与那国島、またね | 鳥ちゃんはやっぱ適当がいい^^

予想外の緊張感から解放され

飛行機までの時間、少しでもビーチで

と、ナンタ浜へ





こおちゃんは泳ぐ気満々で、前日にシュノーケリングセットも揃えて抱えて来たのに
ふたりともちょい風邪気味
膝までチャプチャプで我慢した

ここへ来るちょい前
NHKで、ミュージシャンと作家のおふたりが石垣、与那国を歌碑を巡りながら旅をする番組があった
与那国島にも、哀しい歴史が残っていてナンタ浜にも哀しい別れの歌が残っている
前回は、与那国馬との楽しい時間ばかりだったけど
そういったことを知って訪れると
心持ちが少し違う
幸せなことよねぇ~とか、思ったりした

泳ぐことできず、少しつまらなそうなこおちゃんを遠目に
あたしはひとりはしゃぐオバチャン
見かけはしてもなかなか撮れなかった
アサギマダラ
ほんとにキレイなんだもの
動画も撮ってみたりして鼻息荒げて追い回した
楽しかったぁ~

まだ、時間に余裕あったけど
他へ行くには中途半端
早めだけど車を返しに行ったら
すぐに空港へ送ってくれて
まだ、1時間ほども余裕があった
空港真ん前のカフェで一杯

時間潰して、空港戻ったら・・・
なんと、飛行機の不具合でまだ石垣をたっていないとのとこ
最悪は欠航になるとのアナウンス
・・・・・・
こーゆーのほんとにあんだなぁ~
ま、仕方ないよね
とはいえ、こおちゃん夕方からバイト予定
間に合わぬ!
最悪は今日飛べないわけなので
明日の仕事もヤバイかもと、あちこち連絡し始める
他の方々も携帯片手にウロウロ

小一時間して、欠航確定のアナウンス
最終便のキャセル待ちをすることにした
あたしたちは整理番号9.10
決まったのだから、飛べなかったことも考えて
宿探しをすることにした
案内の人に状況再確認すると、おそらく9.10ならば最終便確保できるかと思うが
急ぎでなく明日の便でもよければ、宿泊費は出していただけるとのこと
他の皆さんも活発に動き出している

さて、どーしよか
昨夜お世話になったところに行くとしたら
迎えに来てもらわないとどーにもならん
!!
空港真ん前のカフェは、宿泊施設もあるって言ってたな
と、ゆーわけで
電話するより行ったのが話が早い
受付にちょうどお兄さんいて
事情を話したら、一部屋だけ空いているとのこと
19時20分までには、最終便乗れるかがわかることも伝えた
19時30分までに決めてもらえればいいですよ!と、快く受け付けてくれた
感謝感謝
あとは、わかるまでとにかく時間つぶし
相撲観戦したりして
お食事券1000円分いただいたけど、空港内にお食事できるとこなんて営業してません
お土産屋さんでは使えるとのことで、しっかり使わせていただいた

19時前、26番の方まで乗れることとなった
すぐにカフェへ連絡
急なことなのに親切に対応していただけたことに感謝
またおいでになる時は是非寄って下さいねってかーーーお兄さんありがとうオバチャンは感激だった
また、来させていただきますよ(⁠^⁠^⁠)

想定外のサンセット
少し得した気分(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

他から飛んできた?世界遺産特別ペイントの飛行機

すっかり夜になった
夜景がキレイだったけど
非常口の席だったから、写真は残せなかった

着陸は、ショックも少なく
とてもスムーズな素晴らしい操縦
一番最後に機内から出て
コックピットに手を振ると
両手を振って返してくれました(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
安全な空の旅ほんの30分くらいのこととはいえ、予定変更で少し不安もあったけど
とても良い時間に思えましたよ
クルーの皆さんどうもありがとうございました

お腹空いてたから、空港内のファミマでなにかをと思ってたけど
すでに閉店
淋しくピアノなんて眺めちゃったりして


バス停には、同機で戻った方達の列
腹ペコだけど水でごまかして
帰宅したのは、何時だったのかな
クタクタだった

想定外があったとはいえ
楽しく濃い2日間だった
このあと、西表島へも出かけた
まだ体調万全とはいえないけど
石垣での生活あと数日、のんびり過ごしたい
30日の飛行機・・・
台風と共に沖縄を去る
予定