こんにちは、よら天子です
今回のブログは、イベント上映(マサラ上映)を楽しむ極意をここに記そうと思います。
ブログを書く際に「どれをリンクに貼ったらいいかわからない」ぐらいの駄文をダラダラ書いてしまう私のためではありません。お客様のためです、そう駄文を何度も見ないで済むように・・・
前に書いたものをそのままコピペしたりします。玄人マサラは流し読みをしてください!足りないところは随時、こちらを更新します。
それではまず、マサラ上映の歴史を・・・。
そもそも、インド映画を上映する際に開催されるマサラ上映というイベント上映スタイルがあります。
このイベント上映がサンサン劇場は大好きでして、過去に何度か開催しています。
インド映画では、ダンスシーン、アクションシーン、ラブシーンがてんこ盛りのエンタメ要素ガッツリ!…だけど、ストーリー展開もきっちり見せて、全方位半端ないぜ!という映画があります。
見ていると、お客様のテンションも上がって、踊りだしたり騒いだりしたくなる「煽ってくる映画」です。
その煽りを受けた方が生み出したのがマサラ上映です。
映画に合わせて、手拍子をしたり、クラッカーを鳴らしたり
、紙ふぶきを撒いたり
、
ダンスしたり、雄叫びをあげたり
登場人物やキャラクターを応援したりする映画体感型イベント上映です
このマサラ上映をインド映画以外でも楽しめるんじゃない?という発想から
パシフィック・リム、キングスマン、マッド・マックス怒りのデス・ロード、マジック・マイクXXL…と欧米作品でもイベント上映をするようになりました。そして今度は劇場版ガールズ&パンツァー、なんとアニメ映画でも上映します!
そこで、マサラ上映を楽しむに当たって必要なものをリストアップしました。
お客様から「これがあったら、良いよ~。」という情報が入り次第どんどん更新いたします。
長文になりすぎて、3年後くらいに、「保存ができませんでした。記事内容は半角40000文字以内で入力してください。」って表示が出る気がします。
長文が苦手な方は太文字だけでも読んでください~お願いしますそれではいきます!
座席券の確保!
当劇場オンライン+劇場窓口での販売となります。
オンラインは、鑑賞日の4日前、0:00より販売いたします。(クレジット決済のみ)
劇場窓口は、鑑賞日の4日前、9:45より販売いたします。(現金・クレジット・電子マネー)
窓口は妖怪やポケモンやドラちゃんの上映時間に翻弄されます。たまに9:15なんて時間になりますが、そのつどお伝えいたします!
オンラインをご利用する方は以前のブログをお読みください。
(重要)→コチラをクリック
鑑賞する作品の①シアター番号②座席番号③上映時間をチェック
当劇場はシアター4が1階(チケット窓口横)、シアター1、2,3が地下2階にございます。シアター4が地下だと思って階段を下ってきた方が、膝から崩れ落ちそうな(またあの階段上るの…?って)表情になるのを何度も見てきました。劇場の番号と座席、上映時間チェックをお願致します。
ただ、地下のほうがトイレの個室は多いので、体力に自信のある方は地下のトイレのご利用をお願致します。
サンサン劇場に隙(間)はなし!
…狭いって言いたいだけです…隙だらけですよ…
サンサン劇場のロビーは大変狭いです。シアター4なんてロビーじゃなくて通路ですし…。多くのお客様がいらっしゃる場合、地下1階に臨時待合室ができます。凄く凝った待合室を文化祭ノリで作っています!渾身の力作を見ていただきたいのは山々ですが、100人以上収容できないくらいのスペースです。そして状況によって閉まっていたり、出店していて待合スペースがなかったり、創作物が大きすぎて待合スペースが少なかったり………する場合がございます
オススメの過ごし方は、早めにご来館していただき、チケットを発券して塚口散策などいかがでしょうか?さんさんタウンのどこかに怪獣がいたりしますヨ!ヒントは6階です!
あとは、当劇場近くのおいしい提携店へGO→提携店その1
、その2
紙ふぶきは薄目の紙がきれいに舞います!
