t-speedブログ -203ページ目

今月のCanCamの話

今月号のCanCamですが・・・


押切、えびちゃんに続き、

山田優 卒業!

t-speedブログ

これでマッキー、メアの独壇場ですなヒヒ


今月のマッキーはマジかわいい。

t-speedブログ

ティアードのスカート、こっちの田舎ではまず見かけません(;~_~

CanCam誌では大ブレークしてますね。

まあ、ファッション誌上では春ですがこちらはまだまだ冬なわけでw

春夏コレクションとかいってる一部の人を除けば納得ですが。


つうかCanCam読んでる女子いるのか?ってくらい・・・

この辺りにはいないなあ。

若い女子はブレンダとかアゲハ読んでる人が多い気がしますね。

男子はメンズエッグとかナックルとか大量発生してる感ありますから、

なんかこう、ヤンキー上がりみたいなのが多いのは田舎特有の傾向でしょうか(;~_~)

男女ともに、脂っこいというかクドイというか下品というか

そんな印象を受けるのはおいらがオッサンになった証拠なのかもしれません(;~_~)

そういうやつはそういう似合ったような車に乗ってます。

黒い高級車でピカピカのタイヤホイールに内装は黒レザーとメッキをギラギラにあしらう。


おいらを見習えww↓
t-speedブログ
まるで都会のオーエルのクルマやないかーい(・∀・)ノワイン

いや!ちょwおまwww

よく見るとこのなかにオーエルとは関係ないものがw


答えは・・・






t-speedブログ
あっぶねーw


ちがいますちがいます。

これはグロックG17Cというフルオートのガンですwww



おんなごころとおとこごころw

今日は天気いいので

お気に入りの靴の出番でつ(;~_~

t-speedブログ-DSCF235200010001.jpg
こないだ買ったドルガバ。

かっこよすぎてめったにはけません(;~_~)

サイドのラインストーンや後ろのスウェード、インソールのシルバーなど文句なしのかっこよさ(;~_~)

カーフレザーですからメンテもまめにしてます。



「恋のから騒ぎ」観ました。

3列目の「かぐや姫」がメンバーに大バッシングをうけてました。

t-speedブログ
遊び慣れてきてメンバーに対する態度が変わってきたそうです。

女性間ではよくある話ですね(;~_~)

男ができると態度が変わる。

例外なく男性の間でもありますよ。


3列目の「教祖」が言ってましたが、

モテるくせにモテないっていうのが嫌だと。

t-speedブログ
「ほんっとにモテませんよ!」

と連呼していた1列目のミレーナ。

だれが信じるでしょうか(;~_~)


たとえそれがほんとであったとしても

同姓の反感を買ったことは間違いありません。


下手に美人だと異性からは好かれる分、

同姓の反感をかいますね。


このような法則をおいらのなかでは

「納税の法則」

と言ってますw


美人はたくさんいいこともありますが、

その分たくさんリスクもしょっているということです。


おいらは「恋から」好きでいつも観てます。

そのくせ全くおんなごころというものが分かっていませんが(;~_~)



コメントへの返信--------------


フローレン様

女性の貴重な意見ありがとうございます。


自分を好きになってくれたひと、が
あたしは好きです☆


こんな素直な人間にわたしもなりたかったなぁ(;~_~)
胸に突き刺さりました(;~_~)

「君が好き」?

皆さんこんにちは。

今日は真面目に
「君が好き」
ってことについて語ります。

気分を害された方は御退出ください。

「君が好き」

ってフレーズはミスチルのパクリですすいません(;~_~)

皆さん愛する人はいますか?
ってことです。
既婚者は総じて
「YES」
と回答されるはずです…

じゃあ…
「なぜ?」
相手のどこが好きなんですか?

趣味が合う、一緒にいると落ち着く、かっこいい、かわいい等
あると思います。

または

「理由なんかねえよ、ボケ!」
と言う人も多数かと(;~_~)

相手のことを
「好きになってから付き合う」タイプと
「付き合ってるうちに好きになる」タイプ
があると思います。

大人になるにつれて後者が多くなるはずです。
現実、理想の恋人なんか巡り会えませんから。

誰だってアイドルみたいにかわいいこや、ジャニーズみたいなかっこいい男がいいはずです。
でも、現実そんなやつらはそうはいませんし、さらに相思相愛になるなんて天文学的な確率になるはずです。

それでも、街にはカップルがあふれています。
1人でいるやつや同性同士より沢山います。
皆が皆とは言わなくても大多数は相手のことを
「好き」
なんでしょう。

自分が思うには
「相手が自分になにをしてくれるか」
の尺度が高い人を好きになっていると思います。
一緒にいて癒やされるのも、自分にな訳ですから。
「受け取る愛」ですか。

相手になにかしてあげたいという
つまり
「与える愛」
こそが理想的にみえるやもしれませんが、
それすら
「自己満足」
という言葉で片付いてしまいます。

実際は、
「自分にどんな利益があるのか」
これにつきます。
言い方は悪いですが(;~_~)

おいらは理屈つけないと人を好きかどうかも分からなくなってしまいました。
あまりに「恋愛」とかけ離れて生活してるからでしょう。

おいらは
「外見至上主義」
で、
女子の良し悪しは外見で判断してます(すいません)
でも彼女の外見の良さがおいらになにを与えてくれるんでしょうねw

結局いつまでも「オレオレ主義」自己満足なわけで。

「おいらが選んだ女性はこんなにハイクオリティだ、センスいいでしょう」
と言いたいだけかもしれません。

それは自分のセンスを映し出す鏡にしてるだけかもしれません。

まあそんなおいらには人を好きになる資格なんかないのは

重々わかってるつもりです(;~_~