札幌、最終日となりました・・・ | ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

WDWに、7回行き、香港もパリもアナハイムも制覇。
あとは、上海でワールドディズニー制覇です!
ディズニーワールドや、その他の旅行のこと、書いています。
よかったらお付き合い下さい!!

2024年1月の札幌旅行記も、いよいよ最終日になりました。

 

 

朝、起きたら、まだ風の音は強いし、空も雪模様。

 

 

 

今日も、1日のスタートはまず朝食からルンルンですね爆  笑

 

 

 

変わり映えの無い、夫の和食。

 

 

今日はしっかり、洋食メニューにしてみた私。

 

でも、これだけじゃ何となくつまらない・・・。

 

 

最終日だし、ラーメンを再び、いただこうとして、一昨日は塩ラーメンにしたから、醤油ラーメンをお願い。

 

なんだか、やたらと色が黒いスープで、いくら醤油ラーメンでも、真っ黒過ぎんか!?

 

・・と、思ったら、やっぱり、めっちゃ辛いガーン

 

スープじゃなくて、醤油そのものがかかってるような、醤油の味。

 

とてもスープを飲むことなどできない・・・というより、麺も食べられないよアセアセ

 

 

 

私が麺を取って来たのを見た夫も、最後だし・・と、こちらは毎日、食べてたラーメン、一昨日は味噌、昨日が塩だったので今日は醤油に。

 

結果、夫も、「これ、醤油そのままかかってるんちゃうん!?」と。

 

 

しばらくして、シェフが、ラーメンスープの味チェックしてて、この日、ラーメン担当の若いいシェフに「味見してから客に出せ」みたいな指導をしている姿を目撃。

 

 

そりゃそうだよね~、これは、ひどいわ。

 

 

JALシティ札幌中島公園、朝食に関しては、泊まる度にイメージダウン、でしたタラー

 

 

次回6月、良くなっていることを希望してたけど、ラーメンとお茶漬け、は、ホテルがそれをメインに、朝食をリニューアルします、って、決めたことだったらしく。

 

多分、6月もそのままだろうな。

 

 

せめて、味見もせずに登場させるラーメンは、ちゃんとしたラーメンになっていますようにアセアセ

 

 

今日の帰りのフライトは、夕方の17時半に札幌発予定。

 

でも、万が一のことを考えて、15時くらいには空港に到着しておこう、ということに。

 

雪空だし、とくに観光に行くところも無い。

 

 

なので、ゆっくりと朝食タイムを過ごし、部屋で荷造りし、チェックアウトは10時頃。

 

 

 

 

今日も雪の中をドライブです。

 

ランチは、最後にまたまた、なごやか亭に行こう、と決めて、いつもの福住店へ。

 

 

途中、羊ヶ丘周辺の道路が混んでいて(到着した日から、26日は周辺イベントで道路の混雑や通行止めの可能性がある、と、電光掲示板でお知らせがあったので、覚悟はしていたのですが)のろのろしか進めない区間もありましたが、お店オープン前の10時50分くりには到着。

 

 

しばし車中で、時間を過ごす笑

 

 

で、オープンと同時の11時に、お店に。

 

 

最後のなごやか亭、満足いくまで食べるぞ、と決意表明グッ

 

 

前回、食べずに後悔していた、お勧め3種盛。

漬けマグロに、蟹、イクラの3種は、私にとっては大好きなものばかりハート

 

夫も同じものをお願いしました。

 

 

 

 

夫の熱愛のイカは、もちろん。

 

 

私は、ホタテと甘エビがあれば幸せピンクハート

 

 

2人とも好物の、赤身のマグロ。

 

 

夫が選んだ、ヒラメの昆布締め。

1貫ずつしましたが、すごく美味しいラブ

 

 

そして、これまた、めっちゃ美味な、炙りホタテ。

生も大好きなんだけど、炙るとまた、食感が変わるのが最高ですね~ラブ

 

 

アラ汁、ソフトクリームも、前回と同様、お願いして、今回は2人で15皿、5,478円なり。

 

 

