ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
  

 

 

 

 

 

質問って

ふだん何気なくしていない?

 

 

 

状況確認だったり

聞きたいこと、知りたいことだったり。

 

 

 

でも、

何気なく質問するのではなく、

 

 

 

意識して質問をすると、

子どもとの関係がかわってくるラブラブ

 

 

 

 

かつてのワタクシも、子どもたちに

 

 

 

「なんで、宿題をやらないの?プンプン

 

「どうして、そういうことするかなぁダウン

 

 

って言ってた。

怒りや、ため息が混じり・・・

 

 

 

これって、質問じゃないよ!!

 

 

 

責めることば。

 

 

 

「どうして?」

「なんで?」

の質問は、よっぽど気をつけないと

 

 

 

 

質問ではなく、

攻撃することばになっちゃう。

 

 

 

 

責められていると感じると、

人って

話したくなくなってしまいますショボーン

 

 

 

だから、ね。

 

 

 

「なんで、そんなことしたの?」

理由を聞きたいときには、

 

 

 

 

「どうしてそう思ったのか、

教えてくれる?」

 

「何があったのか、知りたいなラブラブ

 

 

 

のように、

 

ていねいなことばを添えたり、

語調を穏やかにしてね照れ

 

 

 

 

また、

知りたいからと、

 

 

矢継ぎ早の質問

 

詰め寄るような質問も

 

やめて~~~びっくりマークびっくりマーク

 

 

 

 

 

尋問を受けているように感じてしまう。

 

 

 

 

 

 

質問したら、

 

 

ゆっくり待つ

 

 

子どもの様子をよく観察、

言外の心の動きを想像する

 

 

 

 

「待つこと」は

努力がいるかもしれないけれど、

子どもの考えを促すためには大切なこと。

 

 

 

あなたの質問を意識することで

親子関係が変わってくるよ!

 

 

 

ファイト~音譜

 

 

 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

個人セッション

 子どものこと、親との関係など

個人的に相談したい方

 

グループセッション

 \お申込みはこちらをクリック/

 

 

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

NEW5月 5/10,17,24,31,6/7,14

    (火曜日 20:00-21:00)

NEW6月 6/7,14,21,28,7/5,12 

    (火曜日 9:30-10:30)

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。夫や親との関係に悩んでいる方。お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