【大きさ・紙質に関して】
普通紙でも、飛ばそうと思ったら出来ると思いますが、
腕の力がないと、前列の方に垂直に直撃します。痛そうです…。(経験者より聴取済み)
折り紙やお花紙(100均で売っているようです)を4センチ四方で正方形に切ったものが、サンサン推奨の大きさです。
ちなみに、『マジック・マイクXXL <One Dollar Bills上映>』ではほぼお札だったので、掃除が早かったです。大きいほうが掃除が楽チンということに衝撃が…。
使用する紙ですが、広告やブックカバーの紙は「痛い」との声がありまして…。フニャフニャの広告チラシは大丈夫だと思います。硬い紙はご遠慮ください
あとは場面シーンや、キャラクターの画像を入れると上映後のお掃除の時、すごい楽しくなります!捨てれなくて、ポケットパンパンになることも
こちらはお客様からご提供いただいた紙吹雪の山
角がギザギザで可愛いですし、他のお客様が「かばんに入っていた~!」とSNSで喜ばれたりしていて、見えないつながりみたいなものが出来たりして、素晴らしい働きをしていただいている紙吹雪たちです
【シュレッダー紙吹雪に関して】
シュレッダーの細かい紙吹雪は、掃除が終わらない悪夢との闘いになりますので、出来ればご遠慮ください・・・準備する期間が取れない方の強い味ない方シュレッダーさんを出禁にするのは、申し訳ないのですが、ご理解の程よろしくお願致します。
【スパンコールに関して】
「スパンコール」は目に入る恐れがありますので、投げないようお願い致します。
【分量に関して】
前にダイエーのビニール袋大くらい・・・と書いたことがあるのですが、70Lのゴミ袋に詰めてくる猛者もいらっしゃいます量は映画のテイストによるかもしれません。銃撃戦や大砲のシーンなら、音に合わせてクラッカーのほうが断然合っています!でもクラッカーより紙吹雪の方がふわぁぁっと広がり滞空時間があるので私は紙吹雪派です
紙ふぶきは、自分の大好きなキャラが登場したときやダンスシーンなどにも合うと思います
クラッカーは真上に打つべし!
(「あしたのジョー」の~あしたのために~をご存じの方はそんな感じで読んでいただきたいです。)
応援の突破口を開くため、或いは前の席の方への被弾を止める為、クラッカーを真上に打つ事
この際、肘を脇の下から離す心構えで、天井をを狙い、えぐり込む様に打つべし
正確なクラッカー3発に続く紙ふぶきは、その威力を3倍にするものなり
要約→前のお客様の耳元で鳴らさないでください。
【分量に関して】
爆破シーンに合せて、クラッカーの音が揃うと、凄くテンション上がりますクラッカーは100個で足りない…という方もいらっしゃるし、残っちゃった…という方もいます。これは、その方のテンションの上げ方、上げ速度によるところが多いので、中々助言できません…
残った方には「残ればまたマサラ上映に参加すればよろしいのに…オーホホホ」とマリーアントワネット風に営業かけ進言いたします。
コスプレ大歓迎!でも色落ちに気をつけて!
素敵なコスプレ、ウィットに富んだコスプレ…コスプレをしている方がいると、イベントの空気感が重厚になります。映画を体感する楽しさってしてみないとわからないものです。さぁ、こちらへいらっしゃい、子猫ちゃん…(怪しげなキャラになっていますが、コスプレの人をガン見するタイプです。お客様、ガン見されても耐え忍んでください。)
作品によってはコスプレで入場していただけない場合もございます。その際はまた別途お知らせいたします。
露出度は劇場近隣にお住まいの方と今後も仲良くやっていけるレベルでお願いします。ヒソヒソされる劇場に(色々な意味でなってるかもしれないけど)なりたくありません…
ボディペイントの方は、他のお客様、座席や館内ににペイントが付いたりしないよう十分ご注意ください。周りのお客様も距離感をお取りガン見してください。上映中は衣服の着用をお願い致します。首筋にもペイントをしている方は、座席にポリ袋を被せますので、スタッフまでお申し付け下さい。あと、ブログ用に写真撮影をお願いしております。顔出しはちょっと…でも大丈夫です、古いタイプのiPhoneなのと素人の撮影です。そこまでバレないと思いますよ!(いつもの無責任な発言ですので、顔出しNGの方は遠慮なくお顔を隠してくださいね)
危険物・飛び道具は持ち込み禁止です!