値段は気にせず、食べたいものを食べよう、で、この値段ですから、やはりお安いですねOK

 

家の近所にあったら、月に1回は来たいお店ですね~。

 

 

大満足ですハート

 

 

 

そして、ここから、空港方面へ向かって車を走らせ、まずは、恵庭の道の駅に行って、お気に入りのパンを購入。

 

 

2年前、伊達時代村に行くときに、たまたま立ち寄った道の駅のパン屋さんで買ったパンが、とっても気に入ってしまい、北海道から帰るときに、寄り道しては翌日のパンを買っています。

 

空港にも、人気のパン屋さんがあるけど、道の駅のは、安くて、庶民的なおいしさなんでしよね!

 

 

そこから、レンタカー返却場所を通り過ぎて向かったのは、これまた、2年か3年前に一度、時間調整に立ち寄ったことのある、苫小牧市のウトナイ湖。

 

 

 

展望台もあります。

 

 

ここは、バードサンクチュアリ、鳥獣保護区です。

ラムサール条約登録湿地でもあるそうですよ。(しらんけど・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 

凍っているウトナイ湖。

 

 

運が良ければ、白鳥の群れに会えたりもするらしいです。

 

来るのは、2回目ですが、前回よりも人の姿は多かったです。

 

道中は何もないんですけどね~。

 

 

 

ここから、再び、戻って、ガソリンを満タンにしてからレンタカー返却。

 

 

すぐに空港に送ってもらえて、チェックインも早々に完了。

 

 

チェックイン時には、フライトキャンセルの可能性とか、遅延の可能性なんかも案内されることは無く、ちょっと安心照れ

 

 

最後の仕上げに、空港で、お土産のお菓子などを買い、サクララウンジへ。

 

 

これがまた、見たことないくらいに大混雑のラウンジで・・・ガーン

 

 

なんとか、窓側に座れたけど、最初は夫と離れた席しか無かったくらいアセアセ

 

途中で並びで座れましたが、飛行機が、どこもかしこも、到着便遅延で、結果、出発便も遅れるため、ラウンジ滞在の人が増えて行く一方・・・。

 

 

窓の外の雪景色。

 

 

吹雪いてますからね。

 

 

そうこうする間に、私たちが搭乗するはずのフライトの横に、注意マークも出てきて。

 

これも、到着便遅れの様子。

 

 

最初は、少しの遅れの予定が、どんどん遅れて行く一方・・・。

 

 

サクララウンジを出て、待合室にいても、すごい人、トイレも行列、とにかく空港が大混雑でした滝汗

 

 

 

しかも、我が家の搭乗便、伊丹空港行ですが、伊丹空港は、21時を過ぎたら、発着禁止の決まりがあるので、途中から、「関西空港行に変更の可能性あり」になってしまって・・・ガーン

 

 

 

車、伊丹にいてるんですけど・・・。

 

 

関空から、重い荷物を持って、電車で帰って、明日、伊丹に車を引き取りに行けというのか!?

 

バカ高い伊丹の駐車場代は、誰が払ってくれるのか!?

 

 

頼むから、伊丹空港に到着してくれっお願い

 

 

 

ようやく来た、遅れていた便に乗るも、全員の搭乗までには時間がかかるし、本当に間に合うのか、ヒヤヒヤでしたアセアセ

 

 

機内からも、ブログを更新したくらい。

 

 

 

 

 

17時半の出発予定が、大幅に遅れて、札幌発は19時頃に。

 

 

それでもなんとか、伊丹空港に到着できて、まさしく、20時58分伊丹着・・・・でした驚き

 

 

荷物を受け取って、車で自宅へ帰り着いたら、もう22時過ぎ。

 

空港の売店で買ってきた、蟹のお寿司を遅い夕食にいただいて、今回の札幌旅も、無事に終了です!

 

 

 

大雪、吹雪きの札幌でしたが、事故に遭うことも無く、飛行機もなんとか予定通りに飛んで、楽しく過ごすことができました爆  笑

 

 

今回も、ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

 

次回は、京都ステイの旅行記に、またお付き合いお願いいたしますルンルン