CS5イラレでぴったりスナップする!

テーマ:
CS5イラレをお使いの皆さん!

今まではスマートガイドにチェックを入れると、
四角形や丸など、オブジェクトがピタッと
くっついてくれたもんですよね~


でもCS5イラレにしたら、
ピッタリいかなくなってしまってイライラが
つのってきている人がいると思います。


それは設定を変えると、すぐに出来ます。


$T-STOCK!!!


そのやり方は、まずメニューで「ガイド」の
「スマートガイド」を選択してチェック



次に「環境設定」の「スマートガイド・スライス」で「ガイドのヒント表示」にチェック



「スナップの許容値」を「4px」にすればOKです!

いかかでしたでしょうか(^0^)
AD

敬礼(^-^ゞ


T-STOCK!!!-111

おはようございます! トミーです!


雨はもう止みましたかねぇ~ニコニコ


さてさて長音記号2この写真は、ご存知、警察のマスコットキャラクターであり、大人気の「ピーポ君」ですにひひ


色々なマスコットの方がいらっしゃいますけど、これも一種のゆるキャラでしょうか(^-^
警察博物館の前でちゃんと周囲を警戒しつつ、警察アピールしておりました-★


ただ、警察なのに何で名前がピーポなのかなと疑問でしたけど、意味を知って納得しました。


以下↓詳細


名前の由来は、人々の「ピープル」と、警察の「ポリス」の頭文字から。

ほぼ全身が黄色であり、耳が大きく、腰には拳銃を装備したベルト(1994年3月まで警察官の装備として採用されていた負革(肩ベルト)の付いた帯革)を締めている。

ピーポくんは特定の動物ではなく、いろいろな動物の可愛らしい部分をイメージ化して作られたものである。顔が大きく体が小さいなど、愛着のあるキャラクターとして幼児向けの要素も盛り込んでいるが、大きい耳や触角のようなアンテナ、見開いた目には、それぞれ以下のような役目を持つとされる[1]。

耳:都民の声を幅広く聞くためのもの
アンテナ:社会全体の動きを素早くキャッチするためのもの
目:社会すみずみまで見わたすためのもの

おいしいの?


T-STOCK!!!

こんばんわ! トミーです!


結構長音記号2あったかくなってきたかなと思って油断してたら、ザーザーぶりの雨に見舞われちゃいました(^o^;)


さてさて今日はあるショッピングセンターのアイス屋さんです。


壁や店外にところせましと貼ってあったこの宣伝ガーン

あまりにも多くてついパシャリカメラキラキラ


こんなにオススメされて長音記号2どんだけうまいんだろう…(^-^;