愛媛新聞社カルチャーで開講している、大人のための絵本講座、
遅ればせながらのご報告です。
読んだ絵本を紹介いたします。
17回目のテーマは
「お父さん」
父の日も近かったので、お父さんにまつわる絵本を選び用意しました。
実の父親でも、自分のだんな様のことでもよいですよ
① おとうさんがねるときは
おとうさんが ねるときは|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)
のっぽのお父さんが出てきます。
眠りの深さに笑えます。
ある受講生の旦那様は187センチ、息子さんにいたっては190センチ!
我が家の話みたい~!とおっしゃってました。
高身長って得することも多いのかな
② ライオンのよいいちにち
ライオンのよいいちにち | あべ 弘士 |本 | 通販 (amazon.co.jp)
作者の阿部弘士さんは元動物園の飼育係だったそうです。
最近はイクメンの認識も定着してますね。
こちらのライオン父さんはまさにイクメンなのだけど本人は好きでやってるだけじゃとのんびり。
男性が子育てに参加するのは大いに結構なことです。
力まず自然体のライオンが愉快です。
第一、子育てしてるって自覚がない。
何事もないように子どもと接しています。
自分の子育てを振り返る良い機会になりました。
③ こしぬけウィリー
こしぬけウィリー (児童図書館・絵本の部屋) | アンソニー ブラウン, Browne,Anthony, 太市, 久山 |本 | 通販 | Amazon
やせっぽちで気の弱いウィリー。
意識を変えトレーニングを続けると、
筋肉モリモリ、
女性にもモテモテ、
やる気にみなぎっちゃう
でも・・あれれ・・
鍛えたはずなのに・・・
努力によって変えられるものもあれば、変えられないものもあるのよね。
ウィリーの姿はちょっと疲れたお父さんへの応援歌かもしれない。
④ パパのしごとはわるものです
Amazon.co.jp - パパのしごとはわるものです (えほんのぼうけん27) | 板橋 雅弘, 吉田 尚令 |本 | 通販
人のために役立つ人間になって欲しい。
そう思う親は多いものです。
パパが願うように正義の味方になりたいボク。
しかし・・・
こっそり見てしまったパパは・・
悪者でした。
子どもの複雑な気持ちが手に取るように伝わってきます。
悪者の役をしているパパは悪い人間ではないのです。
子どもが親の仕事を理解するのは難しい部分もあるけれど
やっぱりヒーローでいて欲しいもの。
仕事に誇りをもっているか、大人には試される内容です。
⑤ アンジェロ
アンジェロ | デビッド マコーレイ, Macaulay,David, 茂樹, 千葉 |本 | 通販 - Amazon.co.jp
鳩と老人
壁ぬり一筋に生きてきたアンジェロ。
決して目立つ仕事ではないけれど
誇りと責任を持って取り組んでいます。
しかし、年は取っていく。
けなげに応援する鳩とのふれあいの中で
アンジェロが最後に成し遂げた仕事とは。
鳩にしてみればアンジェロは大切な父親かもしれないね。
私自身、幼い頃はお父さんっ子でよく一緒にお出かけもしていました。
すでに他界していますが、その背中から学んだことは多い。
結婚式の司会をすると宣言した時、
清潔な人でないとだめだ!
と強く言われた。
それはきれいな服を着ることではない。
人様の大事な節目に立ち会うためには人間として潔白であることを願ってのことだろう。
受講生たちとの雑談の中で父親や伴侶の事を話題にするのも楽しい時間でした。
これからの付き合い方のヒントにもなりそうな
一緒に楽しみませんか?
詳しくはコチラ→☆
お申し込みは愛媛新聞社カルチャー 089-935-2361
私へ直接の場合はメールで承ります。 ttyy827@yahoo.co.jp