今月はマサラ強化月間でした
ガルパンマサラ3/10&3/21、キングスマンマサラ3/24、恋する輪廻3/31…1ヵ月で4回も
「マサラを毎日すればいい」なんてマリーアントワネット気分で言うていたら、実は自分の首絞めていたんじゃないか…とか一瞬思ったんです。でも、すぐに大丈夫な事に気が付きましたやっぱり楽しいですね
(毎日はさすがに無理なのがわかりましたけど
)
その最後のオオトリ。日本国内で上映する権利が2018年3月31日で切れます。その最後の日にマサラ上映です。
あ~~~~~嫌だ~~~~最期なんて嫌過ぎる~~~~『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』のことは書きたいけど、最後っていうのがもう…
思い出話も入るので、いつも以上に長文ブログです。面倒だな…と思われる方は赤い太文字だけでもお読みください
(C)Eros International Ltd
恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム
(以下OSO)
上映日
上映時間
日間限定上映
3月30日(金) 重低音ウーハー上映 19:30~22:30(途中休憩10分含む)
3月31日(土) 重低音ウーハーマサラ上映 18:00~21:00(途中休憩10分含む)
※3月30日は静かにご鑑賞して頂けます。3月31日はスタッフも含めどんちゃん騒ぎの上映です。
どんちゃん騒ぎのマサラ上映とは?
→こちらをクリック 初めて参加される方は、ぜひともお読みください
マサラ上映未体験の方や、1人で参加される予定の方が「イベント上映行ってみたいけど、敷居が高い」とおっしゃっているのを小耳に挟みます。大丈夫ですはじめてのマサラ上映がOSOなんて、最高ですよ
チケット発売に関して
当劇場では、上映の4日前からオンライン(インターネット)と劇場窓口で分けて販売致します。
オンライン販売分が完売しても、劇場窓口販売分は残席がある場合がございます。
3月30日(金)分は絶賛販売中です。
オンライン販売→こちらをクリック
3月26日(月)17:30時点で約50席ほど埋まっています。オンライン分が完売した場合は、窓口でのみ購入して頂けます。
3月31日(土)分は3月27日(火)より販売致します。
オンライン販売は3月27日(火)0:00より(今晩です!)
窓口販売は3月27日(火)9:30より(ドラちゃん春休み時間なので、いつもより15分早いです!)
ご不明な点などございましたら06-6429-3581までお問い合わせください。
飲食
物販
マサラバリューセット 100円(ネタ仕込の紙吹雪&クラッカー4個セット)
キングフィッシャー(ビン) 500円
ジムビームハイボール(缶) 300円
ハイボールウィスキー神戸居留地樽熟成ブレンド(缶) 300円
キリンラガービール(缶) 300円
塩バターポップコーン 200円
キャラメルポップコーン 250円
※上記のお酒とポップコーンは同時購入で50円引きになります。
インド&ネパール料理のS・タージマハルエベレスト塚口店さんより出店あります
チキンカレーセット(ナン・サラダ付き) 600円
ナン・ロール 450円
サモサ 1個200円 民のご要望に王が…って違う映画だお客様のご要望にS・タージさんがお応え下さいました~
チャイ 200円
ラッシー 200円
※サモサとナン・ロールは大体30個ずつくらい作れるそうです。売り切れの場合はご容赦ください。
メニューがナン・ロルからナン・ロールに修正されていたので、こちらも名称変更です。
バトルシップマサラで販売した偽じゃなかった塚口ブリトーがこんな形で定番メニュー化するなんて…
塚口ブリトーナン・ロル
ナン・ロール
…次はなんでしょう…
皆様、ぜひ腹ごしらえしてからマサラ上映に挑んでくださいね
塚口サンサン劇場とOSO
※一回分のマサラ上映抜けていました…
青字太字の部分を3/27に訂正いたしました。
塚口サンサン劇場のマサラ上映の歴史は、この『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』から始まったんです。
そして一番多く、マサラ上映を開催している作品でもあります。
「お客様の喜ぶ顔がタマラン」というイベント上映の醍醐味を教えてくれました。
なんだかんだ、かこつけてマサラ上映しました。でも、もっとすれば良かったのに、年中行事にすれば良かったのにとか後悔もしています
第一回目、2013年6月1日(土)がサンサン初のマサラ上映でした。詳細はこちらをクリック
第二回目は、2013年6月7日(金)詳細はコチラをクリック
スタッフの多くがマサラ上映初めてで、緊張していました。私は昔働いていた映画館でマサラ上映を経験していたので、安請け合い感漂う「大丈夫ダヨ~」を連発していました。あろうことか、「インドの民族衣装着てくる人多いんだったら、派手でしょう
目を引くでしょう
じゃ、インド料理屋よろしくチラシ配ってもらおう
塚口はインドなんだー
ははは
」という恐ろしい考えを思いつき、「マサラ上映ってそんなものなん
」と言う上司に「そうですよ
」と嘘をつきました
すみません
動物園前シネフェスタではそんなこと一切しておりません
もう、最期だし言ってもいいかなって
第三回目は、2013年12月22日(日)コチラをクリック
「年末大散らかしマサラ上映」と銘打って、12月21日の『ムトゥ踊るマハラジャ』と2日連続マサラ上映もこの時が初です。今や続編公開なら、2本立てマサラ上映がマストな当劇場がマサラ暴走を始めた瞬間でもあります。そして、ぽぷこ上司(なぜ「ぽぷこ」かはこちらをクリック)の手ブレが激しいことが露見したマサラ上映でした。
第四回目は、2016年10月29日(土)こちらをクリック
第二回目から、約3年後になるのですね!久々で、ヤッターってなりました
インド映画の『チャーリー -Charlie-』が同日公開なので、この絡みで上映…だったのかしら…
覚えていません…本当に、色々かこつけて上映していますね
そないにマサラしたかったんかい
したかったんだけど
そしてOSO初の重低音ウーハー上映でもありましたOSOのアゲアゲ度がかなりUPしました
…これを書いてて気が付いたのですが、このマサラ上映レポートも書いてないや…本当に申し訳ございません…
第五回目は、2017年7月15日コチラをクリック
こちらは宝塚歌劇団の公演に合わせて上映しました。上映前に宝塚歌劇団 星組の紅 ゆずるさんと綺咲 愛里さんのコメント付き公演予告を流したり、星組の方もマサラ上映を体験されたり…いつも以上に煌びやかな豪華なマサラ上映でした
第六回目は…2018年3月31日(土)。
これが最後なんてまだ信じられません。2014年と2015年上映してないから…ちょっとだけ延ばしてよ~とか、大阪のおばちゃんスタイル(私、遺伝子持ってるんで!)で駄々をこねたいですが…
嫌とか駄々こねるとか、そんなネガティブな言葉ダメですね(本編では結構御ネガティブな言葉が出ますが)ポジティブに叫び、アグレッシブに踊って、情熱の限りノッて、腕がちぎれんばかりに紙吹雪巻いて、最後のOSOを楽しんでください