ecollabo~流木屋~ -29ページ目

“水新菜館”

~TS330635.JPG

作品づくりに欠かせないパーツを調達に、浅草橋まで行って来ました。
ひとつ仕事を終わらせて、東京へ着いたのは午後4:30。
 まずは文具の卸問屋「シモジマ」で、ラッピング用の小さな袋を仕入れ、土曜はどのお店も早めに閉まるので、駆け足で次の場所へ。
 袋類は、鎌倉の「くろぬま」さんで買うのも結構好きなのですが‥
浅草橋は季節ごとのディスプレイ品も充実していて勉強になります(*^_^*)
 今日は、流木ストラップの制作に使う、ひも類の調達がメイン。
市販のパーツ金具では、どうしても雰囲気が合わないので、いつもロットでひもを買って、パーツ自体を作っているのですが、ここにしかない!
(見つからない!!)
その他、市場調査もかねて、チェックしながら、小さなパーツ類をチマチマ仕入れて、もう6時半‥
朝ゴハンを食べたきりだったので、昼夜兼用の食事をすることに。
ウマいと評判の「水新菜館」。
一度入ってみたかったんです♪
スバラシイお店でした!!!
ホールに立つおじさまが、ホテルマン並みの接客!
気持ちのいいごあいさつ&笑顔とともに、
ノリのきいたオレンジ色のYシャツにサスペンダー姿がキリリと決まっています(^^)/
厨房には、大人なコックさんが3~4人。
テキパキ、にこやかに注文をこなします。
小籠包が良く出ていました、、おいしそうでした。
わたしはうまに定食。すっごいボリューム満点、美味、890円なり♪
「また、おいでください!」
さわやかな笑顔で、一人ひとりお客様を見送る姿。。
感服です!
素晴らしいお仕事ぶり、勉強になりました!ありがとうございます。
&、ごちそうさまでした♪

ブルー・スカイ

070314_1436~02.JPG

この季節、花曇りもステキですが。。
こんな青空も、待ち遠しいなぁ(^-^)
鎌倉かいわいでは桜も咲き始めましたね♪
電車の窓越しに見る“お花見”も、またおつなもの。
山々が優しい桜色に染まるのも、もう、まもなく。
薄桃、若草‥春の色♪

お帰りー

TS330633.JPG

「和ねぇ、お帰り~ぃ。ずいぶん遅かったねぇ」(@_@)カイ
「め、めし食わせろ!腹へった~」(T_T)クロ
「それ、お米だってば、まったくもう。。。
クロにぃ、がっつきすぎ。。」(-_-;)アッシュ

『あ‥その、今日はえ~と‥
ストラップ作って、江ノ島に補充に行って、そのあと魚増さんに寄ってから‥
ロンカフェにフライヤー届けに昇ったあと‥
江ノ電で鎌倉に出て、お花屋さんに寄って‥
3月のお誕生パーティー会場に‥
で、あのぉ~、2次会に行って‥遅くなっちゃった。
ごめんね♪』(^^;)和ねぇ
あれ?なんだか、シドリミドリ‥じゃなくて、
しどろもどろ、になっちゃった(^o^)アハハっ♪

マリーアントワネットはいかが♪

TS330631.JPG
“キラキラ”ピアスのオーダーをいただき、週末にお届けしてきました(*^_^*)
 ピンクハートはフィアポノママさまへ。
ちょっぴり甘い“おとなのオンナ”の雰囲気を、オーストリアのスワロフスキーと、ラインストーンでゴージャスに♪
「お、これは、マリーアントワネットになれるんじゃなーい?」
(笑)
 右側のピンク×パープルは、ティーティアママさまからのご注文♪
4点ほどデザイン違いでご用意してお選びいただくことにして、十三画さんへお届けに。
どのお帽子にも似合いそうなカジュアルなものと、ラインストーンを使った“キラキラ”デザインのものを気に入ってくださり、その場で仕上げさせていただきました♪
きらびやかな宝石の世界って、女のコの永遠の憧れ。。。ですよね(^_-)-☆
おふたりとも、とても良くお似合いでした♪
宮廷おかかえ宝飾職人の気分で、オーダーメイドさせていただきました。
「光栄に存じます、姫君さまがた♪」

美の競演

TS330634.JPG

いや~、美しかったです。フィギュア・エキシビション。
特に、今季で引退のペア2組の演技ときたら、ため息もの。。。

もちろん競技大会の演技もステキなのですが、近ごろの実況アナウンスは少々過剰気味で、聞いていて疲れてしまうので‥
今回は、ショート、フリー演技ともに見るのをパス。
得点も、メダルの色も関係なく楽しめるイイトコどりのTV観戦(^_^)v
プルガリアのペア、ことにスタビスキー選手は何度見ても素晴らし~い♪
引退は惜しいなぁ(>_<)
そして。。。前大会のカンデロッロも、大ファン♪
巷で流行りの、スキ好き大好き、ってやつですね(^o^)b

青い空♪

TS330613.JPG
ここ数日、真冬に逆戻りしたような寒さ。
今朝の青空は、空気も澄んでいて、スッキリ。
うーん、気持ちいい♪
こんな、凜とした季節もあと少しの間ですね。
春間近の一日一日を、楽しみながら過ごしましょ(^-^)
海岸線には、浜ダイコンの薄紫の小さな花が咲き始めましたね♪
Have a good days!

