今年度の授業も全て終了しました。


学生の皆さん先生方ありがとうございました! 


今日の最終講義は看護科でした。


「さわやかで好感度の高い看護師を目指そう」と題して進めました。


就職も決まりいよいよ4月からは社会人スタートです飛び出すハート


明日は卒業式。


晴れやかな姿が目に浮かびますラブラブ


↓グループワーク中



20年前に結婚式の司会を担当したあの日の花嫁と再会しました!!

 

画像はイメージ

 

 

 

出会ったのは昨日の報告会です!!

 

 

お声をかけていただきものすごーくテンションが上がりました。

 

FBで繋がっているので時折近況を知りお元気に過ごしていらっしゃるなと思っていました。

 

実際にお会いするのは20年ぶり!

 

花嫁の時とはまた違う華やかさとイキイキ感です飛び出すハート

 

嬉しかったなラブラブ

 

司会の現場はこんな嬉しい再会もあるのです。

 

 

先日お知らせしていた、
 
衆議院議員の石井ともえさんの国政報告会でした。
 
それに伴い国民民主党の玉木雄一郎代表が来県され報告会の前に石井さんと共に街頭演説。
 
たくさんの聴衆の方々を前に熱いお話でした。メディアのカメラも並んでいます。
 
 

 
報告会の会場はANAクラウンプラザホテル松山。
 

予想以上の参加者で補助椅子多数出されてました。

 

注目されていますね。

 

国民民主党代表玉木雄一郎議員のスピーチはとても分かりやすく会場からは多数の質問がありました。

 

丁寧に答える玉木議員。

 

 

 
石井議員からは国会でどのような活動をしているのか、
地元ではどのように関りを深めているのか、
などなどスクリーンを使って、多岐にわたりお話がありました。
 
ものすごくハードでタイトな日々をお過ごしのようです。
 
私たちの暮らしが安全で健康であるためには政治の力も必要ですよね。
 
方向性の違いはあれど、どの政党も皆が安心できる政策を訴えています。
 
みんなが元気になれるように進めて欲しいものです。
 
 
 
こちらはぴょこぴょこ歩くマスコットキャラクターの
 
「こくみんうさぎ」↓爆  笑
 

 
 
無事に司会進行出来てほっとしました。カラオケ
 
ご参加の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
 

今朝はとっても風が冷たい。


早春の陽射しを感じながらもコートはまだ要るみたいです。


あれこれ忙し爆笑


確定申告に

研修資料作りに

新学期準備に

あれもこれも

遊びの予定もネ飛び出すハート





昨日の投稿の続きです。


他の人がどんな本を用意したのかも気になります。

この絵本、初めて見ました!


「なずず このっぺ?」

日本語?外国語?

どうやら昆虫語(?)らしい(笑)

持参した方に読んでもらいました。

もうびっくり!
聞いたこともない言語なのに絵とのコラボで内容が手に取るようにわかる。

感情が言語ではじけたり切なくなったり。

何を言っているのかわからないのに、状況がわかる。

いや~参りました。
とっても面白い絵本でした。
こんな絵本があることに驚いた。

読み方もすごく上手で、決して押し付けず流れをすんなり作ってくれる。
聞き終えて胸がとっても温かい。
何だろう、この幸せな気持ちはラブ

実はこの方、若いママちゃんなんだけど大袈裟ではなく私的には日本一の読み手だと感じている。飛び出すハート

以前の投稿にも書きました。



いつもほんわかした雰囲気で癒しの人だわ。
また読んでもらいたい。

絵本のこともよくご存じで、よく教えていただいています。


ヤクーバとライオンもそう。

すぐに購入したっけ。

柳田邦男さんの訳で胸に迫る物語です。


 

今朝は近くの小学校での読み聞かせタイム。

 
いつもは自転車ですが激しい雨のため車で向かいました傘
 
5年生のクラスです。
 
簡単な手遊びの後に読んだのは
 
「ええところ」
 
くすのきしげのり作
ふるしょうようこ絵
 
 
自分は何も良いところがないとしょぼんとしているあいちゃんに
 
そんなことないよってともちゃんが良いところを見つけてくれます。
 
あいちゃんの良いところがクラスのみんなにも広がる。
 
あいちゃんは嬉しくて今度はみんなのええところをさがす楽しみを見つけました。
 
 
 
 
人はいつも自分に自信をなくしてしまいがちですね。
 
些細なことで落ち込んだり辛くなったり。
 
私って・・
取柄もない・・
自信喪失・・
だめな人間・・
やってしまった・・・
 
悩みは尽きない。
 
そんな時に人の何気ない優しい言葉や励ましに勇気づけられることも多い。
 
私にも良いところがあるよ。ってねウインク
 
 
読み終えて
「みんなも友達の素敵なところをいっぱい見つけてあげてね!」
 
教室の後方で担任の先生がにこやかに見てくださってました。
 
若い男性の先生です。
 
で、みんなに聞いてみる。
「担任の先生のええところを教えてくださいニコニコ
 
すると!
 
