ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
子どもに質問すると、
「わかんない」
「めんどうくさい」
「忘れた・・・」
って返ってくる。
親のお悩みの一つが、これ。
あるある、です
まともに会話にならないよね
あなたは、どう?
そんな方に逆に聞いちゃう。
「どんな質問しているの?」
って。
そうすると、
親が知りたいこと
答えにくいこと
を聞いているの
たとえば、
「学校でどんなことがあったの?」
(何を答えたらいいんだ???)
「テストはいつあるって?」
(まぁた、勉強のことか。。。いちいちうるさいな)
「○○ちゃんのママから聞いたんだけど、~~はどうなってるの?」
(どーでもいいじゃん)
親にしてみれば、
気になることばかりだよね。
わかるよ、わかる!!!
でも、
学校から帰ってきてすぐの会話が
これだと、
話したくなくなっちゃうの
せっかく親子で会話をしようとしているのに、
話が続かない・・・・
親が知りたいことを
矢継ぎ早にきかれていたら、
答えたくなくなる。
それは、
尋問
と同じ。
だからね、
自分の質問はどうかなー?
って考えてみてね
聞きたいことばかりを聞くのではなく、
子どもが話したいことを聞いてみて
「今日の給食は、なんだった?教えて~」
「今週の日曜日に、○○行かない?」・・・
あるいは、
子どもが好きなこと。
「このゲームの攻略法は?」
「一番好きな怪獣はなに?」・・・
好きなことなら、
子どもは喜んで話ししてくれる
子どもが
「わかんない」
「めんどうくさい」
「忘れた・・・」
会話にならないのなら、
親が知りたいことではなくて、
子どもが話したいことを聞く。
やってみてね
ファイト~
個人セッション(満席。3月から再募集)
グループなら、
2月 火曜日 午前中コース (残席わずか)
3月 火曜日 夜コース 20:00-21:00
募集始まりました!
3/8, 15, 22, 29, 4/5, 12
■ グループセッション
2月 火曜日 午前中コース 9:30-10:30
(実施中)
3月 火曜日 夜コース 20:00-21:00
3/8, 15, 22, 29, 4/5, 12 (受付中)
4月 火曜日 午前中コース 9:30-10:30
4/5, 12, 19, 26 ,5/10, 17
■ 個人セッション(現在満席。3月から)
子どもの自立を促したいのに、毎日ガミガミ言ってしまう。「私のやり方のどこが違うの?」と思っている方。
お話を聞かせていただき、子どもを自分で考え決められる子どもにするためのサポートさせていただきます。
お試し30分(無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