ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

相手の気持ちも

自分の気持ちも大事にして、

人とかかわること。

 

自尊他尊🄬のコミュニケーションを

親子で身につけましょう!


 

 

子どもが

「失敗することを極度に嫌がる」

というお悩みをいただくことがあります。

 

 

少し難しい問題が出されると

 

 

「わかんない」

 

「できない。」

 

 

始めから、

考えることを拒否してしまうのです。

 

 

 

その子の個性として

慎重でじっくり考えるタイプなのかもしれないし、

自分に自信がなかったり、

失敗経験があるのかもしれません。

 

 

 

こういう子どもには、

いきなり難しいことではなく、

その子ができることから

取り組んでもらうんです。

 

 

 

スモールステップ!!

 

 

 

 

ことばキャンプにも、

「失敗することを極度に嫌がる」

お子さんがいらっしゃいます。

 

 

 

前に出て発表するプレゼンをしてもらうのですが、

とってもムリ!!!

 

 

ムリ!

ムリムリ!!

ぜったい、やらない!!

 

 

最初から拒否です。

 

 

それもOK!

 

来てくれてありがとう!

 

そこに座ってくれているだけでもOK!!

 

前に出てこなくても、お席で答えてくれるだけでOK!

 

「わかんない」って言ってくれただけでOK!

 

 

 

そんな時間を過ごしていると、

「言ってみようかな」という

瞬間に出会います。

 

 

で、

 

 

ちょっとだけ頑張って、

前に出て言ってみる。

 

 

 

『言えた・・・』

 

 

 

その瞬間を経験すると、

子どもはガラリと変わります!!!

 

 

 

前に進む勇気が出てきます。

 

やってみよう!

やる気がむくむく出てきて

 

 

 

チャレンジ精神が育ってきます。

 

 

 

 

焦らず、

子どもの成長に合わせて

スモールステップで

子どもに向き合うこと。

 

 

 

勉強にしても同じよね。

 

サクサクできることをやって

自信をつけていく。

 

 

「できる問題だよ」と励まされたり、

励まされたり

「この公式を使うんだよ」などと

ヒントを与えられると、

 

 

 

問題に取り組もういう

チャレンジしようとする

やる気が出てきます。

 

 

 

社会に出ると、

さまざまな困難に出会います。

チャレンジ精神はなくてはならないもの。

 

 

 

失敗しても諦めずに

前に進む力や新しい問題に挑戦する力が

大人になってからも求められるよね。

 

 

 

自分で考え、目標を設定し、

それに向かって努力をするチャレンジ精神。

 

 

 

失敗しても前向きになれるチャレンジ精神は

子どもの成長に合わせた

スモールステップで育ってきます。

 

 

チャレンジ精神の基盤になるのが

自己肯定感。

 

 

 

子どものときから

自己肯定感を育てるかかわり方をしていると

子どもの将来が変わってきますよ~

 

 

ファイト~音譜

 

 

 

image

 

あなたと子どもの自己肯定感のアップしたい方へ。

 

高取しづかの

個人セッション

グループレッスン

 

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

NEW2022年1月 火曜日 夜コース   20:00-21:00

 1/11,  18,  25,  2/1,  8,  15

NEW2022年2月 火曜日 午前中コース9:30-10:30

 2/1,  8,  15,  22,  3/1,  8   (受付中)

■ 個人セッション

子どもの自立を促したいのに、毎日ガミガミ言ってしまう。「私のやり方のどこが違うの?」と思っている方。

お話を聞かせていただき、子どもを自分で考え決められる子どもにするためのサポートさせていただきます。

お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