御幣(ナデゴヘイ)/初不動ガン封じ当病平癒のおふだ。


■場 所: 狸谷山不動院 

■期 間: 1月28日(※毎年同じ日程です) 

■時 間: 大護摩供養:11:00時~

          笹酒接待:9:00~16:00時 

■アクセス: 市バス5「一乗寺下り松町」 

■お問合せ: 075-722-0025 

■詳細ページ:  http://www.tanukidani.com/

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

※写真は全て過去のものです。