口笛吹きつつ

~~TS330624.JPG
丘を越~え、行こうよ
口笛吹きつつ♪
‥曇り空でも青空でも、そんな気分で毎日を送りたいものです(^-^)
 職場の新商品の企画で、朝からサンプルづくりをしていた昨日。
 よりシンプルで、ナチュラルな流木グッズの展開をしたい。。。との意向を受けて、新たなデザインで考え始めた流木キーホルダーの試作品。
なかなか、ピンと来るものが出来ません。
スタッフのみんなと、あれこれ話しながら、夕方まで試行錯誤。。。。
 こんな時は、いったん、こんがらがったアタマとココロをほぐすのが一番!
‥ということで、前日、雑貨屋さんで見かけて気になっていたアイテムを作ってみることにしました。
 デザインはしっかり覚えてきたので、30分ほどで完成。
ランドリークリップ(洗濯もの干し)の流木版の出来上がり(^^)/
お、なかなかイイじゃん♪
すると、、、どうでしょう!スタッフのみんなにも大好評。
一気にテンションのあがった、みんなの楽しそうな笑顔(^o^)!!
いや~、一日の疲れも吹き飛びます。
がんこ本舗のみんな、どうもありがとう♪
これからも、よいものづくりを楽しみましょー!

ハンサム♪レン君

TS330617.JPG
 ご近所の“レンくん”が、事務所に遊びに来てくれました(^-^)
 仲良しのパパを見上げて、
「なぁに?パパ」
って言っているような、優しいレン君スマイルがなんと愛らしいことでしょう♪
 チワワのMIXちゃんとのことで、ちょっとだけがっしりタイプの体格。。。それがまた、存在感があって、素直で気立てが好くて、一目でトリコになってしまった私です(*^_^*)
 優しいパパや、美人のお姉ちゃまたち家族に愛されて、幸せそうな蓮くん♪
 じつはここに来るまで、いくつかの家族を経てきたのだそうです‥わたしたち人間の勝手な都合のために、きっと、さびしい思いもしたことでしょうね‥ごめんなさいね、レンくん。
 だから、これからは、その何十倍もステキでHAPPYな毎日をみんなと一緒に過ごしましょうね♪ 
(^_-)-☆

レンくんより一言♪

TS330618.JPG
では、どうぞ(^-^)
「みなさん、こんにちは。
ボクには、仲良しのお姉ちゃまたちと、先輩ネコの“ジュゲム”という兄弟(姉弟)もいるんですよ。
どうぞよろしく♪」
はい、こちらこそ。
お会いできて光栄です。また遊びに来てくださいね(^^)/

アリガトな日々♪

TS330611.JPG
「みなさん、週末はいかがお過ごしでしたか?」(^o^)カイ
「うちの和ねぇは、すこぶる充実した土日だったようです。
昨日は、夜遅くまで凛りんファミリーさま宅におじゃましていたそうで。。。流木屋一同心より感謝申し上げま~す。
凛ちゃんのうたたね姿、チョ~可愛かった♪とのこと。いつかウチにも遊びに来てくださいね」(^^)/

 さて、土曜日は、江ノ島の店用のグッズをつくり、、納品途中、東浜へ出て流木拾い。
どっさり見つけて一度戻ってから、町田の東急ハンズへ‥
オーダーの制作に必要なワイヤーなどを入手したのち、直帰。
(夕飯はローソンにて肉まん&ヨモギまん♪)
 日曜日はフィアポノママさまオーダーのピアスを制作‥午後2時すぎに、なんとか3個完成させて、鎌倉駅までお届けに。
十三画さんにもごあいさつをして、cafeロンディーノで『プリンセット』をいただきつつ、しばし歓談。おいし~い♪(*^_^*)
 午前中は暴風雨だった天気も回復し、青空が出て来たので、、、そうだ!トモダチのバースディのお祝いに寄り道しようと思いつき、Shagaさんで花カゴを入手したのち、由比ヶ浜の夕陽を見ながら友人宅へ。。。
すぐにおいとまするつもりが、いつの間にやらハシゴ酒‥な宴の席に^^; そんなワケで、「帰って洗濯をする」スケジュールは、月曜の朝一に持ち越し。
早起きして、優雅な一日の始まりです。
「みニャさまにも、良い一日を」(^o^)♪