「最近子どもが生まれたとこ!」
 
わぁラブラブおめでとうございます
 
「絵が上手なところ!」
 
わぁラブラブ絵が上手だなんて素敵ですね
 
先生ものすごーく照れ笑いされていました。
 
 
人の良いところを話すときってとても表情が生き生きしています。
 
大人には大人の、子どもには子どもの人間関係があります。
 
まずは相手の長所を感じ取る感性が関係を豊かにするのだと信じよう。
 

 

 

 

来る3月9日に衆議院議員 石井ともえさんによる国政報告会が開催されます。
 
 
先の国政選挙で悲願の初当選をし、精力的な活動を続けていらっしゃいます。
 
石井さんと出会ったのは共通の友人の結婚式でした。
 
すぐに親しくなりあれこれお話しする中で政治家であることを知った。
 
誠実な人柄と政治に寄せる細やかな思いが伝わり応援したくなりました。
 
以来、事あるごとに司会でお手伝いしています。
 
 
3月9日は玉木雄一郎議員も来松され、ゲストスピーチをいただきます。
 
以前、玉木さんの講演会でも司会をさせていただきましたよ。
 
 
石井さんが国政でどのような活動をしているのか詳しくお話を伺えそうです。
 
お時間ある方はぜひお越しくださいね。
 

 

3月9日は

街頭演説11:30から→記者会見12:10から→報告会13:00からへと続きます。
 
報告会はANAクラウンプラザホテル松山 南館2Fです。
 
もちろん私は司会台にいまーす!ウインク
 
 

今夜はゴスペルレッスンでした。

 

先月は参加できなかったのでいそいそ出かけました。

 

新しいメンバーが増えていて賑やかだったよ。

 

春になるとイベント出演も控えて楽しさ倍増だわ

 

皆と歌を歌っているとものすごーく楽しいアップ

 

音程外れることもあるけど、先生のリードにのせられる爆笑

 

 

 

 

月に2回のレッスンを

もう10年以上続けています。

 

参加出来ないときもあるけどウインク

 

 

音楽はいい飛び出すハート

 

音は楽しい。

 

心弾むのよ飛び出すハート

昭和生まれです爆  笑

 

昔のことを思い出した。

 

転職をした会社はビルの3階にあって社員が30名ほど。

 

男性営業マンと女性3名が事務職だった。

 

社長は当時50歳でいつも仕立ての良いスーツ姿。

 

景気が良かった。豪華な社員旅行もあったよ。

 

毎月20日は盛大な飲み会がありました。

 

ある日、

 

二次会の後に女性社員3名が社長に連れて行かれた場所はナント!

 

社長の愛人宅。

 

その女性は社員の間でも公認、いや、いちいち言わなかっただけだけど。

 

会社にもたびたび顔を出されていた。

 

私たちは軽く頭をさげていたっけ。

 

その日、その女性は夜中の突然の訪問にも関わらずニコニコと迎えてくれ

 

何故そのメニューなのかだけど

 

ぜんざいをふるまってくれた。

 

 

 

 

美味しいです。

 

と私たちはお世辞を言った。(実際美味しかった)

 

 

社長の人柄がおかしかったのか、

 

昭和という時代が変な成り行きも許したのか。

 

今なら大問題ですよね。

 

 

最近、パワハラとかセクハラとかのニュースがとても多い。

 

私たちがそこへ連れていかれたことも今ならパワハラになるのかもしれない。

 

 

その会社を半年で辞めたのは、愛人のせいではなく

 

図書館での仕事が決まったからです。

 

図書館は臨時職員で給料も安く通勤時間も長いし1人暮らしの身には厳しくて

 

約束の期間を延長することはありませんでしたあせる

 

人気のお蕎麦屋さん!


伊予郡松前町の住宅街にある「いよ翁」


お蕎麦大好きな私はこちらのお店が気になっていました。


デザイナーのナオちゃんからお誘いがあり出掛けて来ましたよ。


早めに出掛けたのですぐに入れたけど、すぐに満杯になりました。


駐車場は県外ナーバーも多し。


平日なのにね😃


店内には砥部焼の陶人形が飾られています。



ランチメニュー。

付きだしのお品もウマウマ爆笑


お蕎麦到着ー飛び出すハートつやつやです。




うんまアップアップ


お喋りするよりお蕎麦大事!

満足満足飛び出すハート


ナオちゃんとは昨年11月に一緒に旅しました。

3ヶ月ぶりだわ。

台北楽しかったな。

待っててね台北!

待ちきれないね。

気の合う友とランチ出来て幸せドキドキ