今年も愛媛国際音楽コンクールが開催され、春の予選会から選ばれた方々の本選がありました。
今回もステージMCと影アナを担当しました。
演奏や声楽の素晴らしさにうっとりする事ばかり![]()
毎回スタッフの皆様にもお世話になり感謝いたします。
ご用意いただいたお弁当もとっても美味しかった![]()
今年も愛媛国際音楽コンクールが開催され、春の予選会から選ばれた方々の本選がありました。
今回もステージMCと影アナを担当しました。
演奏や声楽の素晴らしさにうっとりする事ばかり![]()
毎回スタッフの皆様にもお世話になり感謝いたします。
ご用意いただいたお弁当もとっても美味しかった![]()
毎日危険な暑さが続いています。
お変わりございませんか?
ブログはかなり遠退いていましたが私は元気に過ごしています。
相変わらず司会や講師、絵本活動と我ながらよく動く![]()
先日の司会現場も面白かった。
130人くらいの方々がANAホテルに集まり司会を担当しました。
熱気に包まれるってこの事だわ、
と司会台から拝見していました。
コロナを機にブライダルMCはご無沙汰しています。これも流れに乗っているような気がしています。
それでも現場は講演会やレセプションや音楽関係など様々なご縁をいただき有難いばかりです。
気負わず丁寧な仕事に努めます![]()
久しぶりにイエローのワンピ着た。
風が強ーい。
友人が病に罹り知らせを聞いた時、胸がぎゅぅとなった。
彼女とは仕事をご一緒したことも多々で本当に気持ちの良い人。
結婚式の時も司会をさせていただき愛らしくもカッコいい姿が目に焼き付いている。
優しいだんな様と並んで幸せいっぱい!
3人のお子様にも恵まれて仕事もプライベートも充実してる最中に告げられたそうだ。
きっと落胆してるかと思いきや、
本人はとても落ち着いていてむしろ前向きに受け止めているという。
強いわけではないだろう。
強くありたいと願っているんだろうな。
健気に状況を受容している彼女がいじらしい。
手術が無事に終わり経過の順調を祈るばかりです。
そんな出来事もあり今日の絵本講座のテーマは
「命を見守る」にしました。
5冊読みました。
ご紹介しますね。
「おかあさん だいじょうぶ?」
おかあさんが乳がんを告げられ治療に専念することになった。
幼い子どもがおかあさんのいない淋しさや心配をかかえる。
退院したお母さんは優しく子どもに今の様子を語りかけます。
お父さんと交わす穏やかな会話にも不安が和らぐ。
病気を深く理解できなくても子どもはお母さんのことが大好きなのです。
きっと母親の病を通して、いたわりの気持ちが育つんだろうな。
親は子を、子は親を、
心の奥で命を見守り合う。
絵本を読みながら胸がじんとしてしまう。
彼女に伝えたい。
あなたが闘病する姿は子どもたちの学びにもなるよ。
精一杯生きている姿を見せて愛をたっぷり育んで欲しい。
頑張り過ぎずにいこー!!
他の絵本も読みました。
次にご紹介します。
数日前にやっと事業の決算書提出と確定申告が終わった。
悩ましい作業でした。
ちまちました源泉徴収票をまとめたり
領収書の確認したり。
最近は給与明細もほとんどがwebなのです。
フリーランスの私は事業所得と給与所得で扱いが違ってくる。
あーめんど![]()
でも終わってすっきり!
今年はお国への年貢ももっとたくさん納められるよう仕事します![]()
週に1度体のメンテナンスも兼ねてシャギーのレッスンを受けています。
ストレッチ、筋トレ、ダンス。
私に合っているようです。
このレッスンで体がほぐれていくのがわかります。
少人数なので気も楽![]()
ダンスは決して難しいわけではないけど、それでも足がもつれそうになって、それがまた愉快なんだ![]()
先日そのチームでランチ会があり先生を囲んでとっても楽しい時間を過ごしました。
自宅からも近いので時々伺うお店なのよ。
体は放っておくとどんどん固くなるし体重も増えがちですね。
たった週1でも続けていると調子が良い。
ま、参加できない時もあるけどネ。
先生のスタイルの良さを見習わなくちゃ![]()
頑張る必要はないけどゆる~く続けていくつもりです![]()
昨日は非常勤講師を務めている専門学校の卒業式でした。
ご卒業おめでとうございます![]()
夜はホテルANAクラウンプラザ松山で謝恩会があり、
学生たちからご招待をいただき出席してきました。
こちらのホテルの中でも一番広い会場です。
卒業式を終えた彼らはいつもと違い、
スーツをバシッと決めている![]()
女子はパーティードレス![]()
晴れやかで華やかな姿に胸がじんとしました。
私が案内された席には作業療法士学科の卒業生が!
いろんな話もできて愉快なひとときでした。
お喋りを楽しみお料理もたくさんいただきました。
4月からは新社会人として羽ばたきます。
医療の専門家としてさらに学びを深めて豊かな人生を拓いて欲しい。
ご卒業おめでとうございます!!
今年度の授業も全て終了しました。
学生の皆さん先生方ありがとうございました!
今日の最終講義は看護科でした。
「さわやかで好感度の高い看護師を目指そう」と題して進めました。
就職も決まりいよいよ4月からは社会人スタートです![]()
明日は卒業式。
晴れやかな姿が目に浮かびます![]()
20年前に結婚式の司会を担当したあの日の花嫁と再会しました!!
↑画像はイメージ
出会ったのは昨日の報告会です!!
お声をかけていただきものすごーくテンションが上がりました。
FBで繋がっているので時折近況を知りお元気に過ごしていらっしゃるなと思っていました。
実際にお会いするのは20年ぶり!
花嫁の時とはまた違う華やかさとイキイキ感です![]()
嬉しかったな![]()
司会の現場はこんな嬉しい再会もあるのです。
予想以上の参加者で補助椅子多数出されてました。
注目されていますね。
国民民主党代表玉木雄一郎議員のスピーチはとても分かりやすく会場からは多数の質問がありました。
丁寧に答える玉木議員。