銃火器(ライター・マッチ・火炎放射器型ギター…種類が多くて載せきれない!!)・刃物・手裏剣・V8エンジン・鉄製ヨーヨー・鉄製ヌンチャク・三節棍・仕込み杖(抜刀しなければ可)などの危険物は、明らかにチープなものだけお持込ください。判断基準は、劇場前の交番のおまわりさんが笑ってくれるレベルまで!
お持込いただく際、絶対に投げない&振り回さないことをお約束ください。投げていいのは紙吹雪とクラッカーの中身だけです!
「柔らか素材で無害だけど、映画に合うから投げていい?」の確認はtwitterまでお問い合わせ下さい。
当劇場は2D・通常版の上映です!
椅子を故意に揺らしたり、ダイブや椅子の上でジャンプなど、自主的4DX上映にはしないようお願い致します。
当劇場は、設備を大切に大切に使わなければ、この時代を生き抜けません。
そして、お隣の方にアッパー、エルボー、風林火山(byキン肉マン)等の攻撃をしてしまわないよう、十分にご注意下さい。(個人的にはテンション上がり過ぎたが故の風林火山とか見たいっていうよりかけられたい、なんて思ってしまいますが)こぶしは真上に突き上げてください。狭くともお客様同士のパーソナルスペースの確保&共有を!
皆様と一緒にハッスルできるイベント上映を開催するためにも、ご協力をお願い致します。
ウーハー増強上映では!音量でか過ぎ!体調管理はしっかりと!
当劇場ではウーハーを追加した《重低音ウーハー上映》を致します。
※ただ音を大きくするのではなく、中・高音の聞き取りやすさはそのままに、低音を体感していただけるよう音響セッティングした上映です。
ですが聞いてみると音量はかなり大きめです。体がブルブルします。体調のすぐれない方には不向きな上映スタイルなので、皆様自身のレコード記録更新なくらい万全の体調で挑んでください。
上映終了後のお掃除を手伝ってください!
上映終了後、お時間のある方は、ぜひお掃除のお手伝いをお願いします。
結構楽しいと評判のお掃除です撒き散らした紙吹雪やクラッカーをかき集めて、全然知らない人たちと奇妙な仲間意識を持てる、楽しいひと時だと思います。
【お掃除ご参加の方】
お持ちいただくと便利なもの、持って来ていただくとスムーズにお掃除に参加できるグッズをご紹介いたします。本当は劇場側が用意すべきなんですが、軍手も全てのお客様に行渡らない状態でして…今まで、この掃除道具に関してあまり言ってこなかったのですが素手でお掃除される方が多く…
本当に申し訳ございません
ご用意できる範囲でお願い致します。
便利グッズ↓
軍手(もしくはビニール手袋)・大き目のスーパーのビニール袋・ほうき・ちりとり
【以下の方はお掃除に参加せず速やかにお帰りください。】
終電が迫っている・明日早朝勤務・明日朝の授業遅れると単位ヤバイ・飼い犬がさみしがっている・実はイモータン様(家族内で最高権力者の意)に無断できてしまった・家族がタネモミ(ポップコーンのお土産)が来るのをひもじい思いで待っている・あしたも朝イチでサンサン劇場に映画を見に来るから早寝したい・門限ギリギリ・実は門限破っている…等のご事情がおありでしたら、気にせずご帰還ください。
お一人様や初めてのマサラ上映参加者様!合言葉は見よう見まね!!
最初は周りを見ながら、おずおずとしていたお客様が、最後には笑顔で帰られる…イベント上映の醍醐味です!なんとかなります!コスプレしてない?紙吹雪で存在感出せばいいんです!声を出す勇気もない?クラッカーが叫んでくれます!
そんなこと気にしないで!!!その作品への愛情をお持ちの方がいると、ぐっと劇場内の密度が濃くなるような、そんな雰囲気があります。
マサラ上映は映画館という特別な空間に、身を置くだけでも赤の他人と映画愛を共有できる摩訶不思議なイベントだと思います。
その映画が大好きな人に囲まれる空間を大いに楽しみ、その映画が大好きな自分を開放してください!
このマサラ上映はお客様ありきのイベントです。今までのマサラ上映を思い出すと働くわたし達もニヤニヤしてしまうくらい楽しくて幸せな思い出です。
これからもたくさんの楽しくて幸せな思い出をサンサン劇場に刻んでいってください