Xサガットイズム
以前似たような記事を書きましたが、
また
Xサガットヒットコンボを考えてみます。
Xになって立ち大キックと立ち大パンチにキャンセルがかかるようになったのですが、
実は大パンチの方がぐんとダメージが大きいです。
大キックは二段技なのですが、
ほとんどの場合一発しか入りませんしこの場合イマイチです。
空中多段にするのでザンギの間合いを調整します。
チェーンを巻くレバーのあたりに配置。
立ち大パンチ・・・
これで空中にはじく時と、弾かないでカス当たりして終わるときがある。
画面端に一瞬ひっかかって落ちてくるところへ
もう一丁、大アパカ(間合い重要)
一発しか入らないけどね。
もちろんかわりにジェノサイドの膝追撃も可能です。
8ヒットコンボ、相手’ターボザンギでこの減り。
早く表示出てくれー。
体力の減りが回復しちまうよ(;~_~)
リュウでコアコアをつかって考えてみる。
今日のハイパー2ヒットコンボ道場は・・・
リュウのコアコアヒットコンボを考えてみました。
コアコア・・・っと小足×2
さらに下ッ(小足)
必殺技キャンセルの大波動ッ
自己満足以外のなにものでもない’ターボリュウの6ヒットコンボ。
とにかく小足×2からの「立ち小Kが届きにくい」です。
めくるタイミングなのか着地後の早さなのか、コアコアの速さなのか・・・
最後の小足までは連キャンですが、
*連キャンの意味が分からないひとはT.Akibaさんのページか、
おいらの以前の記事を読んでください。
最後の小足キャンセルは普通の必殺技キャンセルです。
「連キャン波動」では遠すぎて遅すぎて「コアコア裂破」的には入りません。
「おい、ちょっと待て。なんで連キャンから普通キャンセルが出来るんだよ?」
と思われるでしょう。
それは
分かる人は当然の話なんですが、
「ラストのキャンセル小足の前が、立ち小Kだからです。」
連キャン小足×4からの必殺キャンセルは普通できませんが、
(連キャン、空キャン、同時押し、離し入力など複雑に絡めればたまに出来るみたい
練習中にたまに暴発するので・・・)
小足の前に一度立ち技を連キャンしているので
小足に必殺技キャンセルが可能になっているのです。
ですから、このコンボは連キャンコンボですが、
同時押しを使っていません。
めくり後の小足を1回にして
めくり大キック→小足→立ち小キック(遠ハイキック&近ローキック)小足キャンセル大波動
にすればだれでも簡単に5ヒットできます、ピヨります。
キャラ限定かどうかは確認してませんが。
ちなみにスーパーのリュウでも出来ます。
波動を打ち出すスピードは’ターボ、ダッシュと同じく最速ですからね。
でもピヨりませんね(;~_~)
スーパー以降ヒットコンボ表示が出るのが遅いなあ。
空中多段があるからでしょうね。
その後、
リュウやケンで連キャンコンボはあるんだから
豪鬼でも出来そうじゃないかと、いろいろ思案してみたのですが
意外といいのがありませんでした。
豪鬼の場合、たち小キックがXケンと同じ遠ローキックのようで
リュウの遠ハイキックよりスキが大きいようです。
なので上記の小足ばかりの連キャンコンボも入らないっぽいです。
波動拳は最速なので入るとおもうのですが。
まあそもそもこの連続技自体が見せ技で、相手がしゃがみくらいだとスカりますがね。
豪鬼特有の上りに判定があり、判定も強い竜巻をからめてみようと考えていたのですが、
連キャン竜巻は入りませんでした。
関係ないですがついでに、
小波動を撃ち出したあとの・・・
大灼熱はスキが小波動なみッ!
しかも次に小以外の波動を撃つまで灼熱はスキ軽減。
大灼熱は3ヒット及び3ガードですので、
画面端で、スキ軽減の大灼熱連発はキャラによっては
ほとんど身動きさせてもらえず倒れるまで煉獄の炎に焼かれます。
小上タイガーからの大下タイガーは小なみのスキ。
この後下タイガー、下タイガーめっちゃ速い。
次に小以外の上タイガーを撃つまでグランドタイガーが小なみで連発できます。
*これはPS2カプコレ版の技でAC版、PS2初期版はまた違ったり、
直前に出したパンチに依存したりするようです。
コアコア裂破はじめました。
前回のブログで書いた
連キャンコンボの「コアコア裂破」を練習しました。
コアコアっと小足を2発・・・波動コマンド×2で小K大P同時押し・・・
グワワーっと昇龍裂破。
’ターボザンギ相手でこの減りです。
まあ、これはダメージよりも使い勝手の問題ですよね。
しっかり8ヒットしてます。
連キャン裂破は、あまり遅くなければ小足→裂破はつながってくれます。
小足ノーキャン裂破のつもりで練習するといいと思います。
最初はガードされつながりませんが、速い操作に慣れてくるとたまにつながりだします。
小足押したらソッコー「波動×2」で小K&大P同時押し(←パッドなので大P)。
もちろんコマンドの最後は右(左)です。
書いてるおいらは実戦で使えるほど高確率で出せませんが、
現行プレーヤーなら、これを理解した上、たまにでも出来るようにならないと
上級者のみんなについていけないですよね(;~_~)
でもおいらは普段、パッドだからなあw
スティックでもほぼ同等のプレイが出来ますが、
ガチャガチャうるさいのでパッドをつかっていますw
ちなみに小足を3発にして9ヒットを狙ってみましたが、
距離が離れるからか、おいらの腕ではうまくつながりませんでした。
多分、連キャンをもっと早くつなげれば可能かもしれません。
一度、3発から裂破がつながりましたが、
その時は裂破が4ヒットで結局8ヒットになってしまいました(;~_~)
うーん、でもこれが出来るとやっぱりかっこいいなあ。
プロっぽい^^